学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

鉛筆 意味も考えて・・・

11月29日(火)、2年生の算数では、只今かけ算の学習の真っ最中。

ー 車が5台あると、タイヤは全部で何個かな?

 

「1台に4個だから、4×5だと思います。」

 

ー では、車が1台増えると、タイヤは何個増えて、全部で何個になりますか?

 

かけ算は、九九を覚えるのも大切ですが、

「1あたりの数」×「いくつ分」=「全体の数」

という本来の意味をとらえることが大事です。

期待・ワクワク テーマに沿ってまとめたよ!

5年生の総合的な学習(農業科)では、稲作を核として、児童一人ひとりがテーマを決めて調べ学習を進めてきました。

そのまとめを、階段の踊り場に展示しました。

 

今朝(11/29)登校してきた6年生も、早速見入っていました。

 

「これ、よく調べたね。」

ピース 黙々と・・・

11月28日(月)、昼休みに6年生がベルマーク整理をしました。

例年、これまでに各家庭でためたベルマークを持ち寄って、子どもたちが学校で使う道具などを購入する資金とさせていただいています。

 

今回は、ベルマークの部分を切り取ったり、会社別に分けたりする作業を集中して行いました。

* 明日、明後日と、5年生、4年生も交代で行います。

 

この後、点数を数えてくださるのはPTA役員と総務厚生部の皆さんです。

よろしくお願いします。

ひらめき 全体の重さは・・・

11月28日(月)、3年生の教室をのぞいてみると・・・

算数の時間ですね。

― 400gの箱に1kg200gの荷物を入れると、全体の重さは?

 

 

「400g+1kg200gだと思います。」

「400g+1200gでもできると思います。」

進んで自分の考えを発表していました。

素敵ですね。

鉛筆 2倍、3倍・・・

11月28日(月)、6年生は算数の時間。

比例の学習が終わり、問題練習に取り組みました。

 

一方(✘)が2倍、3倍・・・になっていくとき、それに伴って他方(y)も2倍、3倍・・・になっているかを見分けます。

 

小学校で新しく学習する内容も残り少なくなってきました。

しっかり身に付けて進学できるようにしていきましょうね。

キラキラ やっぱり、苦手・・・

11月28日(月)、今日は「ぶくぶくタイム(フッ化物洗口)」の日です。

洗口液を口に含んで1分間、ぶくぶくうがいをしました。(写真は5年生)

 

「この味、苦手!」

でも、「良薬は口に苦し」という ことわざ もあります。

これからもがんばってね!

 

〈おまけ〉

毎週月曜日には「清潔検査」もあります。

調べるのは、ハンカチ・ティッシュ・つめです。

花丸 がんばったよ!

今日(11/25)一日、1学年の担任は出張でした。

給食の準備も、みんなで力を合わせてできたよ。

 

大好きなカレーだよ!

 

おかわりもしたよ!

 

1日を、みんな仲良くしっかりと過ごせた1年生、素敵です。

興奮・ヤッター! くしゃくしゃ・・・

11月25日(金)、2年生は図工の時間に「くしゃくしゃ ぎゅっ」という工作を完成させました。

作品とともに「はい、ポーズ!」

子どもたちは、思い思いの名まえをつけました。

大切にしていってくださいね。

ハート いつも楽しく、元気に・・・

11月25日(金)、若松人権擁護委員協議会喜多方地方部会の6名の方がおいでになり、1年生に「人権教室」を開いてくださいました。

1年生にとって「人権」という言葉は難しいのですが、みんなが生まれつき持っている「いつも楽しく元気にすごす」ことだと教えていただくと、よくわかったようです。

 

寸劇や歌・踊り、エプロンシアターなどで、子どもたちが大変興味を持って学ぶことができました。

 

子どもたちの心の中に、大きな人権という花が咲いてくれるといいですね。

試験 目指せパーフェクト!

先週、今週と「漢字力・計算力アップ週間」を実施してきましたが、最終日の今日(11/25)は、確認テストの日です。

〈6年生〉

 

〈1年生〉

 

〈2年生〉

 

教室では、満点目指して頑張る姿が見られました。

ひらめき 環境に優しいんだね!

