こんなことがありました!

2024年5月の記事一覧

豊かっ子のプール清掃

5・6年生の児童と職員で、プール清掃を行いました。

ブラシを使って汚れを落としたり、プールサイドにマットを敷いたりしました。

水に濡れるまで、一生懸命働きました。

5・6年生のがんばりのおかげで、プールでの学習の準備が整いました。

豊かっ子のプール開き

全校集会でプール開きを行いました。

校長先生からは、安全に気をつけて自分の泳ぐ力を伸ばしてほしいというお話がありました。

体育主任の先生からは、安全にプール(水泳)学習をするための約束「かぶとむし」を教わりました。

か・・・かけない

ぶ・・・(ふ)ざけない

と・・・飛び込まない

む・・・無理をしない

し・・・指示を聞く

子ども達は先生方の話をよく聞くことができました。

これから暑くなりますので、体育の学習を通して、水に親しみ、自分の泳力を高めていきます。

豊かっ子の大運動会

天候に恵まれ、大運動会が行われました。

校長先生の「最高の運動会にするぞ!」の挨拶どおり、子どもたちは自分の種目に最後まで精いっぱい力を発揮しました。

また、仲間の頑張りを大きな声で応援しました。

子ども達の最高の運動会を、たくさんの保護者の方や地域の方に見ていただきました。

PTA役員を中心に、早朝からの準備や係の運営、片づけまでご協力いただきました。

子ども達、学校、地域の団結力を大いに感じる運動会でした。

 

豊かっ子の調理実習(6年)

6年生が、家庭科の炒め調理の学習として、野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。

グループで立てた計画に沿って、役割分担通りに手際よく調理したり、率先して片付けを行ったりする姿が輝いていました。

おいしく楽しく、大満足の調理実習です!

豊かっ子の外国語(5年)

5年生が、外国語の学習で自己紹介をしました。

ランダムに選ばれたペアで、自分の名前を伝えたり、好きなことを質問し合ったりしました。

外国語専科の先生やALTの先生に発音を教わりながら、楽しそうに学習していました。

豊かっ子の選抜リレー練習

運動会で行われる選抜リレーの練習を昼休みに行っています。

各学年代表が赤、白、黄、青の4チームに分かれて競います。

練習を重ね、次の走者に上手にバトンパスできるようになりました。

本番まであと少し。

各チーム心を一つにがんばります。

 

豊かっ子の農業科田植え(5・6年)

5・6年生が農業科の学習で、田植えを行いました。

農業科支援員さんや学校の先生方に支援してもらいながら、4月から大切に育ててきた稲の苗を植えました。

代掻きをした田んぼに、じょうばんで手植えの目印になる線を引きました。

その後4班に分かれて、自分たちの区画に苗を植えました。

昨年度経験している6年生が5年生をリードしながら、協力して植えることができました。

ぬかるんだ泥に足を入れた時の気持ちよさや、泥で足が取られる苦労も味わいました。

圃場には、たくさんの生き物が生息していることにも気づきました。

自然豊かな豊川小の圃場で、秋の収穫まで大切に育てていきます。

豊かっ子のクラブ活動②

第2回のクラブ活動では、どのクラブも本格的な活動が始まっていました。

運動クラブでは、異学年が交流し合い、ドッジボールを楽しんでいました。

イラストクラブでは、好きなキャラクターや風景画を熱心に描いていました。

理科・工作クラブでは、黒板アートに挑戦していました。

パソコンクラブでは、描画ツールで絵を描いたり、プログラミングのゲームに熱中したりしていました。

家庭科クラブでは、クッションやマスコットづくりに取り組んでいました。

どのクラブも子ども達が主体となって活動していました。

豊かっ子の農業科じゃがいも・人参種まき(4年)

4年生が農業科の学習で、じゃがいもや人参の種をまきました。

じゃがいもは種いもなので大きいですが、人参の種はとても小さく、子ども達はとても驚いていました。

農業科支援員さんにまき方を教わりながら、一つ一つ丁寧にまきました。

収穫する時を想像しながら、これからお世話をがんばります。

豊かっ子の運動会全体練習②

今日は、団体種目全校綱引きの練習を行いました。

今年度の綱引きは、紅白引き出し方式で行います。

子ども達にとって初めての体験でしたが、ルール説明をよく聞き、練習に参加することができました。

本番に向けて、紅組も白組も、気合十分の練習態度でした。

 

