2024年3月の記事一覧
豊かっ子の同窓会入会式(6年)
本日、同窓会入会式が行われました。
もうすぐ卒業する6年生が、同窓会に入会しました。
同窓会長さんより、入会する6年生に励ましの言葉と記念品(蛍光ペン)をいただきました。
また、代表児童が誓いの言葉を発表しました。
6年生のみなさん、同窓会入会おめでとうございます。
卒業しても豊川小学校を忘れず、同窓会会員として豊川小学校を応援してくださいね。
豊かっ子の読み聞かせ
本日、朝の時間に、今年度20回目の読み聞かせを行いました。
読み聞かせボランティア3名の皆様がおいでになり、4年・5年・6年の学級で実施しました。
子ども達は夢中になって聞き、本の世界に浸っていました。
今年度の読み聞かせは、本日で最後です。
読み聞かせボランティアさん、1年間ありがとうございました。
豊かっ子の防災学習
全校集会で防災学習を行いまた。
13年前の今日、東日本大震災が起きたからです。
担当の先生から、どんな災害が起きたか、何人が被害にあったか等を教えていただきました。
震災時に小学校4年生だった先生からも、当時のことで覚えていることを教えていただきました。
自分の命は自分で守ること、災害はいきなりやって来ること、そして今ある生活が恵まれていることを感じてほしいことも話されました。
豊かっ子のみなさん、これからも、自分の命は自分で守りましょうね。
豊かっ子の6年生を送る会
本日、6年生を送る会が行われました。
5年生が中心となって会を運営しました。
各学年から6年生へ感謝の気持ちを込めた出し物を行ったり、感謝のメッセージを書いた色紙をプレゼントしたりしました。
みんなで6年生へ感謝の気持ちを伝えることができた心に残る会となりました。
6年生のみなさん、今まで豊川小の最上級生として、いろいろとありがとうございました。
豊かっ子の鼓笛移杖式
本日、鼓笛移杖式が行われました。
6年生にとっては小学校生活最後の演奏となりまた。
心を1つにし、素晴らしい音色を響かせて演奏することができました。
6年生から指揮丈や楽器を引き継いだ後、3~5年生が演奏しました。
新しい編成(メンバー)での演奏でしたが、上手にできました。
豊かっ子のみなさん、しっかりと鼓笛の伝統を引き継いでくださいね。