熊小の「今」をお伝えします!
今度は短縄で・・・
1月12日(木)、今日の体力づくりは「短縄跳び」です。
3学期は、月・水・金が長縄跳び、火・木が短縄跳びです。
今日は、縄跳びカード、いくつ進んだかな?
1000より大きな数は・・・
1月12日(木)、2年生の教室では算数の学習中。
「1円玉がこんなにたくさん!」
「10や100、1000のまとまりを作るといいかも・・・」
「1000のまとまりが2つだね。」
「100のまとまりは・・・」
「この数は、2354と書いて、二千三百五十四と読みます。」と先生。
大きな数も、大丈夫だね。
友だちっていいな・・・
1月12日(木)、学校司書の先生が、5・6年生に読み聞かせをしてくださいました。
「オスカーとフー いつまでも」(作/テオ、絵/マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット、訳/さくまゆみこ)という絵本です。
夢みる少年オスカーと、ひみつの友だち雲の子フー。
ふたりはいつもいっしょ。
でもある日、フーのようすが・・・
「すぐに助けてくれる友だちがいるっていいなと思いました。」
子どもたちの心に響くものがあったようです。
〔おまけ〕
新刊がたくさん入りました。
ぜひ手に取ってみてくださいね。
がんばっています!
1月11日(水)、3学期が始まって2日目、教室をのぞいてみると・・・
【1学年】国語科(書写)
【2学年】国語科
【3学年】社会科
【4学年】国語科
【5学年】国語科
【6学年】算数科
どの教室でも、熊っ子たちが一生懸命学習に励む姿が見られました。
でも、ちょっぴり眠そうにしていた子も・・・
「早寝・早起き・朝ごはん」 を実践して、早く学校生活のリズムを取り戻しましょうね。
いつもとは違う・・・
1月11日(水)、1年生が給食を教室で食べました。
何をあたりまえのことを・・・
《以 前》
《本 日》
そう、これまでは食堂だったのですが、来年度に備えて3学期は教室でいただくことにしました。
友だちと力を合わせると、階段もへっちゃらさ。
配膳も自分たちであっという間。
無事、おいしくいただきました。
ちなみに、メニューには初登場「お正月かみかみスープ」も。(どんなものかだったかは、お子さんに聞いてみてください。)
成長しています!
1月11日(水)、1~3年生の発育測定を行いました。
4月に測定した時と比べて、順調に成長しているようです。
4~6年生は、金曜日に実施します。
目標に近づいているかな・・・
1月11日(水)、2月に予定している「なわとび記録会」に向けて、練習を再開しました。
記録会では、個人種目の短なわとびと、学年対抗の長なわとび(8の字とび)の2種目で競います。
本番(記録会)の前に、「中間発表会」(1/25)を行います。
一人ひとり、自分やクラスの目標に向かってがんばっています。
気を緩めず・・・
1月10日(火)、3学期がスタートしましたが、依然として新型コロナウイルス感染症が広がっています。
また、併せて今年はインフルエンザの流行も報道されています。
学校では、これまで以上に校舎内の消毒を徹底するとともに、児童に対しても、マスク着用・手洗いやうがいの実行等の指導を継続していきます。
ご家庭においても、毎日の検温・体調チェック等を引き続きよろしくお願いします。
また、児童や同居家族が新型コロナウイルス感染症の陽性者や濃厚接触者となった場合には、速やかに学校へ連絡してください。
きれいな環境で・・・
1月10日(火)、新学期初日は、全校で校舎内を隅々まで清掃。
しばらく清掃していなかったので、綿ごみなどがたくさん出ます。
1年生から6年生まで、一人ひとりが自分の役割をしっかり果たし、がんばる様子がとっても素敵でした。
飛躍へのスタート!
1月10日(火)、第3学期始業式を行いました。
校長先生から、
「今年は兎年で、大きく飛躍する年と言われています。」
「4月になると、それぞれ1つずつ学年が進級します。今年身に付けておくべき力をしっかり身に付けていけるよう、51日間の3学期を大切に過ごしていきましょう。」
と、話がありました。
続いて、代表児童が「冬休みの反省と3学期のめあて」を堂々と発表しました。
熊っ子たちは集中して、大変立派な態度で式に臨むことができました。
素晴らしい新学期のスタートとなりました。
元気な声が帰ってきました!
1月10日(火)、熊っ子たちがたくさんの荷物を抱えて、元気に登校してきました。
3学期は51日間と短いのですが、次の学年への準備をする大切な期間です。
冬の寒さや新型コロナウイルス、インフルエンザなどに負けないで、がんばっていきましょうね。
待っているよ! 熊っ子たち!!