11月24日(木)、6年生が会津電力㈱ 雄国太陽光発電所に行きました。

理科で発電について学習するのにあわせての見学です。

大きなソーラーパネルが3740枚も設置されているとお聞きし、びっくり。

 

この発電所の概要のほか、火力・水力・原子力発電との比較なども、具体的に教えていただきました。

 

地元にあるにもかかわらず、初めて知ったという子がほとんどでした。

地球環境との関わりからも、改めてその大切さに気づくよい機会となりました。

 

お忙しい中、子どもたちを受け入れてくださった皆様、どうもありがとうございました。

本 なまけもの・・・

11月24日(木)、学校司書の先生が、2年生に読み聞かせをしてくださいました。

なまけものパーティー」(作/齋藤 槙)という絵本です。

 

ジャングルに住むなまけものくんは、きょうがたんじょうび。

森の仲間たちがおたんじょうパーティーの準備をしています。

なまけものくんはそんなことには気づかずに、木の上でぐうぐうぐう・・・

 

「なまけものはずっとねていて、おかしかったです。」

「たんじょうびパーティーのじゅんびをしてくれたみんなは、やさしいです。」

 

 

〈おまけ〉

ほん、大好き!

ハート 届け!みんなの善意!

熊倉小学校では、明日(11/25)まで「赤い羽根共同募金」を行っています。

 

今朝(11/24)、児童会の運営委員が各教室をまわり、募金を呼びかけました。

 

集まったお金は、市を通して助けを必要としている人たちのために活動するボランティア団体などに助成されるそうです。

にっこり コツコツと・・・

漢字力・計算力アップ週間」の取り組み、今日(11/24)は5年生の様子を紹介します。

計算問題にチャレンジ中でした。

 

さて、明日は、各学年で、今週分の確認テストを実施します。

理科・実験 水はどうかな・・・

11月22日(火)、4年生は理科室で実験中。

試験管の中の水を温めると、体積がどう変化するかを調べます。

前回の空気の時を思い出しながら予想を立てました。

 

「はじめの印より上がったよ。でも、空気の時よりゆっくりだね。」

うまくいったようです。

驚く・ビックリ こんなに大変な仕事だとは・・・

11月22日(火)、3年生が社会科の学習で喜多方消防署を見学しました。

昨年できたばかりの新しい庁舎とあって、子どもたちも出かける前からとっても楽しみにしていました。

 

まず、建物の中や設備を見せていただきました。

また、宿直室などの設備も見た際、「24時間勤務」だとお聞きして、びっくり。

メインは、何といっても消防車と救急車。

中まで詳しく見せていただきました。

そして、

消火器で火を消す体験や、

消防服の試着もさせていただきました。

 

私たちの安全を守ってくださる消防署のみなさんの仕事に、大変関心を持って見学をする3年生でした。

? 仲間分けすると・・・

11月22日(火)、4年生の算数の学習の様子を先生方で参観しました。

「四角形の特徴を調べよう」という内容で、いろいろな四角形を向かい合った辺に着目して仲間分けしていきます。

 

特に図形の中に平行な辺があるかどうかがポイントです。

 

三角定規を使って平行かどうかを調べ、仲間分けしました。

 

分け方は同じかどうかを確かめ、3つのグループに分けられることを確認しました。

 

多くの先生方が見つめる中、課題を解決しようとがんばる4年生でした。

鉛筆 がんばっています!

先週と今週は「漢字力・計算力アップ週間」として、各学年で朝のチャレンジタイムや家庭学習などを活用して練習をしています。

 

今日(11/22)は、2年生の様子を紹介します。

計算問題に取り組みました。

 

11月30日(水)・12月1日(木)に、全学年で市の総合学力調査(国語・算数)を実施します。

小さな積み重ねを大切にしていきましょう。

笑う ともだちのこと、しらせよう!

11月21日(月)、1年生は国語の時間。

今日から新しい所に入りました。

「ともだちのこと、しらせよう」という学習です。

 

教科書の本文を読んで、これからどんな学習をしていくのか見通しを立てました。

次は、友だちにインタビューをする活動です。

お祝い 熊小の誇りです!

11月20日(日)に行なわれた「第34回 市町村対抗県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)」の喜多方市チームで、熊倉小出身の3名(3区:佐藤さん、9区齋藤さん、13区:小林さん)が選手として出場し、大変素晴らしい走りを見せました。

在校生も、彼らの大活躍に、大いに力づけられています。

お疲れ様!

そして、感動をありがとう。