2021年4月の記事一覧
イングリッシュサポーター
今日から、イングリッシュサポーターの只浦卓仁先生が勤務されました。
薄先生・レイン先生と一緒に外国語と外国語活動の授業を行い、子ども達の学習支援を行っていただきます。
お仕事の関係で外国での生活が長かったそうで、英語がとても堪能な先生です。
どうぞよろしくお願いします。
読み聞かせ(3年生)
今日の読み聞かせは、「ゆらゆらばしのうえで」という絵本でした。
何日も雨が降り続き、橋は丸太1本になってしまいます。
そこに逃げるウサギと追いかけるキツネがやってきて、丸太の橋はシーソー状態に。
2匹の間には、いつしか絆が生まれ‥。
子ども達は、川に落ちそうになる2匹の姿にはらはらドキドキ。
でも最後はにっこり!
心がほっこりと温かくなるお話でした。
力いっぱい、耕す!
5・6年生の農業科は、いよいよ田んぼの作業が始まりました。
今日は田起こしです。
鍬を振り上げ振り下ろし、力いっぱい土を耕していきます。
石ころを拾い、肥料をまいたり、炭をまいたり、田んぼに栄養も入れました。
最後にトラクターにも乗せてもらいました。
農業科支援員の只浦さん、手代木さんのおかげで貴重な経験ができました。
リニューアル!
「運転手さん ありがとう」と書かれた横断旗を手にした班長を先頭に、子ども達が元気に登校してきました。
昇降口では、「あいさつ運動」と書かれたたすきを肩にかけた運営委員会の子ども達が、あいさつ運動を行っています。
横断旗もたすきも、交通安全母の会様よりご寄付いただき、リニューアルしました!
新しい旗やたすきのお陰で、気分一新、頑張っています。
毛筆って楽しい!
3年生の書写の時間です。
指導は、教務の齋藤先生と担任の佐藤先生です。
今日は毛筆の2時間目。
初めて筆に墨を付けて、半紙に練習しました。
真っ白な半紙に向かう子ども達の表情は真剣そのもの。
たっぷりと墨を付けた筆を下ろす心地よい緊張感を味わっていました。
農業科「あすなろ農園」スタート!
3年生と4年生が合同で、畑の除草とたい肥まきを行いました。
汗だくになりながら、力を合わせて畑の準備ができました。
本当に働き者の子ども達です!
すくすく(その2)
気持ちのよい青空の下、昼休みには子ども達が元気に校庭で遊んでいます。
いろいろな学年の子ども達が一緒に仲よくドッチボールをしたり、鉄棒を競い合ったり、こちらも「すくすく」育っています。
すくすく
4月12日に5・6年生がまいた種籾が、育苗ハウスの中ですくすくと育っています。
気温がぐんぐんと上がってきた今日は、育苗ハウスの扉を開けて空気の入れ換えをしました。
ありがたいことに、農業科支援員の只浦さんと手代木さんが、毎日のように生長の様子を見に来てくださっています。
PTA活動、始動!
昨晩は
お忙しい中、PTA合同委員会にご参加いただきありがとうございました。
各部の事業計画等も決まり、本格的に令和3年度のPTA活動をスタートすることができました。
とても心強く、嬉しい限りです!
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
総務部 教養部
厚生部 社会・設備部
やさしさあふれる豊かっ子
今日は1年生を迎える会でした。
「学校スローガン」の紹介や1年生の自己紹介、全校児童でのゲームなどを行いました。
最後に、3年生が「優しくなれる王冠です。」「勉強ができるようになる王冠です。」「友達と仲良くなる王冠です。」
などの言葉とともに、王冠を1年生にプレゼントしました。
心温まる、とてもすてきな会になりました。
図書館たんてい団(その2)
2年生が図書館司書の先生から、図書館の利用の仕方を学びました。
司書の先生からの指令で、一人一人が本を探し出しました。
図書館には色々な本があることや、どこにどんな本があるかなど、楽しみながら学ぶことができました。
真剣に向き合う
今日は4~6年生でふくしま学力調査を実施しました。
子ども達は、1校時から3校時まで、国語、算数、質問紙の問題に、真剣に取り組んでいました。
この調査は、経年で結果を比較することで、一人一人の伸びを見るためのものです。
結果は、指導の改善に役立てていきます。
読み聞かせスタート!(2年生)
今日から、読み聞かせボランティアの山﨑さんによる読み聞かせが始まりました。
今日の絵本は「おきゃく おことわり?」です。
森の中に住んでいるクマは、お客が来るのが好きではありません。
ところがある日、1匹のネズミがやってきてクマの家は大騒ぎ!
