2023年6月の記事一覧
豊かっ子のブラッシング指導
今日はおおぞら学級、5年生、6年生が、ブラッシング指導を受けました。
歯科衛生士の先生に指導していただきました。
歯についてのお話を聞いた後、実際に染め出しを行いました。
予想よりも赤く染まった歯が多いと感じた子が多かったようです。
それだけ磨き残しがあるのですね。
よいブラッシングの仕方を、歯科衛生士の先生に分かりやすく教えていただきました。
各自の磨き残しは、教えていただいた正しいブラッシングできれいに落としました。
今日学んだことを、これからの歯みがきで実践していきたいと思います。
豊かっ子の鑑賞教室
今日の3・4校時は鑑賞教室でした。
全校生で「劇団風の子中部」さんの「ギャング・エイジ」という劇を見ました。
ユーモアと迫力のある演技に引き込まれ、あっという間の75分間でした。
ハーモニカの生演奏、長方形の木枠や影絵による演出なども素晴らしかったです。
子ども達が間近で芸術舞台を見ることができる機会はめったにありません。
「生の演技」に触れることができ、よい体験になりました。
豊かっ子の森林学習(1年)
6月20日2校時、もりの案内人2名をお招きして、森林環境学習を行いました。
校庭を散策して、夏の草花や木の様子、虫や鳥などを見て回りました。
普段過ごしている校庭でも、新たな発見があり、歓声を上げながら、自然を楽しみました。
豊かっ子の田の除草・イオン水散布(5・6年)
5月の田植えから数週間。田んぼには、稲の成長を妨げる雑草がたくさん生えていました。農業科支援員さんたちにやり方を教わりながら、「ころばし」を使って除草を行いました。昨年も経験している6年生は、上手にころばしを使って草を取ります。
5年生は、初挑戦。6年生のお手本を見ながら頑張りました。田んぼがきれいになった後は、稲がよく育つようイオン水を散布しました。
豊かっ子の食育指導(3年)
21日(木)3校時目に栄養教諭の渡部先生をお招きして食育指導を行いました。
昨日20日の献立をもとに、食品を赤・黄・緑に分類したり、それらの役割について教えていただいたりしました。
また、栄養の偏った食事をすると体にどのような影響があるか考えました。
最後に、今週1週間の食事の目標を立てました。好き嫌いを少しでも減らして健康な体をつくることができるとよいですね。
豊かっ子の森林環境教室(4年)
3・4校時に「森の案内人」の方を講師にお迎えし、森林環境学習を行いました。
校庭をぐるっと1周しただけなのに、動植物の知恵をたくさん教えていただきました。
いつも見ているはずなのに、見る視点が違います。さすがプロ!
校庭を散策した後は、教室でさらに興味深いお話を伺い、子ども達も自然に対する好奇心を大いに刺激されました。
豊かっ子のふれあい集会
3校時目に全校生でふれあい集会を行いました。
前半は、縦割り清掃班ごとに行いました。
カードゲーム(トランプ・かるた・ウノ)やハンカチ落とし、風船バレーボールなど、班ごとに自分たちがやりたい活動を楽しみました。
後半は、全校生で丸ばつゲームを行いました。
運営委員会の児童が担当し、豊川小学校に関わる問題を出しました。
正解が発表されるごとに、歓声が上がりました。
今年度の豊川小学校の学校スローガンは、
「やさしい言葉と笑顔で絆を深め がんばり続ける豊かっ子」です。
やさしい言葉と笑顔で、楽しく活動することができました。
ふれあい集会で、絆を深めることができました。
豊かっ子の読み聞かせ
本日、朝の時間に、今年度6回目の読み聞かせを行いました。
読み聞かせボランティア3名の皆様がおいでになり、2年・3年・おおぞら学級で実施しました。
今日は朝から雨でしたが、子ども達は真剣に聞き、本の世界に浸っていました。
読み聞かせボランティアの皆様、本日もありがとうございました。
次回の読み聞かせは、7月5日(水)4年・5年・6年の予定です。
豊かっ子のブラッシング指導
歯科衛生士の方を講師に迎え、2・3・4年生が「ブラッシング指導」を受けました。
染め出しでみがき残しを確認した後、正しいみがき方を教えていただきました。
自分ではちゃんとみがいているつもりでも、みがき残しが多かったです。
自分のみがき方の癖(どこにみがき残しが多いか)が分かったので、次からはもっと上手にみがけそうです。
※5・6年生とおおぞら学級は6月29日に実施予定です。
豊かっ子のシャトルラン
1年生と6年生が、体力テストのシャトルランを一緒に行いました。
1年生の手本となるように、はじめに6年生がシャトルランを行いました。
