こんなことがありました!

2020年1月の記事一覧

6年調理実習

お弁当のおかずづくり

班ごとに考えたおかずを、協力しながら作りました

大胆なものもあれば、繊細なものもありました

みんな楽しく活動していました(*^o^*)

鼓笛移杖式に向けて

6時間目に、鼓笛移杖式に向けての練習がありました。

昼休みに自主的に練習に取り組む児童が多く、心を一つにして演奏しようという気持ちが伝わってきます。

まだまだ完成してはいませんが、立派な鼓笛隊になることと思います。

これからも練習、がんばりましょう。

3年生社会科 消防署見学

 昨年は、火事で犠牲者が7人も出たというお話を聞いて驚き、子どもたちは消防署の見学学習に真剣に取り組んでいました。

 火事を起こさないよう、防火の意識を高めることができ、充実した学習となりました。

 消防署の皆様、ありがとうございました。

納豆パーティー(3.4年生)

春から農業指導していただいた細田さんをお招きしてパーティーを開きました。

代表児童が感謝の言葉を述べた後、会食となりました。パッケージを開けると、粒の大きい納豆がびっしりと入っていて、食べたとたん、「おいしい」との言葉が自然と出ていました。

全員が満足したパーティーとなりました。

団子試食会(2年生)

今日も、食改さんの協力を得ながら、「団子汁」を作りました。

みんなで協力した団子汁はとてもおいしく、持ってきたお弁当と一緒に食べることができました。

2日間続けて来てくださった食改のみなさま、ありがとうございました。

第二こども園との交流会(5年生)

1月16日(木)に第二こども園に行きました。来年度の6年生と1年生の交流会です。

2学期終わりから、ずっと準備を進めてきた子ども達はとても楽しみにしていた反面、とても緊張していました。

しかし、実際にこども園に行くと、小さくてかわいい子ども達に癒やされたようで、とても充実した時間を過ごすことができたようです。

全体ではじゃんけん列車、各グループでは「ハンカチ落とし」「風船バレー」「動物バスケット」のゲームをしました。遊んでいる最中はできるだけ、こども園の子ども達が勝てるように考えたり、「逆走」ではなく、「反対に走る」と分かりやすいように話したりすることができました。

最後に、プレゼントとして作った折り紙の船や紙コップロケットを渡し、こども園の子ども達を抱っこしてきました。

お兄さん・お姉さんらしい姿を見ることができ、嬉しく思います。

租税教室

5校時目に、6年生を対象とした「租税教室」を行いました。

①100円のチョコレートを買いました。支払いはいくら?

②100円のボールペンを買いました。支払いはいくら?

みなさんご存じかと思いますが、①の答えは108円で、②は110円です。品物によってかかる税額は違います。そして、これを消費税といいます。

そのような話から始まった租税教室。

その後、市役所税務課の職員の方から、税の大切さについての話を聞いたり、ビデオを見たりしました。

世の中には様々な「税」があるんですね。

 

 

団子さし

通称:食改さんの協力を得ながら2年生による団子さしが行われました。

白、赤、緑、色とりどりの団子を作り、教室に飾りました。

いよいよ、明日は試食会です。今から楽しみ(*^o^*)

読み聞かせ(1年生)

今日の読み聞かせの対象は1年生

「きたきつねのしあわせ」

山崎先生が様子が分かるようにやさしく読んでいます

子どもたちは引き込まれるように聞き入ってます

縄跳び記録会に向けて

来る2月19日(水)は下学年、20日(木)は上学年の縄跳び記録会が予定されています。

今日は、朝の体育館使用学年の割り当てや活動の仕方についての話が体育主任の先生からありました。

来週から、本格的に活動に入ります。

いっぱい跳んで体力を付けましょう。

 

第3学期始業式

明けましておめでとうございます。

雪のない年明けです。

今日は雨。

このまま冬が終わってしまうのでしょうか。

さて、第3学期が始まりました。

始業式で、校長先生が、東京オリンピックを例に挙げ、

「ぜひ、スポーツに親しんでください」といったお話をしてくださいました。

確かに今年は56年ぶりの日本で行われる夏のオリンピックですね。

私はチケットが当たらなかったので、テレビで観戦します。(T_T)