いろんなところからネズミが現れる様子に、子ども達は身を乗り出したり笑顔になったり。
ユーモラスで心温まるお話でした。
8020のために!
今日は上学年の歯科検診でした。
学校歯科医の佐藤先生が、むし歯の有無や歯肉の状態などを丁寧に診てくださいました。
さすが上学年!
診察前のあいさつも、診察後のあいさつも、しっかりとできていて感心しました。
むし歯のあった児童のみなさんは、早めの治療をお願いします。
明日は下学年の歯科検診です。
朝の歯磨きを、いつも以上に念入りにお願いします。
1年生を歓迎します!
4月22日(木)に「1年生を迎える会」を行います。
1年生に喜んでもらいたいと、6年生が熱心に準備をしていました。
心のこもった準備のお陰で、温かくて楽しい会になりそうです。
よりよい学校生活のために
毎週、月曜日の帰りの会が終わると、4年生以上の子ども達は委員会活動に参加します。
運営・放送・図書・体育環境・保健の5つの委員会に分かれ、6年生がリーダーシップを取って活動しています。
放送委員がアナウンスの練習をしたり、保健委員が液体石けんを補充したりと、一生懸命に活動していました。
子ども達なりに学校をよくしたいと考えて活動する姿は、とても頼もしく見えます!
ありがとうございました!
今日は授業参観、学年懇談会、PTA総会がありました。
平日の開催にもかかわらず、参加率100%の学年を始め、沢山の保護者の皆様に参加いただき、大変嬉しく感謝申し上げます。
授業参観では、後ろに並んだお父さん、お母さんの姿を気にしながらも、子ども達は生き生きと活動していました。
また、昨年度は開催できなかったPTA総会を開催することができ、無事に今年度のPTA活動をスタートできたことを実感しました。
旧役員の皆様、昨年度はコロナ禍の中でも温かいご支援、本当にありがとうございました。
新役員の皆様、まだまだ先が見えない状況ではありますが、子ども達のためにお力添えをよろしくお願いいたします。
学校だより
図書館だより第1号
うれしいお弁当
今日はお弁当の日でした。
1年生の教室を訪問すると、一番人気のおかずは「すみっこぐらし」のとかげ?
「わたしも入ってる!」「ぼくも同じの!」と、かわいらしいおかずを見せてくれました。
大好きなおかずが並んだお弁当を、子ども達は幸せそうにほおばっていました。
お忙しい朝のお弁当づくり、ありがとうございました。
交通ルールを守って
今日は交通教室を行いました。
1・2年生は道路の安全な歩行と横断の仕方について、3~6年生は自転車の安全な乗り方について学びました。
また、6年生には、「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が交付されました。
交通教室に先立って、自転車の安全点検も行いました。
黄色の「安全点検カード」がついた自転車は、自転車店で早めに整備してください。
楽しいクラブ活動
今日は第1回めのクラブ活動がありました。
今年度、活動を行うクラブは、運動クラブ、パソコンクラブ、手芸クラブ、理科・工作クラブの4つです。
めあてを決めたり、活動計画を立てたりと、とても意欲的に取り組んでいました。
活動を通して、自分の「好き」や「得意」を伸ばしてほしいと思います。
図書館たんてい団スタート
3年生と4年生が、国語の時間に司書の先生から、図書館の仕組みと利用の仕方を学習しました。
「図書館の地図づくり」や「調べ物クイズ」などで、賑やかに楽しく学んでいました。
種籾をまきました
農業科支援員の只浦さんと手代木さんの指導で、5・6年生が種籾まきをしました。
おいしいお米を作るために、種籾を塩水に入れて沈んだ重い種籾だけを使うこと、種をまく前に芽を出させることで成長がそろうことなど、色々なことを教えていただくことができました。
まいた種籾は、約1ヶ月、育苗ハウスで管理します。
5月の田植えまで、苗が元気に育ちますように。
外国語活動・外国語科が始まりました。