1月6日(金)、冬季休業日14日目となりました。
熊っ子の皆さん、元気に過ごしていますか?
さて、1/10(火)の第3学期始業式の日が迫ってきました。
新学期開始前のヘルシーチェックは順調ですか?
第3学期の初日は、気持ちよくスタートしたいものです。
先生方も準備を整えて、みんなが元気に登校してくるのを待っていますよ!
* 雪道には十分気をつけて登校してくださいね。(万一、通学路の除雪が不十分な箇所がありましたら、すぐに学校までお知らせください。)
あけまして おめでとうございます!
令和5年1月4日(水)、新しい年のスタートです。
冬季休業日12日目となりました。
熊っ子の皆さんは、元気に楽しい冬休みを過ごしていますか?
休みは、今日を含め6日となりました。
第3学期の準備も進めてくださいね。
1月10日(火)に、みんなの元気な顔を見れるのを楽しみにしていますよ。
ゆく年 くる年
12月28日(水)、冬季休業日5日目となりました。
熊っ子の皆さん、元気に過ごしていますか?
未だコロナ禍の続く中での2022年でしたが、みんなが協力し合い、できることを精一杯がんばった1年でしたね。
来るべき2023年は、「あたりまえのことが、あたりまえにできる年」となることを切に願いたいものです。
* 学校は、明日(12/29)から1月3日(火)まで閉庁となります。
* 万一、児童本人・同居家族が新型コロナウイルス感染症に罹患したり、濃厚接触者となった場合は、年末年始に関わらず、教頭までお知らせください。
元気ですか?
12月27日(火)、冬季休業日4日目となりました。
熊っ子の皆さんは、約束を守って元気に過ごしていますか?
教室は「主(=熊っ子)」の帰りを待っています!
冬の気候が続きます。
風邪などひかぬよう、家でもこまめに「うがい・手洗い・換気」を実践してくださいね。(必要に応じて、マスクを着用します。)
*冬休み中も、毎日検温をし、「健康観察記録表」に記入を忘れずに!
*万一、児童本人・同居家族が新型コロナウイルス感染症に罹患したり、濃厚接触者となった場合は、年末年始に関わらず、教頭までお知らせください。
ルールを守って・・・
12月26日(月)、冬季休業日3日目、熊っ子の皆さんは休みをどのように過ごしていますか。
先週末は大荒れの予報が出ていましたが、みなさんの所では被害等はありませんでしたか?
さて、先日の終業式の後に二人の先生から大切なお話があったことを、覚えていますか。
今日は、10時まで家で学習をがんばりましたか?
もちろん、ゲーム(通信機能)も がまん、がまん。
土・日のヘルシーチェックは何点でしたか?
1日10点目指してがんばろう。
これらを守って、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。
よくがんばったね!
12月23日(金)、終業式も終わって、教室で学級担任が一人ひとりの児童に通知票を手渡しました。
ちょっぴり見せてもらったら、2学期の学校生活の中でがんばったこと、よかったことがたくさん書かれていましたよ。
お家の人にも、よく見てもらってください。
課題があれば、冬休みにしっかりと補充しておきましょうね。
守れたかな・・・3つの約束
12月23日(金)、第2学期終業式を行いました。
校長先生から、2学期の始業式で約束した、
「◎ 友だちの良い所をたくさん見つけよう。
◎ 自分の考えを発表し合おう。
◎ 高い目標を持ってチャレンジしよう。」
の3つのがんばってほしいことが守れたか、確認がありました。
代表児童が、2学期の反省と冬休みのめあてを堂々と発表しました。
また、担当の先生が、安全な生活や健康な過ごし方について、指導をしました。
明日からの冬休み中、これらのことに十分気をつけながら、家庭での生活を楽しく送ってくださいね。
がんばったご褒美に・・・
12月23日(金)、第2学期終業式を前に、2年生は「お楽しみ会」をしました。
2つのチームに分かれての対抗戦のようです。
「つみ木つみ」の真っ最中。
慎重に、慎重に・・・
おっ、逆転しそうだぞ!!
さて、結果やいかに・・・
最終日です!
12月23日(金)、第2学期の授業日も今日が最終となりました。
今朝も、熊っ子たちが元気に登校してきました。
横断歩道では、交通安全協会熊倉分会の方も見守ってくださいました。
2学期は、どのように工夫すれば行事などを実施できるか、知恵を絞ってきました。
とても大変なときもありましたが、みんなよくがんばって乗り越えてきました。
そのがんばりに大きな拍手!
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690