熊小の「今」をお伝えします!
今日も楽しみ!
9月4日(月)、4・5年生が宿泊学習の繰替休業日のため、昼食は弁当です。
3年生の教室では、みんなで楽しそうに食べていました。
「おいしいね!」
もう、慣れたよ!
9月4日(月)、熊倉小学校では、毎週月曜日に「ぶくぶくタイム(フッ化物洗口)」を実施しています。
今では1年生もすっかり慣れたもの。
音楽に合わせて、右、左、前、奥と、口の中の液を移動させることもしっかりできます。
新たな目標に向けて・・・
9月4日(月)、新しい1週間が始まりました。
10月半ばにあるマラソン記録会に向けて、練習開始!
一人ひとりが目標をもってがんばります。
たくさんの拍手をいただきました!
9月3日(日)、4年ぶりに「熊倉町民大運動会」が開催され、熊倉小学校の児童も鼓笛パレードに参加しました。
夏休み直後であり猛暑ということもあって、十分な練習を積むことは難しかったのですが、子どもたちは一生懸命に演奏を披露しました。
会場からは、温かい拍手が送られました。
特に4・5年生は、昨日まで宿泊学習だったのですが、疲れを吹き飛ばしてよくがんばりました。
ただいま!!
9月2日(土)、いわき方面への宿泊学習へ出かけていた4・5年生が、全員元気に学校に帰ってきました。
たくさんの保護者の方がお迎えに来てくださいました。
「ただ今帰りました。」
家に帰ったら、たくさん土産話をしてくださいね。
* 明日(9/3)は、熊倉町民大運動会です。鼓笛演奏もあります。疲れているので今晩は早く寝て、元気に来てくださいね。
* 明後日(9/4)は、4・5年生は繰替休業日となります。(それ以外の学年は、普通授業日。弁当をお忘れなく)
特派員報告(最終)
9月2日(土)、特派員からの報告によれば、4・5年生一行は順調に帰路についたとのこと。
途中、SAで休憩。
元気です!
《4・5年生の保護者の皆様へ》
現在のところ、予定よりやや早めに到着する見込みです。
再度「熊小安心メール」にてお知らせします。
〈おまけ〉
バスの中では・・・
特派員報告⑥
9月2日(土)、特派員からの報告によれば、4・5年生は最終目的地「アクアマリンふくしま」を堪能したとのこと。
時も忘れ、釘付けになってしまった二人。
初めて見る様々な水生生物に夢中!
東日本大震災でのアクアマリンふくしまの被害状況や、復興までの様子もお聞きしました。
【4年生】
【5年生】
《4・5年生の保護者の皆様へ》
現在のところ、予定通りに学校に向かっています。
この後、「熊小安心メール」にてお知らせします。
特派員報告⑤
9月2日(土)、特派員からの報告によれば、4・5年生は全員元気に目覚めの時を迎えたとのこと。
ふとんをたたんで、押し入れにしまいます。
慣れた手つき・・・家でもやっているのかな。
朝食もビュッフェ・スタイル。
「どれを食べようかな・・・」
朝から、食欲バッチリ。
でも、ちょっぴり眠そう・・・
「別れのつどい」を終えて、いわき海浜自然の家を後にしました。
⑥につづく。
特派員報告④
9月1日(金)、特派員からの報告によれば、4・5年生は海での活動を無事終え、おいしい夕食を楽しみました。
モリモリ食べる、元気な子!
