熊小の「今」をお伝えします!
いよいよ開幕!
11月5日(土)、いよいよ「熊っ子まつり」の日を迎えました。
熊っ子の皆さんには、最高のパフォーマンスを期待していますよ。
保護者の皆様、熊っ子たちの演技や歌、ダンスなどにご注目ください。
なお、お越しの際には、新型コロナウイルス感染症拡大防止へのご協力をお願いします。(今朝配信しましたメールをご確認下さい。)
ととのいました!
11月4日(金)、5・6年生が、明日の熊っ子まつりの準備をしました。
一人ひとりが仕事を探しながら進んで活動したので、あっという間に終了しました。
保護者の皆様、ぜひご期待ください。
校長先生から、ねぎらいの言葉がありました。
なお、明日は気温が低いようですので、防寒着や座布団、毛布、スリッパ等のご準備をお願いします。
また、本日配付しました「体調管理チェックシート」もお忘れなくお持ちください。
空気とは違うぞ!?
11月4日(金)、4年生は理科の学習中。
前に、注射器に空気を閉じ込めて押す実験をしましたが、今回は水を閉じ込めます。
全員、「空気のように押せる」と予想したのですが・・・
「全然押せないぞ!」
「力いっぱい押してもだめだよ!!」
空気との違いに気づいたようです。
発展として、水を詰めて玉が飛ぶかどうか実験してみると・・・
11月は3年生と・・・
熊倉小学校には食堂があり、コロナ前には全校がそろって給食をいただいていました。
現在は、感染症対策のため間隔を開け、2学年ずつの利用としています。
今月は、1年生と3年生です。
楽しく会話しながら食べたいのだと思いますが、今は我慢、我慢、「黙食」です。
ちなみに、今日(11/4)のメニューは、
すき焼き煮・わかめとツナの酢の物・ごはん・ひじきふりかけ・牛乳・りんご でした。
11月は「地産地消月間」です。
すき焼き煮に入っているネギは熊倉産だそうです。
もうすぐ仕上がります!
11月4日(金)、教室をのぞいてみると、図工で絵を描いているクラスがいくつかありました。
《3年生》
《5年生》
今月は、地区の図画作品展や市文化祭など、子どもたちの作品を出品する機会がいくつもあります。
がんばる熊っ子たち・・・
11月2日(水)、賞状の伝達をしました。
【喜多方市緑化推進ポスターコンクール】 優秀賞
【第68回青少年読書感想文福島県コンクール】 特選・準特選
熊っ子の活躍は続く。
相談に乗ってください!
11月2日(水)、2年生は国語の時間。
「そうだんにのってください」という学習です。
「わたしは、逆上がりができるようになりたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。教えてください。」
それにこたえて、グループの友だちが、アドバイスをします。
普段仲良く遊んでいる仲間同士ですが、折り入って話しをするとなると、ちょっぴり緊張してしまうのかな。
相談を受けた人も、親身になって自分なりの助言をしていました。
冬ノ寒サニ マケヌ・・・
11月2日(水)、熊っ子たちは、体力づくりのマラソンで汗をかきました。
10分間程度の短い時間ですが、一人ひとり目標をもってがんばっています。
今また、新型コロナウイルス感染症の罹患者が増えてきています。
体力をつけ、免疫力を高めることで、予防に努めさせていきたいと思います。
静か廊下・・・
11月2日(水)、全校集会を開きました。
出張中の校長先生に代わって、教頭先生の話です。
以前勤めていた学校にあった「静か廊下」について紹介されました。
熊っ子たちも、自分で周りを確かめて行動できるといいですね。
体育主任が、冬場の体育館での遊び方の確認をしました。
ルールを守って、安全で楽しい休み時間を過ごしてくださいね。
放送されます!
11月1日(火)、本日の熊っ子まつり予行の様子を、喜多方シティエフエム(78.2MHz)が収録しました。
「スクール最前線」という番組で、12月10日(土)16:30から(再放送は12月12日(月)19:00から)放送されます。
ぜひ、お楽しみに!
なお、プログラムは、明日、各家庭に配付いたします。
ご期待ください!③
11月2日(火)、「熊っ子まつり」予行の様子の最終回です。
《6.5年生「古典の世界へようこそ~熊小点 with チコちゃん~」》国語で学習した落語を切り口に、あの5年生が魅せます!
