学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

花丸 びっくりしました!

12月16日(金)、1年生の教室をのぞいてみると・・・

話し合いの真っ最中。

 

どうやら、クラスのお楽しみ会の相談のようです。

 

それにしても、司会や書記が堂々と自分の役割を果たしていてびっくり。

また、話し合いに参加する児童も適切な声の大きさや話し方で、しっかりと意見を発表する姿にまたまたびっくり。

1年生、凄いぞ!

携帯端末 撤去の前に・・・

12月16日(金)、2年生の教室が大変身したことは昨日お伝えしましたが、そのままでは学習に支障があるので・・・

タブレットPCを使って写真に収めました。

 

いろいろな角度から工夫しながら撮影していました。

「ずっとこのままにしておきたかったなぁ・・・」

そんなつぶやきが聞こえてきました。

?! ジャングル!?

12月15日(木)、2年生教室がジャングルに変身しました。

なっ、なんだ、これは!!!

 

どうやら、図工の時間の模様です。

 

細長く切った新聞紙や広告をどんどんつなげていったら、こうなったとさ。

2年生、凄すぎるぞ!!

? 何通りかなぁ・・・

12月15日(木)、6年生が頭をひねっていました。

「バニラ、ストロベリー、チョコレート、グレープ、オレンジの5種類のアイスクリームの中から、2種類のアイスクリームを買います。何通りの組み合わせがあるでしょうか?」

 

算数の学習中のようです。

「バニラとチョコレート、チョコレートとバニラの組み合わせは同じと考えるから・・・」

 

答えは・・・

6年生に聞いてみてください。

本 この時期にぴったりの・・・

12月15日(木)、学校司書の先生が、1・2年生に読み聞かせをしてくださいました。

ぐりとぐらのおきゃくさま」(作/中川 李枝子、絵/山脇 百合子)という絵本です。

 

森で雪合戦をしていたぐりとぐらが見つけたのは、大きなあしあと。

きつねよりもくまよりも大きな、長靴のあしあと。

一体だれのものなのでしょう・・・

今の季節にぴったりのこの本。

そのわけは・・・

1・2年生に聞いてみてください。

 

 

〈おまけ〉

来週、冬休みの本の貸し出しをします。

何と5冊も借りられますよ。

汗・焦る 長縄も・・・

12月15日(木)、今日から体力づくりの縄跳びに、大縄跳びが登場。

早速クラスごとに練習開始。

 

【1年生】

 

【2年生】

 

【3年生】

 

【4年生】

 

【5年生】

 

【6年生】

 

3学期にある縄跳び記録会に向けて、早くも熾烈な戦いが始まっているようです。

本 どれを借りようかな・・・

12月14日(水)、2年生が生活科の学習で、喜多方市立図書館を見学しました。

 

はじめに、図書館の歴史や、蔵書数について教えていただきました。

 

次に、館内を案内してもらいました。

コロナ禍なので、本を消毒する機械もあって、びっくり。

 

そして、お待ちかねの 貸出体験。

「どの本を借りようかなぁ・・・」

一人ひとり、好きな本を借りる手続きをしました。

 

元々本好きな2年生ですが、ますます本が大好きになったようですね。

 

期待・ワクワク ようこそ熊小へ!

12月14日(水)、第四こども園の年長組の園児の皆さんが、熊倉小に来ました。

「ようこそ、熊倉小学校へ!」~1年生がお出迎え。

 

「楽しく遊ぼうね。」~1学年の教室に入って交流会スタート。

 

「ほら、重いでしょう!」~ランドセル体験。(教科書等もしっかり入っています。)

 

「ここは図書室だよ。」~校内を案内しました。

 

ちょっぴりお兄さん・お姉さんの1年生が、張り切って準備しただけあって、充実した時間となりました。

了解 みんなの優しさを・・・

12月14日(水)、児童会発表集会を開きました。

今回は、環境委員会が担当です。

 

活動内容を紹介した後、その中からクイズを出題しました。

 

「今年、みんなで集めたベルマークはおよそ何点でしょう?」

 

いつものように、進んで感想を発表する子どもたちもたくさんいました。

お祝い がんばる熊っ子たち・・・

12月14日(水)、賞状伝達を行いました。

 

【JA共済 交通安全書道・ポスターコンクール】

 

【喜多方地方広域市町村圏組合 防火ポスターコンクール】

 

【喜多方地区租税教育推進協議会 税に関する小学生の習字コンクール】

 

熊っ子の活躍は続く。

笑う 連続技に挑戦!

12月13日(火)、体育館では3・4年生が体育の学習中。

マット運動の最終回。

これまでの練習の成果を試す発表会です。

 

連続技がうまくいって、最後のポーズも決まりました。

ひらめき 熱にも変わるんだね!

