熊小の「今」をお伝えします!
異動となります!
この度、令和2年度末人事異動により、4名の先生方が異動となりました。
齋藤 真二 教頭先生(喜多方市立第一小学校へ)
吉田 遼介 先生(本宮市立和田小学校へ)
野中 尚子 先生(喜多方市立塩川中学校へ)
佐藤 かおり 先生(スクール・サポート・スタッフ/退職)
熊倉小学校での勤務年数の違いはありますが、どの先生も熊っ子たちを愛し、その成長に全力を尽くしてくださいました。
新天地でのご活躍をお祈りいたします。
* 「離任式」は、明日(3月26日)に行います。児童の皆さんは、通常の登校時間に来てください。(上履きを忘れずに)
春休み、初日・・・
3月24日(水)、春休み(正式には「年度末・年度始め休業日」と言います)の1日目、熊っ子たちはどのようなに過ごしていますか?
先生方はのんびりできていいなぁ・・・って思っていませんか?
普段、とっても忙しい先生方ですが、この期間は、さらに忙しいのです。
今年度(令和2年度)の担当するクラスの児童の記録を整理したり、授業の反省をしたり、さらには使用した教室の片づけをしたり・・・
そして、併せて、次年度(令和3年度)の用意も進めていかなければなりません。
4月6日(火)の第1学期始業式からみんなが安心してスタートできるよう、その準備でてんてこ舞いの毎日なのです。
追伸
6学年担任は、今回、初めて卒業生を送り出しました。
児童も、先生も、ともに大きく成長した2年間でした。
昨夜、Y先生が、一人ひとりを思い浮かべながら描いた力作です。
みんなで見送りました!
3月23日(火)、無事卒業式を終えた6年生が、1~5年生に見送られお別れをしました。
6年間通った学び舎ともお別れです。
例年とはかなり違う式とはなりましたが、無事に実施できて先生方もほっとしました。
4月からの中学校生活では、熊小で培ったことに大いに自信を持って、学習に、運動にと大活躍してくれることを願っています。
11名が巣立っていきました!②
卒業証書授与式のクライマックスは、全校生による「別れの言葉」です。
未だ新型コロナウイルス感染症が蔓延する中、内容を大幅に見直しました。
卒業生から在校生へ伝えたい言葉、在校生から卒業生へのはなむけの言葉と贈る歌に、思わずこみ上げるものが・・・
みんなの気持ちが素直に表現された、大変感動的な式となりました。
11名が巣立っていきました!①
3月23日(火)、令和2年度卒業証書授与式を挙行しました。
今年度は、11名が卒業することになりました。
校長先生から一人ひとりに卒業証書が手渡されました。
206日間の積み重ね
3月23日(火)、令和2年度修了証書授与式を行いました。
代表児童に修了証書を授与しました。
校長先生から、「今年度は臨時休業などもありいつもと違う1年でしたが、大変がんばりました。」と励ましの言葉がありました。
土曜授業や夏休みの短縮を乗り切り、それぞれの学年を無事修了し、4月から1つ上の学年に進級する子どもたちの目は輝いていました。
6年間の重みを・・・
3月22日(月)、6年生に卒業アルバムが渡されました。
早速、6年間の思い出がいっぱい詰まったページをめくっていました。
今年度は、例年行われてた行事等が中止となることが多かったのですが、その分こまめに普段の様子なども撮影し、充実した内容となったようです。
ご家庭でも、小学校での成長のあゆみをじっくりとご覧ください。
進んで働く・・・
3月22日(月)、卒業式に向けて、4・5年生が会場準備の手伝いをしてくれました。
自分たちの分担以外の仕事も、進んで引き受ける熊っ子たち、とても素敵です。
後は、明日、「主役」の登場を待つばかりとなりました。
今年度最後の・・・
3月22日(月)、今日はお弁当の日です。
2年生の食事の様子をのぞいてみました。
かつては、みんなで丸くなって楽しく食べたりしていましたが、今は各教室とも「黙食」です。
早く、元のように戻ってほしいですね。
お楽しみは・・・
明日の修了式・卒業式を前に、今日(3/22)は、どのクラスもお楽しみ会を行いました。
その中から、1学年の様子をお伝えしましょう。
「フルーツバスケット」や「イス取りゲーム」などで、仲良く楽しい時間を過ごしました。
永久歯を守るため・・・
3月22日(月)、3年生の「ぶくぶくタイム」(フッ化物洗口)の様子をのぞいてみました。
洗口液(う蝕予防フッ化物洗口剤)10mLを口に含みます。
音楽に合わせて1分間、ぶくぶくうがいをします。
うがいが終わると、飛散防止のためにティッシュを入れた紙コップに捨てます。
今年度は今回で終わりですが、来年度も自分の歯を守るために、がんばって続けていきましょうね。
* 令和3年度の「フッ化物洗口実施希望の変更に係る申込書」を先日、各家庭にお配りしました。
○ 「希望する」と申し込んだが「希望しない」に変更する場合
○ 「希望しない」と申し込んだが「希望する」に変更する場合
に該当する方は、4月9日(金)までに申込書を提出して下さい。(変更がない場合には、申込書提出の必要はありません。)
衝撃の・・・
3月19日(金)、熊倉小学校に、福島民友新聞社の方がお出でになりました。
ふくしまみらいの夢アイディア募集(みらいのたからばこ主催・福島民友新聞社共催)で、5000件を超える応募の中から「みらい賞」に輝いた本校児童 Sさんに賞を授与し、取材をするためです。
アイディアが思い浮かんだ理由や、20年後にどのようなことをしたいかなどのインタビューを受けました。
ちなみに、Sさんの作品を見た審査員の方々は「衝撃」を受けたという話でした。
そのアイディアとは・・・
3月29日発行の福島民友新聞「2041年 ふくしまみらいの夢新聞」をご覧ください。
一緒に遊べて・・・
3月19日(金)、6年生が「感謝の会」を開きました。
先生方への感謝の言葉の後、メインとして6年生が考えた「アトラクション」に移りました。
それは・・・
6年生チーム vs 先生チームのバレーの試合です。
結果は、先生チームの勝利!
