2022年3月の記事一覧
卒業式の予行練習
今日、卒業式の予行練習を行いました。6年生は真剣な態度で本番さながらでした。
卒業式には参加できない5年生は、6年生の姿をしっかりと見つめていました。
3月23日は、いよいよ卒業式本番です。
郷土民俗館見学(3年生)
3年生が、社会科「道具とくらしのうつりかわり」の学習で、喜多方市郷土民俗館(図書館3階)を見学しました。今日は授業なので、特別にさわったり、持ち上げたりしながら見学させていただきました。「炭アイロンすごく重い!」「わらぐつって足が気持ちいい!」「タブレットで見てるより、来てよかった!」と大喜び。文化課のみなさん、ご指導ありがとうございました。
明日は卒業式予行
卒業式に向けて、6年生は練習を頑張っています。
歩き方、返事、礼の仕方、別れの言葉、などなど、ずいぶん上手になりました。
明日は卒業式予行を行います。
卒業式には参加できない5年生も、会場で6年生を見守ります。
オンラインで一緒に学ぶ(4年生)
4年生の算数です。
同じ問題を一緒に考えて、先生の解説を聞きながら◯をつける。
いつも通り、みんな真剣に授業に取り組んでいました。
交通安全メッセージの録音
喜多方警察署の職員が来校され、交通安全メッセージの録音を行いました。
今回は3年生の子ども達が担当しました。メッセージは4月6日(水)から4月15日(金)の平日までの間、学区内で流されるそうです。子ども達のメッセージを聞いて、交通安全の輪が広まれば嬉しいです