6年生のシャトルランを見てやり方を学んだ後に、1年生が行いました。
6年生がシャトルランをしているときは、
「がんばれー、がんばれー」
と、1年生が6年生を応援していました。
1年生がシャトルランをしているときは、
「もっとゆっくり走っていいんだよ」
などと、6年生が1年生へ、走り方のアドバイスをしていました。
シャトルランを通し、1年生と6年生が絆を深めていました。
豊かっ子の授業参観
今日は授業参観日でした。
たくさんの保護者の方が来校されました。
子ども達が意欲的に学習に取り組む姿を見ていただきました。
保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
※1年生は「親子歯みがき教室」を行いました。
豊かっ子の体力テスト
本日1・2校時に体力テストを実施しました。
全学年が取組みました。
校庭で50m走やソフトボール投げを、体育館で反復横跳びや長座体前屈、立ち幅跳び、上体起こしを行いました。
5・6年生が1・2年生とペアになり、お手伝いやお世話をしてくれました。
みんな全力を出して頑張りました。
豊かっ子の調理実習
今日は5年生が調理実習を行いました。
班ごとに「ゆで野菜」を作りました。
ニンジンやブロッコリー、キャベツ、ジャガイモを包丁で切り分け、鍋でゆでました。
5年生にとって本格的な調理実習は今回が初めてでしたが、班の友達と協力し、上手に行えました。
豊かっ子の心電図検査
今日は心電図検査がありました。
1年生と4年生が検査をしてもらいました。
1年生は初めてなので、ちょっと緊張気味でした。
みんな静かに上手な態度で検査を受けました。
豊かっ子の読み聞かせ
今日は読み聞かせボランティアの皆様が来校される日です。
今年度5回目の読み聞かせを、1年・5年・6年教室で行いました。
梅雨入り前のすがすがしい朝に、心にしみるお話を聞き、爽やかな気分で1日がスタートしました。
読み聞かせボランティアの皆様、本日もありがとうございました。
次回の読み聞かせは、6月14日(水)おおぞら・2年・3年の予定です。
豊かっ子のクラブ活動
今日はクラブ活動がありました。
今年度のクラブ編成は「運動クラブ」「理科工作クラブ」「パソコンクラブ」「料理クラブ」の4つです。
どのクラブも楽しそうに活動していました。
豊かっ子修学旅行 学校へ出発
楽しかった修学旅行、予定されていた活動がすべて無事に終了しました。現在、学校へ帰るため高速道路を走行中です。バスの中は、ビデオ(アラジン)を見る子、眠る子と、さまざまですが、みんな元気です。
豊かっ子修学旅行 八木山ベニーランド
修学旅行最後の活動は八木山ベニーランドです。
昼食時から「何に乗る?」と話題にするなど、子ども達はとても楽しみにしていました。
記念撮影後、さっそくいろいろな乗り物に乗ることができました。激しい乗り物が苦手な子もいたのですが、友達と相談して上手に班行動ができました。
豊かっ子修学旅行 2日目の昼食
班別自主研修のゴール地点が昼食会場でした。
昼食は豪華な牛タンハンバーグ定食でした。牛タンもハンバーグもとても美味しかったです。
豊かっ子修学旅行 班別自主研修
修学旅行2日目の2つ目の活動は班別自主研修です。
仙台市科学館の近くの地下鉄をスタート地点に、各班で計画した場所を目指して出発しました。地下鉄を降りると、周りは大きなビルばかりで、地図を見ながらの移動は大変でした。計画通りにいかなかった班もありましたが、みんなで知恵を絞って協力して行動したことは、良い体験になりました。
豊かっ子修学旅行 仙台市科学館
修学旅行2日目最初の活動は仙台市科学館の見学です。
広い館内にたくさんの展示物があり、子ども達は興味津々。いろいろな科学的な体験ができました。
豊かっ子修学旅行 2日目の出発
ホテルの方に挨拶して、バスに乗車。修学旅行2日目に出発しました。
体調不良の子はおらず、全員元気です。
豊かっ子修学旅行 ホテルの朝食
子ども達は全員元気に修学旅行2日目の朝を迎えました。
朝食はホテルのバイキングです。豪華な料理に子ども達も大喜び。品数が多く選ぶのが大変でした。
マナーを守り、残さず食べました。
豊かっ子修学旅行 ホテルの夕食
ホテルで夕食を食べました。
豪華なメニューに子ども達も大喜び。
量も多かったのですが、ほとんど残さず食べた子もいました。
大満足の夕食でした。
豊かっ子修学旅行 ホテル到着
修学旅行1日目は大きなトラブルもなく順調に進み、予定より少し早くホテルに到着しました。これから夕食まで各部屋で休憩です。全員元気です。