2022年9月の記事一覧
豊かっ子の全校集会
9月30日(金)に全校集会で校長先生から「これからITの進歩で将来、今まだになかったような仕事をするようになること」「これから行われるPTAのドローン講習会、オンデマンドバスなど身近なところにあるITの進歩」についてお話をしていただきました。また、耶麻地区小学校理科研究物展、市小学校陸上競技大会、市小中学校競泳記録会の表彰を行いました。みんなで豊かっ子のがんばりに拍手をおくりました。
豊かっ子の農業科 ~稲刈りをしました~
5月26日に田植えをしました。約4ヶ月で、たくさんの稲穂が実りました。
農業科支援員の只浦様と手代木様の指導をいただきながら、約1時間で刈り取り、さでがけすることができました。
→
豊かっ子のめざす姿 ~自然と友だちにやさしい子~
本校教育目標「(自然と友だちに)やさしい子」の育成に向け、今年度は、「共感力」と「協働力」を育みながら「様々な人と助け合い協力し合える児童」を具体目標にあげています。
その具現に向け、月一回、清掃の時間に縦割り班でのふれあいタイムを設定しました。
各班ごと、6年生がリーダーとなってゲームや宝探しなどに取り組み、ふれあいを深めました。
豊かっ子の日中ダム見学
9月27日(火)に4年生が日中ダム(人が造ったダム)と周辺の森林(緑のダム)について現地見学学習を行いました。それぞれが大切な役割を果たしていることに気づくことができました。森の案内人の方々、日中ダムの職員の方々には大変お世話になりました。
豊かっ子のスーパーマーケット見学
9月27日(火)に3年生が社会科の学習で、コープベスタ東店に見学に行きました。魚をさばく様子、かぼちゃカッター、肉を切る機械、ラップをかける機会、シールを作る機械などを見せていただき、体験的な学習ができました。中でも、カボチャカッターが子ども達に人気で、硬いカボチャがすっと切れる様子に驚いていました。かぼちゃの売られ方についても、丸ごと1個のかぼちゃ、半分のかぼちゃ、4分の1のかぼちゃなど、お客さんのことを考えたスーパーの方の工夫に気づくことができました。
豊かっ子の学び ~大地(地層)はどのようにしてできたのかな!~
6年生は、理科の学習で「大地のつくり」を学習しています。
今日は、カイギュウランドでの展示品の説明と観察、化石発掘体験、塩坪層の観察を行い、大地(地層)がどのようにしてできたかを学んできました。
子ども達にとっては、化石を掘り出す体験が一番楽しかったようです。講師の先生に、本物の化石だと鑑定され、とても喜んでました。
豊かっ子の体力向上 ~朝のマラソン、始まりました~
11月1日の校内マラソン記録会に向け、今日から、朝のマラソンがスタートしました。
登校した子ども達から、次々と校庭に飛び出し、自分の目標の周数を走りました。
朝のマラソンの取り組みが、子ども達の体力向上と「つよい心」の育成につながることを期待しています。
豊かっ子の農業科・課題探究
今日、5・6年生が農業科学習会を行いました。農業科の稲作についての学習を進める中で出てきた子ども達の疑問について農業科支援員の只浦さんと手代木さんからわかりやすく説明していただきました。5・6年生はこれから、さらに米作りについての課題解決を進め、学習を深めていきます。
豊かっ子のさつまいもほり
1・2年生がサツマイモを収穫しました。サツマイモを求めて、子ども達は土と格闘です。かたい土を必死で掘り返し、大きなさつまいもを収穫することができました。指導してくださった細田さん、ありがとうございました!
豊かっ子の食育 ~栄養を考えて食べましょう~
今日は3年生で食育授業がありました。
講師は、栄養教諭渡部先生です。
「赤のなかま」は、体をつくる。
「緑のなかまは」は、体の調子を整える。
「黄色のなかま」は、体を動かす。
3つ栄養をバランスとることの大切さを教えていただきました。