こんなことがありました!

2022年11月の記事一覧

お祝い 豊かっ子の農業科 ~農業科修了証書づくり~

6年生は、3年生から始めた農業科学習を4年間学びました。卒業に当たり、校長先生と只浦様と手代木様の2名の農業科支援員様から修了証書をいただけることとなりました。
その証書に彩りを添える押し花づくりを、講師の先生を招いて実施しました。
後日、農業科修了証書の授与が行われます。

  

  

  

 

豊かっ子の活躍・家庭学習名人

11月24日(木)の全校集会で家庭学習名人、緑化推進ポスター、納税標語コンクール、税に関する習字、耶麻地区図画作品、喜多方市文化祭の表彰を行いました。みんなで豊かっ子の活躍に拍手をおくりました。家庭学習名人週間は、意欲的に家庭学習を行う事ができた児童が多かったです。これからもしっかりと家庭学習に取り組んでほしいと思います。

 

グループ 豊かっ子の森林環境学習 ~秋から冬へ~

4年生は、森の案内人のご指導をいただき、秋から冬へ向かう植物や昆虫等の様子や変化を学びました。
ノイバラの実は、下剤の材料になることや、カエデの種を使った遊び方を教えていただきました。また、冬眠前の雨蛙の肌は、保護色の黒色に変化することや、ツチバチやホソアシマガバチの巣を観察したりしました。
外での観察の後は、室内で動植物の写真を見て、説明を受けました。
 

 

 

 

  

豊かっ子が高校におじゃましました

 

「専門高校生による小中学生体験学習応援事業」で喜多方桐桜高校で体験学習を行いました。
 ・機械科では、自作ロボット見学・ラジコン操作体験
 ・電子・電気科では、テーブルタップ製作
 ・建設科では、模型(ペーパークラフト)制作体験
 ・経営マネジメント科では、POP広告・ネームシール制作体験
それぞれの学科で、高校生達がマンツーマンでやさしく指導してくれました。小学生も、次第に打ち解けて楽しく会話する様子も見られました。喜多方桐桜高校の皆様、お忙しい中、温かく迎えてくださり、ありがとうございました。

豊かっ子のさつまいもパーティー

1・2年生が自分たちで育てたさつまいもを使って、「さつまいもパーティー」を開きました。さつまいも作りを教えていただいた農業科支援員の細田さんをお招きして、1年生は鍵盤ハーモニカの演奏で、2年生は歌で、楽しんでいただきました。自分たちが育てたさつまいもは、格別のおいしさでしたね!ごちそうさまでした。

PTAの皆様、ありがとうございました

PTAの社会・設備部と総務部の皆様に、横断旗の撤去と、落ち葉集め等を行っていただきました。軽トラックで何度も往復して落ち葉を運んでいただきました。寒い早朝より、ご協力ありがとうございました。 

グループ 豊かっ子の体力向上 ~考えて動いて、動いて考えて~

3年生は、キャッチバレーボール(バレーボールの前段階のゲーム)に取り組んでいます。
ゲームで勝つために、3つのそれぞれの動きを高める方法を考えたり、作戦を考えたりしました。その考えをゲーム二生かした後は、その反省をして、勝つための作戦や動きを考えていました。
この授業は、初任者研修の一環として行われ、多くの学びを得ていました。
 

  

  

  

 

給食試食会

11月16日(水)に行われた給食試食会に3年生の保護者の皆さんが参加しました。パーティションを立てるなど、新型コロナウイルス感染予防をしながら行いました。保護者の皆さんには給食運び、配膳も体験していただきました。喜多方市学校給食共同調理場の栄養技師の古田先生が来校して、保護者の皆さんに学校給食や共同調理場についてお話をしていただきました。

 

豊かっ子の消防署見学

3年生は社会科の学習で消防署に行きました。消防士の勤務日には、非番という日があることや、消防士には救助という仕事もあることを子ども達は初めて知ったようです。消防車に積んでいる道具には様々なものがあり、とても驚いていました。消火体験や煙体験もさせていただき、消防士の仕事について理解を深めることができました。

 

 

豊かっ子は野菜を食べます

1年生で栄養教諭の渡部先生と担任による食育の授業を行いました。

子ども達は、野菜当てクイズで野菜に興味を高めてから、

健康な体づくりには野菜が必要なことを教えていただきました。

最後に、野菜を食べるためにがんばることを考えて、発表しました。

体によい野菜を進んで食べてほしいです。