《7.6年生「おかあさんの木」》今から数十年前、ある家に おかあさん と七人の息子が暮らしていました・・・
《8.「終了宣言」》もちろん締めくくりは6年生です。
保護者の皆様、乞うご期待!
ご期待ください!②
11月1日(金)、「熊っ子まつり」予行のつづきです。
* 本番では、ここで「少年の主張」の作文発表が入ります。
《4.3年生「きつつきの商売~10人の音色、お聞かせします~」》きつつきが開いたお店は「おとや」。どんな音色、聞けるかな・・・
《5.4年生「突撃!雄国沼探検隊」》実際に雄国沼に行って見たり聞いたりしてきたことをクイズにしました。
児童が互いの発表を見るのは、今回限りです。
③につづく
ご期待ください!①
11月1日(火)、「熊っ子まつり」の予行を行いました。
今年も、新型コロナウイルス感染症対策として、会場が密にならないように運営方法を見直した一環として実施したものです。
さて、土曜日(11/5)の本番にお越しの保護者の皆様のために、それぞれの「シャッターチャンス」のごく一部を特別にお教えします。
《1.開始宣言》まつりの開始を宣言するのは、かわいい1年生たちです。
《2.2年生「スイミー」》小さな小さなお魚でも、みんなの力を合わせると・・・
《3.1年生「Remake かさこじぞう with 熊っ子》かさこじぞう、と思って見ていると、あれれ・・・
②につづく
後期のメンバーで・・・
10月31日(月)、代表委員会を開催しました。
今回は、後期のメンバーによる第1回目です。
はじめに、クラスごとに、今月の生活のめあてについて達成状況を報告しました。
次に、11月のめあてについて話し合いました。
一人ひとりがめあてをしっかり意識して、よりよい熊倉小学校にしていきましょうね。
これ、どんな形??
10月31日(月)、1年生の教室から元気のよい声が聞こえてきました。
ー この「?」の箱の中に入っている形をあててもらいます。
「うーん・・・あっ、角があるぞ。」
「滑り台みたいな感じがするよ。」
手で触ってみて、形をあててみました。
それにしても、みんな正解!
すごい すごい。
8cm7mmは・・・
10月31日(月)、3年生は算数の学習中。
ー 8cm7mmは何cmでしょうか?
「大体9cmかな・・・」
「3mm足りないよ。」
「前に、LとdLも、小数を使ってLだけで表せたから、同じように考えてみました。」
既習事項から考えを広げていける3年生、素敵です。
目指せ! 8020!!
10月31日(月)、10月も最終日となりました。
今朝も、熊っ子たちが元気に登校してきました。
今日は「ぶくぶくタイム(フッ化物洗口)」の日です。
みなさんは、「8020(ハチマルニイマル)運動」って聞いたことがありますか。
平成元年より厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。
20本以上の 歯があれば、食生活にほぼ満足することができるそうです。
熊っ子の皆さんも、「8020」目指して、歯みがきやフッ化物洗口をこれからもがんばってね!
学年の枠を超えて・・・
10月28日(金)、今年度のクラブ活動も残り少なくなってきました。
熊倉小学校では、4~6年生が、3つに分かれて活動しています。
今日は、次のような内容でした。
【運動クラブ】 バスケットボール
【イラスト・ゲームクラブ】 人狼ゲーム
【家庭科クラブ】 おばけマスコット作り
* 家庭科クラブには、熊倉公民館の方のほか、和み学級の方も指導に来てくださいました。
どのクラブでも、普段のクラスごとの生活の時とは また違った子どもたちの表情が見られました。
〈おまけ〉
卒業アルバム用の写真撮影も進んでいます。
およその容積は・・・
10月28日(金)、6年生は算数の学習中。
ー このランドセルの容積は大体どれくらいでしょう?
「容積って、何だっけ・・・」
「ランドセルの中に、どれだけ入るかっていうことじゃない?」
ー 何が分かると求められそうですか?
「ランドセルの中の形だと思います。」
「直方体だと考えると、たて、横、高さが分かれば求められそうです。」
これまで考えたこともない問題に少し戸惑いもありましたが、意欲的に取り組んでいました。
きちんとできるもん!
10月28日(金)、午前中、2年生の担任が出張で不在でした。
教室に行ってみると・・・
黙々と、算数の課題に取り組んでいました。
こういう時に、きちんとできる2年生、とっても素敵です。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690