熊小の「今」をお伝えします!
ほんのちょっとだけ・・・
11月26日(金)、4年生の学習の様子をのぞいてみました。
試験管に水を入れて、ガラス管を通したゴム栓をして、
お湯で温めてみると・・・
「少しだけ上に上がったよ!」
氷水で冷やしてみると・・・
「わからないくらいほんのちょっとだけ下がったよ!」
空気と水の違いにも気づいたようですね。
早い、早い!
11月26日(金)、2年生の教室に特別非常勤講師の先生がおいでになって、タブレットPCの使い方の指導をして下さいました。
検索のしかたを習いました。
「くまぐらしょうがっこう」と入力すると・・・
「熊倉小学校」が福島県に2つあることがわかって、驚きました。
それにしても、文字を入力するはやさには、先生もびっくり。
「習うより慣れろ!」ですね。
届け!みんなの善意
熊倉小学校では、今日(11/26)まで「赤い羽根共同募金」を行いました。
児童会の運営委員が各教室をまわり、募金を呼びかけました。
集まったお金(9,173円)は、私たちのすむ町で助けを必要としている人たちのために活動するボランティア団体などに助成されます。
ご協力ありがとうございます。
* 喜多方市の赤い羽根募金の使い道(リンク)
→ https://hanett.akaihane.or.jp/hanett/pub/homeTown?data.jisCd=07208
撮影快調!
11月25日(木)、6年生が卒業アルバム用の写真撮影にのぞみました。
一人ひとりが「お気に入りの場所」で、「思い入れのある物」を持っての撮影です。
とっても素敵なアルバムができること、間違いなしです。
〈おまけ〉
撮影の裏方にも、6年生が飛び入り参加
新企画、好評実施中!
現在、図書委員会では、「読書ポイントカード・キャンペーン」を実施中です。
今日(11/25)、図書室には、本を借りに来る子どもたちが次々と訪れていました。
* 本を1冊借りると1ポイントもらえます。10ポイントたまると特製しおりがもらえ、20ポイントで本を3冊借りられるチケットがもらえます。
さらに、「くまぐら『100円たんけん』」も併せて実施中です。
これは、100円の価値を、自由な発想で考えるものです。
早速、休み時間などにかいたものを持ってくる子がいました。
ぜひ、参加してみてくださいね。
おもしろいよ!
11月25日(木)、1年生がタブレットPCに挑戦しました。
電源を入れて、ログインして・・・
始め方を、きちんと覚えていましたね。
今日は、お絵かきを楽しみました。
スタンプや写真を挿入したり、ペンの使い方を工夫したり、使うほどに「新しい技」を身に付けていきます。
さすが、現代っ子!
みえるとか・・・
11月25日(木)、学校司書の先生が5年生に読み聞かせをしてくださいました。
「みえるとか みえないとか」(作/ヨシタケシンスケ)という絵本です。
宇宙飛行士のぼくが降り立ったのは、なんと目が3つあるひとの星。
普通にしているだけなのに、「後ろが見えないなんてかわいそう」とか「後ろが見えないのに歩けるなんてすごい」とか言われて、なんか変な感じ。
ぼくはそこで、目の見えない人に話しかけてみます・・・
「見えない人の見え方がよくわかりました。」
「目が見えない人と見える人について、宇宙人に例えているのがわかりやすかったです。」
「目が見える人と目がみえない人の感じ方が全然違うのがわかりました。」
さすが、5年生です。
安全を守ってくれているんだね!
11月24日(水)、3年生が社会科の学習で喜多方消防署を見学しました。
今年の5月にできたばかりの新しい庁舎とあって、子どもたちも出かける前からとっても楽しみにしていました。
まず、建物の中を見せていただきました。
また、宿直室などの設備も見た際、「24時間勤務」だとお聞きして、びっくり。
メインは、何といっても消防車。
救助工作車について詳しく教えてくださいました。
私たちの安全を守ってくださる消防署のみなさんの仕事に、大変関心を持って見学をする3年生でした。
採用されるといいな・・・
11月24日(水)、4年生の教室に喜多方学校給食共同調理場の栄養教諭の先生がおいでになり、学級担任とT.T.(チーム・ティーチング)で、食育の授業をしました。
はじめに、かむことの大切さについて教えていただきました。
そして、いよいよ「サンマルちゃん献立(カミカミメニュー)」作りです。
材料や味付けなど、アドバイスをしてもらいながらメニューを決めました。
各班から出されたアイディアの中でよいものは、今後、給食のメニューに採用されるそうですよ。
〈おまけ〉
進んでカミカミメニューにふさわしい食材を調べてきた子がいました。
素晴らしい!
ばら からも引けるぞ!
