こんなことがありました!

2023年11月の記事一覧

豊かっ子の調理実習(5年)

今日は5年生が調理実習を行いました。

「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で、ご飯を炊き、みそ汁を作りました。

家から材料を持ち寄り、家庭科室で行いました。

実習では、お米の量から水の分量を計算したり、包丁でみそ汁の具材を切ったりするのが難しかったようです。

どの班も声をかけ合い、友達と協力して作業できました。

豊かっ子のみなさん、お家の人を助けるため、ぜひお手伝いとして家庭でも作ってみてくださいね。

 

豊かっ子のふれあい集会

3校時目に全校生でふれあい集会を行いました。

前半は、縦割り清掃班ごとに行いました。

カードゲームやしりとり、風船バレーボールなど、班ごとに自分たちがやりたい活動を楽しみました。

後半は、運営委員会の児童が担当し、全校生でじゃんけん大会と丸ばつクイズを行いました。

じゃんけんの結果や丸ばつの正解が発表されるごとに、歓声が上がりました。

今年度の豊川小学校の学校スローガンは、

「やさしい言葉と笑顔で絆を深め がんばり続ける豊かっ子」です。

やさしい言葉と笑顔で楽しく活動し、絆を深めることができました。

 

豊かっ子の市総合学力調査

市総合学力調査を行いました(全学年)。

昨日は国語科、今日は算数科です。

集中してみんな真剣に取り組みました。

難しい問題もあったようですが、最後までがんばりました。

 

豊かっ子の一中学区教育講演会(5・6年)

「脳とからだの性能アップ法」という題で一中学区教育講演会が行われました。

一中学区の中学生と小学生(5・6年)が参加しました。

会場が一中体育館だったので、各小学校の5・6年生はリモートで講演を聞きました。

講師は会津中央病院心療内科の村山浩之先生でした。

私たちのからだには野生動物の仕組みが残っていること、毎日ちゃんと眠ることで脳とからだが新品状態に戻ること、地頭がよくなるのは眠っているときであることなどを、ユーモアのある語り口で、中学生に質問しながら、分かりやすく教えてくださいました。

「眠らないことはもったいないこと」がよく分かり、睡眠の大切さを学ぶことができました。

豊かっ子のみなさん、教えていただいたことを実践し「脳とからだが性能アップ」するよう、生活を見直しましょうね。

 

豊かっ子の森林環境学習(4年)

4年生が森林環境学習を行いました。

2名の森の案内人の方に、晩秋の校庭を案内していただきました。

樹木や草、昆虫などが、どのように冬を迎えようとしているか教えていただきました。

普段目にしている樹木や草も、あらためて見ると新しい発見がありました。

身近な環境にも、観察すると面白い自然がたくさんあることに気づきました。

森の案内人さん、ありがとうございました。