2021年12月の記事一覧
糸電話(3年生の理科)
「きこえますか~?」「私の名前は◯◯で~す。」
紙コップに向かって話します。
「きこえま~す!」と嬉しそう。
昔、これで遊びました。
話す方から聞く方へ、ふるえが伝わると音が伝わる。
すごい学習だったんですね。
薬物乱用防止教室(6年生)
会津喜多方ライオンズクラブの方を講師に、薬物乱用防止教室を開催しました。
DVDを視聴し、薬物が脳を破壊することを知った子ども達。
「薬物って恐い!」と思ったことでしょう。
でも、普段飲んでいるものの中にも、中毒性があることを知ってまたびっくり!
薬物は想像以上に私達の身近にあるそうです。
「ダメ。ゼッタイ。」愛する自分を大切に。
鼓笛練習
今日は鼓笛の合同練習(パート)の日です。
6年生が5年生に教え、4年生が3年生に教える姿、いいものです。
上の学年の子ども達から下の学年の子ども達へ、演奏の仕方だけでなく、これが伝統を引き継ぐということですね。
曲が新しくなりました。GReeeeNの「キセキ」です。
だんだんと仕上がっていくのが楽しみです!
登校班会議
登校班会議で2学期の登校状況の反省と危険箇所の確認、冬休みの地区行事の確認を行いました。
冬休みに「クリスマス会」を開催する地区もあるようです。
オミクロン株の感染拡大が懸念される状況もあるので、感染防止には十分ご配慮くださるようお願いいたします。
交通安全メッセージ
喜多方警察署の職員が来校され、交通安全メッセージの録音を行いました。
今回は6年生の放送委員会の子ども達が担当し、緊張した面持ちで録音していました。
メッセージは12月10日(金)から1月7日(日)までの間、登校時刻頃に学区内で流されるそうです。
朝、子ども達のメッセージを聞いて、交通安全に努めてくれたら嬉しいです。
全校集会(表彰)
今日の全校集会は、コンクールや審査会で受賞した子ども達へ賞状の伝達を行いました。
◇ 非核平和のまち作文・習字コンクール
◇ 小学生の税に関する習字
◇ 喜多方市文化祭(図画・習字)
◇ 福島県児童作文コンクール
◇ 喜多方市緑化推進ポスターコンクール
◇ 耶麻地区図画作品研究会・審査会
嬉しいことに、たくさんの子ども達が受賞したので、代表の子ども達が登壇して賞状を受け取りました。
これからもいろいろなことに挑戦し、自分の好きや得意、可能性を伸ばしていってほしいと思います。
畑じまい
3・4年生があすなろ農園の畑じまい(農園整理)を行いました。
力いっぱい防草シートをはがすと、シートの細かい目からたくさんの雑草が生えていました。
長~いシートの泥をおとし、雑草をむしり、たたんでいく作業はなかなかの重労働。
でも、子ども達は泥だらけになりながらも手を休めることなく、本当に一生懸命に活動していました。
何事にも協力し合って取り組む、すばらしい子ども達です!
4年生は今年度が最後の野菜作りで、5年生になったら米作りを行います。
畑じまいの最後に、畑に向かって4年間の感謝の気持ちを伝えていました。
サンマルちゃん献立
昨日と今日の給食に、豊川小学校の5年生が考えた「サンマルちゃん献立」が登場しました。
かみ応えだけでなく、一つ一つの食材の栄養までしっかりと考えられていて、喜多方産の食材もたくさん使われています。
給食の時間に5年生の教室を訪問すると、「いただきます!」とともに、たくさんの子ども達が「おかわり」に並んでいました。
自分たちが考えた献立は、より一層おいしかったことでしょう。
【12月2日(木)の献立】
コッペパン、ウインナーワインソース、コールスローサラダ、カミカミポトフ、牛乳
【12月3日(金)の献立】
ごはん、野菜たっぷり春巻き、マーボー豆腐、カミカミしょうゆあえ、牛乳
←3日(金)の給食です。
総合学力調査(算数)
昨日の国語に続き、今日は算数の総合学力調査でした。
総合学力調査は1年分の学習の振り返りです。
すらすらと鉛筆をすべらせ、時に頭を抱え、時に天を仰ぎ…。
3ヶ月前、6ヶ月前、10ヶ月前…の記憶をたぐりながら頑張りました。
2学期も残すところ3週間です。
今回の復習を含めて、学習のまとめをしっかりと行っていきます。
朝のなわとび(下学年)
今朝は下学年の練習日です。
一番早く体育館にやってきたのは3年生の男の子達。
次に2年生、そして1年生と、どんどん子ども達が集まってきて、みんな楽しそうに練習していました。
「先生、見てください!」「次、見てください!」と子ども達から声を掛け、得意のとび方を見せてくれます。
2年生と3年生は、去年から一段と上手になりました。
1年生も、そんな姿を真似ながら頑張っています。