11月24日(水)、1年生の算数の学習の様子を、先生方で参観しました。
現在、1年生はひき算の学習をしています。
今までは「減加法」といって、例えば12-3を、10-3+2のようにして計算する方法を練習してきました。
今日は、同じ計算を「減減法」(12-2-1)でもできることに気づかせることがめあてです。
自分の考えを発表ボードやノートに書いて、
友だちと交流をしました。
1年生も後半になると、随分いろいろなことができるようになるものです。
その後、全体でどうやればよいかを確認しました。
課題の解決に向けて、45分間集中して取り組める1年生、とっても素敵です。
学校みんなで・・・
11月24日(水)、今年度5回目の「学校みんなで」を実施しました。
複数学年で一緒に遊ぶ機会を増やそうと行っているものです。
組み合わせの上位の学年が企画・運営をします。
【3年生と1年生】 体育館でしっぽとり
【6年生と2年生】 多目的室でハンカチ落とし
【5年生と4年生】 体育館でドッジボール
どの会場でも、みんなで楽しく遊ぶことができました。
雪ニモマケズ・・・
11月24日(水)、昨夜から降っていた雨は、明け方にかけて雪となりました。
屋根や花壇には、うっすらと積もりました。
熊っ子たちが元気に登校してきました。
これから寒さもさらに厳しくなっていきます。
防寒着や手袋、長靴など、しっかり準備をしてくださいね。
健全育成のために・・・
11月20日(土)に、バラ会の皆さんがお出でになり、校地内のバラの手入れや雪囲いをしてくださいました。
バラ会とは・・・熊倉小学校の児童の健全育成を図ることや、バラ園の整備をすることを目的に、歴代のPTA会長・副会長、校長・教頭がメンバーとなって組織された会です。
熊倉小学校のバラがきれいなのは、こんな秘密があったのですね。
皆さん、どうもありがとうございました。
希望の星です!
11月21日(日)に行なわれた「第33回 市町村対抗県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)」の喜多方市チームで、熊倉小出身の3名(3区:小林さん、8区:佐藤さん、9区:齋藤さん)が選手として出場し、素晴らしい走りを見せました。
在校生も、彼らの大活躍に、大いに力づけられています。
お疲れ様!
そして、感動をありがとう。
ひ・み・つ の・・・
11月22日(月)、4年生の教室では図工の学習中。
段ボールを使って、楽しく使える「自分だけの」入れ物づくりの真っ最中。
「この中に、秘密の隠し場所があるんだよ。」
などと、工夫しながら楽しく作っていました。
さて、家では何を入れるのでしょうか。
咲かせよう、人権の花!
11月22日(月)、若松人権擁護委員協議会喜多方地方部会の6名の方がおいでになり、1年生に「人権教室」を開いてくださいました。
1年生にとって「人権」という言葉は難しいのですが、みんなが生まれつき持っている「いつも楽しく元気にすごすこと」だと教えていただくと、よくわかったようです。
寸劇や歌・踊り、エプロンシアターなどで、子どもたちは興味を持って学ぶことができました。
子どもたちの中に、大きな人権という花が咲いてくれるといいですね。
花、いっぱいになあれ!
11月22日(月)、新しい1週間の始まりです。
2学期も残すところ1か月あまり、しっかりと学習のまとめをしていきましょう。
さて、今日は、3・4年生が来春に向けて、花壇づくりをしました。
チューリップの球根を土に埋めたり、
パンジーの苗を移植したりしました。
春にはきっと素晴らしい花を咲かせてくれることでしょう。
受け継ぐ伝統・・・
11月19日(金)、6年生が総合的な学習の時間にそば打ち体験をしました。
これは、熊倉小学校と地域の連携・協働の一環として実施しているもので、地元雄国地区の「おぐにの郷」のそば打ち名人が講師を引き受けてくださいました。
さすが地元だけあって、そば打ちの経験がある子が多く、そば粉をこねたり伸ばしたり、ご指導を受けながらとても手際よく作ることができました。
一方、その頃厨房では・・・
スクールパートナーのお母さん方が、そばつゆや漬物、てんぷらなどの準備をしてくださいました。
そして、できたそばは、もちろん・・・「3たて」(挽きたて・打ちたて・茹でたて)
お腹一杯いただいて、大満足!
ご指導いただいたそば打ち名人の皆様、つゆやそば茹でを担当してくださったおぐにの郷の方、お手伝いいただいたスクールパートナーの皆様、どうもありがとうございました。
大変有意義な学習となりました。
努力の後には・・・
11月19日(金)、5年生対象の学習サポート会を開催しました。
学区内にお住いの元校長先生のほか、担任や教頭が指導にあたりました。
放課後の1時間余り、集中して問題に取り組む子どもたち。
努力したことは、必ず自分の力となりますよ。
見えるかな?
今日(11/19)の夕方、天気が良ければ「部分月食」が見られます。
(写真は2003年の月食時のもの)*Wikipediaより引用
「部分」といっても、今回は98%が地球の影に入るそうで、赤い月が見られます。
部分月食中の月の位置(喜多方)* 国立天文台HPより引用
午後6時2分9秒に最も欠けて見えます。
ちなみに、月食は上の図のように、太陽と地球、月が一直線になるときにおこります。* 国立天文台HPより引用
赤く見えるのは・・・
その理由は、調べてみたらどうでしょう。
月食の頃、南の空に木星、土星も見えます。
ぜひ、今夕の天体ショーが楽しめるといいですね。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690