「お願いします。もう一度!!」
6年生チームも、サーブやレシーブがなかなか上手で、先生たちも苦戦しました。
結局、先生チームの勝利で幕を閉じましたが、
「一緒に遊べて、よい思い出ができました。楽しかったです。」
という感想が出されました。
6年生が熊小で生活するのも、あとわずかとなりました。
すごいぞ、熊小!!
3月19日(金)、児童会の2つの委員会が賞を発表しました。
【図書委員会】
たくさん本を借りた人を集計し、賞状をおくりました。
ちなみに、今年度、熊っ子たちが図書室から借りた本の総数は、なんと、
4046冊
だそうです。
*学校司書の先生によれば、昨年度は、2049冊で、ここ数年では断トツの記録だそうです。4046冊の本を平積みすると、20階建てのビルと同じくらいの高さになるそうです。
【運営委員会】
各クラスで毎日実施している「なかたくタイム」の学校版「全校なかたく」にたくさん投稿した人に賞状をおくりました。
中には、児童ばかりではなく、先生も・・・
みんながなかよく、たくましく生活する熊倉小学校です。
自身の変容や成長を・・・
3月19日(金)、6年生が、今年1年間を振り返り、楽しかったことやできるようになったこと・がんばったことや成長したことなどを、「キャリア・パスポート」に記録しました。
まず、今年度当初に書いた目標や、それぞれの行事などの記録を読み返しました。
そして、その時々にした努力や成長したことを、記入していきました。
さらには、なりたい自分の実現に向けて、今がんばるべきことを考えていました。
*「キャリア・パスポート」とは・・・学校、家庭及び地域における学習や生活の見通しを立て、学んだことを振り返りながら、新たな学習や生活への意欲につなげたり、将来の生き方を考えたりする活動を行う際に、児童生徒が活動を記録し蓄積するもの(ポートフォリオ)です。小学校から高等学校まで、その後の進路も含め、学校段階を越えて活用することになっています。〔文部科学省HPより〕
春なので・・・
3月19日(金)、学校司書の先生が、1・2年生に読み聞かせをしてくださいました。
「はなをくんくん」(文/ルース・クラウス、絵/マーク・シーモント、訳/きじま はじめ)という絵本です。
冬の森の中、雪の下で動物たちは冬眠をしています。
野ねずみも、くまも、小さなかたつむりも…。
でも、とつぜんみんなは目をさましました。
はなをくんくんさせています。みんなはなをくんくんさせながら、雪の中をかけていきます。
もう1冊、「はるをさがしに」(写真/久保秀一、文/七尾純)という写真集も読んでくださいました。
春がきたと思ったテントウムシ。
でも、カタツムリも花も起きません。
ナナホシテントウを案内係に、野原で春のきざしを探します。
春の訪れを感じさせるこの頃にふさわしい2冊でした。
The last・・・
3月18日(木)、5年生がALTの先生と、今年度最後の「外国語」の学習をしました。
イギリス出身の落語家・ダイアン吉日さんの自己紹介の動画(英語)を視聴し、その内容を確認しました。
また、今年習った道の進み方("Go straight" "Turn right"など)を使って、先生や友だちに指令を出し、目的地までたどり着けるか復習をしました。
最後に、一人ひとりが書いたお礼の手紙を渡しました。
Thank you so much and so long!
小さな友だちが喜ぶ・・・
3月18日(木)、2年生の教室をのぞいてみると・・・
図工の学習ですね。
「小さな友だちが喜ぶ家を作っているんだよ。」
それで、家の中に小さな家具まであるんだね。
「ベッドやテレビを作ったよ。」
こんな素敵な家なら、住んでみたいね。
おいしい、おいしい・・・
今日(3/18)、明日、来週月曜日の3回、昼食は「弁当」となります。
おいしい弁当に舌鼓を打つ6年生。
残り少なくなりました。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690