今年度、外国語と外国語活動を担当してくださる先生をご紹介します。
喜多方二小の薄のぞみ先生と、昨年度に引き続き外国語指導助手のレイン先生です。
今日の授業では、薄先生の自己紹介を交えて、楽しく英語を学びました。
1年間、どうぞよろしくお願いします。
農業科の活動が始まります
農業科支援員の方と学年担当教師との、「農業科打合せ会」を行いました。
今年度の各学年の活動について確認し、その後、育苗ハウスの組み立てもお手伝いいただきました。
来週は種籾まきを行う予定です。
いよいよ農業科の活動がスタートします。
農業科支援員の只浦さん、細田さん、手代木さん、1年間、どうぞよろしく願いいたします。
「おかしも」を守って避難
今日は避難訓練を行いました。
大きな地震から校舎内で火災が発生し、まずは校庭へ避難。
その後、延焼のためJAの駐車場へと避難するという想定で行いました。
今回の避難訓練では、JAの駐車場まで6年生が1年生の手を引いて避難をしたり、煙体験をしたりと、初めての試みも行いました。
子ども達は緊張感を持って、真剣に取り組むことができました。
校庭の第1避難場所へ全速力 6年生が1年生の手を引いて移動
「煙ハウス」で煙体験 消防署員さんからのお話
消防署員さんへのお礼の言葉 子ども達からの感想発表
朝のマラソン、頑張っています!
昨日から朝のマラソンが始まりました。
今年は準備の段階から、6年生が頑張っています。
6年生の子ども達は、どんなふうに走ったら効果的かを自分たちで考えながら、校庭にミニハードルやカラーコーンを並べて準備をし、後片付けも完璧にやってくれました。(ありがとう!6年生!!)
青空をバックに満開の桜のもと、子ども達が生き生きと走る姿は、見ていて頼もしく、嬉しくなります!
がんばれ、豊かっ子たち!!
登校班会議
1年生も今日から集団登校が始まりました。
今日は、1年生を含めた全校児童が地区や登校班ごとに集り、集合場所や時間の確認、並び順の確認やめあての決定などを行いました。
明日から登校班の班長が持つ横断旗が新しくなります。
子ども達が選んだかわいらしいデザインの旗です。
子ども達が安全に登校できるよう、家庭や地域でもお声かけをお願いいたします。
初めての給食
今日から1年生も給食がありました。
給食室から自分たちで給食を運び、配ぜんも自分たちでやりました。
給食当番さん、よく頑張りました。
今日のメニューはみんな大好きなカレーライス!
「いただきます」が待てなくて、つい手が伸びてしまう子も…。
みんなおいしそうに給食をほおばっていました。
k
ご入学おめでとうございます!
新1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
入学式では、きちんと座って、しっかりとお話を聞くことができました。
一日も早く学校生活に慣れて、元気一杯、やる気いっぱいの「豊かっ子」になりましょう!
着任式・始業式
いよいよ令和3年度の1学期がスタートしました。
着任式では、今年度、本校に転入された4名の先生方から挨拶があり、
その後、6年生からの歓迎の言葉で心を込めてお迎えしました。
<今年度、転入した教職員>
教頭 仲川 重人(柳津町立西山小学校より)
教諭 齋藤 芳夫(喜多方市立高郷小学校より)
教諭 栁沼 智恵(新採用)
講師 新田 修平(会津若松市立行仁小学校より)
どうぞよろしくお願いします。
また、始業式では、子ども達のやる気に満ちた顔を見ることができました。
明日から本格的に学校生活が始まります。
子ども達が思う存分力を発揮できるよう「早寝・早起き・朝ご飯」を
よろしくお願いします。
明日は始業式・入学式!
明日の入学式に向けて、最後の仕上げをしました。
会場となる体育館では、新6年生が「歓迎の言葉」を一生懸命に練習していました。
校庭の桜も間もなく満開を迎えようとしています。
さあ、明日は始業式、そして入学式です。
子ども達の笑顔に会えるのを楽しみにしています!