夜は、お待ちかねの「ナイトハイク」
「全然怖くないも~ん!」と言う声が震えていたとか、いないとか・・・
スーパーブルームーンも後ろから見守ってくれました。
⑤につづく。
特派員報告③
9月1日(金)、特派員からの報告によれば、4・5年生はついに太平洋の荒波に乗り出した模様です。
「ちょっぴり不安だわ・・・」
出発前に、「はい、ポーズ!」
「目指すは、アメリカ、サンフランシスコ!?」
「さらば!」
一方、波乗りに興じる一群も・・・
「浮かんでいるだけでも気持ちいいよね。」
天候も最高で、みんな元気とのこと。
④につづく。
こんな小さな・・・
9月1日(金)、3年生が、理科の学習で育ててきたホウセンカやヒマワリから種をとりました。
「たくさん実がついているね。」
「ホウセンカは、指でつまむと中から種が飛び出てくるよ。」
「種は、2年生にプレゼントするよ。」
はじめは小さな1粒の種から、たくさんの実をつけ種ができたことにびっくりした3年生でした。
特派員報告②
9月1日(金)、特派員からの報告によれば、4・5年生は、太平洋に向かって駆け出したとのこと。
「あっ、海だ!広いな!!大きいな!!!」
「う~ん、この向こうはハワイかな、アメリカかな?」
本当は「砂の芸術」という、砂遊びのプログラムです。
〈おまけ〉
「海原を見ながらの弁当も乙だなぁ」
* 一部に、弁当に夢中の子あり!?
③につづく。
お弁当、うれしいなぁ!
9月1日(金)、4・5年生が出かけているため、今日のお昼は弁当の日です。
【1年生】
【2年生】
給食とはまた違う雰囲気の中、おいしそうに頬張っていました。
* 1~3・6年生は、9/4(月)も弁当のご準備をお願いします。
特派員報告①
9月1日(金)、特派員からの報告によれば、4・5年生は順調に目的地に到着したとのこと。
これだけ楽しけりゃ、酔っている暇なんかないね。
みんな、元気いっぱい!
「出会いのつどい」では、ちょっぴり緊張した様子も。
②につづく。
広いなぁ!!
9月1日(金)、6年生が、耶麻地区小学校陸上競技大会が開かれる、押切川スポーツ広場で練習しました。
会場に着くやいなや、「広いなぁ」というつぶやきが・・・
まず、全員で1週(400m)走ってその広さを実感。
その後、種目ごとに分かれて練習をしました。
今日も、昼からの熱中症警戒アラートが発表されたため、急遽、朝一での実施となりました。
出発しました!
9月1日(金)、4・5年生が宿泊学習に出発しました。
出発式では、校長先生から、
「健康で安全な宿泊学習にしましょう。また、よく話を聞いて行動しましょう。」
と励ましの言葉がありました。
みんな元気にバスに乗り込みました。
たくさんの保護者の方の見送りの中、出発しました。
楽しく有意義な2日間となるといいですね。
9月の目標は・・・
8月31日(木)、今日で8月の授業も最終日となりました。
毎月最終日には、「児童会代表委員会」を開きます。
メンバーは、3年生以上の学級代表2名、と各委員会の委員長です。
各クラスの7・8月の反省を確認した後、9月のめあてについて話し合いました。
一人ひとりがめあてをしっかり意識して、よりよい熊倉小学校にしていきましょうね。
身近な自然の・・・
8月31日(木)、3年生の教室をのぞいてみると・・・
図工の時間ですね。
身近にある花や葉、石などをとってきたよ。
形や色の感じを考えて、自分のイメージで並べたよ。
どうです、素敵でしょう!
見えたぞ!
8月31日(木)、5年生が理科の学習で、ヘチマの花粉を観察しました。
花粉をとって、
顕微鏡(100倍)で見て見ると・・・
「コーヒー豆みたいな形のが見えたよ!」
「アサガオの花粉は、随分形が違うよ。」
顕微鏡の扱い方にも随分慣れてきたようです。
Do you like・・・
8月31日(木)、1・2年生が、ALTの先生と外国語の学習をしました。
まず、いろいろな果物の名まえの英語での言い方を教えてもらいました。
そして、
"Do you like ~ ?"
と、子どもたちに尋ねると・・・
外国語学習は、1・2年生は学期に1回ずつなので、毎回とても楽しみに待っています。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690