6年生は、理科で電気の学習をしています。

これまで、光や音、運動などに変えて利用できることを確かめてきました。

 

今日(12/13)は、電熱線に電流を流し、

 

発泡ポリスチレン(食品トレー)を乗せてみると・・・

 

すっと切れました。

このことから、熱にも変わることが確かめられました。

給食・食事 今日のメニューを考えたのは・・・③

12月13日(火)、今日の給食は・・・

 

 

○ けんちんうどん

○ 里芋のずんだ和え

○ おいしいカミカミサラダ

○ りんご

○ 牛乳

です。

このうち、「おいしいカミカミサラダ」は、10月に実施した食育の授業で4年生が考えた「私が考えるサンマルちゃん献立」なのです。(下の写真の3人)

「和風にして、野菜が苦手な人でも食べられるようにした」ところがポイントだそうです。

 

 これで4年生が考えたメニューも、全員分が採用されたことになります。

鉛筆 そうだ うれしいんだ 生きるよろこび・・・

12月13日(火)、5年生は国語の学習中。

アンパンマンで有名になった やなせ たかし さんの伝記が教材文です。

 

本文中に書かれていることから、彼の生涯を年表にまとめました。

 

よく知っているようでも、改めてよく調べていくと、知らなかった事実がたくさんあって、びっくりする子どもたちでした。

イベント いらっしゃい、いらっしゃい!

12月12日(月)、1年生のお店が開店しました。

国語の時間に「ものの名まえ」をたくさん集め、それを種類ごとに分けてお店をつくりました。

 

「魚屋」「花屋」「お菓子屋」などがあって、品ぞろえも豊富です。

 

「いらっしゃいませ!」

じゃんけんに勝つとサービズありなど、工夫してお客を呼び込んでいました。

汗・焦る 目標をもって・・・

12月12日(月)、体力づくりの縄跳びをがんばっています。

一人ひとりが、縄跳びカードの記録を伸ばしていくために、目標をもって練習に取り組みます。

 

1年生は、1分間に何回跳べるかにチャレンジ。

二重跳びに挑戦する2年生も・・・

給食・食事 なんと、3つも・・・

12月12日(月)、今日の給食は、

 

○ さつまいもと人参のたきこみごはん

○ カミカミ具だくさん汁

○ サバの味噌煮

○ ごぼうれんこんサラダ

○ 牛乳

です。

 

このうち、「さつまいもと人参のたきこみごはん」「カミカミ具だくさん汁」「ごぼうれんこんサラダ」は、10月に実施した食育の授業で4年生が考えた「私が考えるサンマルちゃん献立」なのです。(下の写真の3人)

ごはんは「旬のさつまいもを入れ、噛みごたえのあるにんじんや枝豆を入れたところ」、おつゆは「嚙みごたえのある食材を取り入れ、だ液がよく出るようにしたところ」、サラダは「噛みごたえのある野菜を中心に入れたところ」が、それぞれのポイントとのことでした。

 

それにしても、1日に3品も採用されるとは、すごい!

お知らせ わたります!

12月10日(土)から1月7日(土)までの29日間、「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が行われています

 

今朝(12/12)、横断歩道には、交通安全協会熊倉分会や保護者の方も立って、登校する熊っ子たちを見守ってくださいました。

 

運動のスローガンは「わたります 止まるやさしさ ありがとう」です。

 

一人ひとりがきちんとルールを守って、事故なく安全に生活していきましょうね。

期待・ワクワク あの感動を、もう一度!

明日(12/10)、喜多方シティエフエム(78.2MHz)の「スクール最前線」という番組に、熊倉小学校の全校児童が出演します。

去る11月1日(火)に実施した「熊っ子まつり 予行(内覧会)」を編集して放送するそうです。

 

☆ 放送日時~12月10日(土) 16:30より

       12月12日(月) 19:00より〔再放送〕

 

☆ FMラジオ~78.2MHz

☆ サイマルラジオ ☜ 「サイマルラジオ」という文字をクリックすると、PCやスマホ等でも聞けます。(ラジオとの同時放送です。タイムフリー機能はありませんのでご注意ください。)

 

ぜひ、子どもたちの元気な声をお聞きください。

キラキラ とってもすっきりしました!

今週から、学期末大掃除週間に入りました。

今日(12/9)は、普段は使わない洗剤を使って流しやトイレをみがいたり、椅子の脚の裏側のごみを取ったりしました。

 

また、来週のワックス塗りに備えて、階段などを水拭きしました。

 

人数が少ないので、1年生から6年生まで、一人ひとりが自分の責任をしっかりと果たしてがんばっています。