こんなことがありました!

2019年11月の記事一覧

~来て・見て・触れて・学ぶ~

今日、小・高連携事業として、6年生が喜多方桐桜高校に行ってたくさんのことを学んできました。

子どもたちはいろんなことを体験したり、見学したりしながら、とにかく楽しい時間を過ごしました。

<体験(見学)した内容>

〇3Dプリンター 

〇ドローン

〇ロボット操作

〇ユンボ操作

〇スクラッチ(くじではありません)

〇放電

ブラッシング

今日の5校時目、6年生のブラッシング指導がありました。

学校医の佐藤滋先生から歯みがきの仕方や大切さについて学ぶことができました。

一中学区授業研究会

今日は、一中・二小・慶徳小の先生方が、本校にいらっしゃいました。

本校では、2年生、4年生、6年生、おおぞら学級が授業を行いました。

子どもたち、みんな張り切って授業を受けることができました。

参観された先生方も、子どもたちが生き生きとしていて、とてもすばらしい授業だったとほめてくださいました。

 

たくさんの受賞 おめでとう

今日の全校集会は賞状伝達。

たくさんの子どもたちがたくさん受賞しました。

本当は全員、校長先生から賞状を受け取ってもらいたかったのですが、それをやっていると1時間目が全部つぶれてしまいそうだったので、名前を呼んだ後、代表の子どもたちに伝達しました。

これって家宝になるかな?

11月13日(水)、6年生が理科の学習のためにカイギュウランドたかさとへ行きました。

学習の中で発掘作業があり、みんなそれぞれ化石を発掘することができました。

その化石は家宝ものです。でも・・・

「何でも鑑定団」に出しても0円です。(T_T)

高校の先生が来たよ

会津管内の高校の先生が初任者研修の一環で、本校に研修に来ました。

研修では、3年生のあずきパーティーに参加したり、授業参観をしたりしました。

昼休みは、子どもたちと一緒に遊んでくれました。

先生方は、声をそろえて「子どもたちはエネルギーがありますね。」とおっしゃっていました。

そして、「どうして高校生になるとこのエネルギーがなくなってしまうんだろう。」とも話していました。

小学生と触れ合う機会がない高校の先生方は、子どもたちと出合って、とても新鮮な気持ちになったようでした。

農業科修了証書作り

1年間の米作りの集大成として、6年生が修了証書作りを行いました。

公民館の方の指導のもと、持ってきていただいた植物などを証書に貼り付けて、子どもたちは自分の思い思いの修了証書を作ることができました。

子どもたち、1年間がんばりました。

あずきパーティー

3年生は、収穫した小豆を使ってあずきだんごを作り、「あずきパーティー」を開きました。

前日に、2時間かけて小豆を煮て、今日は食改のみなさん6名のお手伝いをいただきながら、おいしいあんことおだんご作りができました。

さらに、今日高等学校初任者研修でいらした先生方にも班に入っていただき、料理も会食もにぎやかにできました。

農業科支援員の細田さん、ご指導本当にありがとうございました。

顔合わせ

鼓笛顔合わせ

3年生から6年生までが体育館に集まりました

これから6年生より4,5年生の特別楽器担当への引き継ぎが始まります

しっかり教えてくださいね