豊かっ子の運動会全体練習①

今月末に行われる運動会に向けて、第1回目の全体練習を行いました。

今日は、応援合戦とラジオ体操の練習を行いました。

5・6年生応援団が中心となり、応援合戦の見本を見せてくれました。

立ち方や手の上げ方をなどを教わりました。

応援団の大きな声に引っ張られ、紅組も白組も大きな声で応援することができました。

ラジオ体操では、体育主任の先生から、みんなの動きを合わせることの大切さを教わりました。

代表の6年生の動きをよく見て、音楽に合わせて体を動かす練習をしました。

運動会が近づき、子ども達の「がんばるぞ」という気持ちも高まってきました。

豊かっ子の花壇整備(1年)

1年生は、担任の先生が耕してくれた土に、マリーゴールドを植えました。

こども園や家でも手伝ったことがある経験を思い出して、ひと株ひと株丁寧に植えました。

最後に水をたっぷりかけてあげました。

使ったスコップも、自分たちできれいに洗って片付けました。

これから、水やりや雑草取りなど、お世話をがんばっていきます。

豊かっ子の花壇整備(2年)

今日は、花壇整備の日でした。

全学年が取り組みましたが、2年生の様子を紹介します。

2年生では、花壇の土を耕すところから始めました。

すると、土の中からミミズや幼虫が出てきて、子ども達は大喜びでした。

ふかふかになった土に、アフリカンマリーゴールドや日々草の苗を植えました。

また、空になったポットに、生活科で学習する野菜の種もまきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豊かっ子の眼科検診

全校生を対象に眼科検診を行いました。

目の病気がないかどうかを、校医先生に見てもらいました。

自分の順番が来るまで、静かに待っていることができました。

豊かっ子とPTAの奉仕作業

今月末に行われる運動会に向けて、子ども達とPTAによる校庭の除草作業を行いました。

朝早くにもかかわらず、たくさんの子ども達と保護者・ご家族の方々、先生方が参加しました。

昨年度卒業した中学生達も奉仕作業に来てくれました。

校庭や花壇、ともだち山、プール脇の雑草がなくなり、とてもきれいになりました。

また、6月から始まる水遊び、水泳学習に向けて、プール清掃も行いました。

短い時間であっという間にきれいになり、豊かっ子とPTAの団結力の強さを改めて感じました。


 

豊かっ子の田起こし(5・6年)

5・6年農業科の学習で、田起こしを行いました。

農業科支援員さんに教えていただきながら、鍬で土を耕しました。

家庭でのお手伝いで経験し、鍬の使い方に慣れているもいて感心しました。

土を耕したり、石を取り除いたり、作業を分担しながら進めました。

その後、肥料をまきました。

支援員さんからは、3種類の肥料をまくことや、肥料は稲にとってのご飯やおかずであることを教わりました。

まんべんなくまくことで、立派な稲に育つそうです。

子どもたちは、熱心に肥料まきに取り組みました。

豊かっ子の耳鼻科検診

昨日は耳鼻科検診がありました。

校医先生から耳や鼻を見てもらいました。

自分の順番が来るまで静かに待って、検診を受けることができました。

豊かっ子の学校探検(1年)

1年生が生活科の学習で学校探検を行っています。

今回は、校長室と職員室でした。

校長室の大きなソファーに座って、校長先生に質問したり、職員室の事務の先生のお仕事を見せてもらったりしました。

1年生はたくさん質問したり、おもしろいもの発見したりできました。

豊かっ子の読み聞かせ

昨日は、読み聞かせボランティアの方に来ていただき、それぞれの学年に合った本を読み聞かせしていただきました。

子どもたちは、落ち着い田様子で物語に聞き入っていました。

豊かっ子の清掃班集会

豊川小学校では、縦割り班清掃を行っています。

5月から1年生が加わり、新しい班のメンバーで清掃活動がスタートします。

それに伴い、清掃の仕方について、養護教諭の先生からオリエンテーションを行ってもらいました。

清掃の仕方を動画で紹介してもらい、各清掃場所のポイントを分かりやすく確認できました。

その後、班長を中心に、清掃担当箇所や役割分担を行いました。

5・6年生の班長、副班長が中心となり、スムーズに話し合いを進めることができました。