2020年7月の記事一覧
1学期最後の日
長かったような、短かったような、
今日は1学期の最終日。
そして、明日から待ちに待った夏休み!
子ども達は、神妙な表情で通知表を受け取り、
そっとのぞき込んだり、見せ合ったり。
最後の給食を楽しんだり、
いつもと変わらず勉強を頑張っていたり…。
最後まで元気に過ごせたのが何よりです。
73日間、よくがんばりました!
第1学期終業式
校長先生のお話
・目標を持って生活すること
・命を大切にすること
代表児童3名による1学期の反省と夏休みのめあての発表
校歌斉唱
緑の少年団 奨励賞 賞状伝達
生徒指導主事の話
・お金の無駄遣いをしない、お店で何をどれだけ買ったかおうちの人に話すこと
・ゲーム使用やインターネット利用の約束をおうちの人と話すこと
養護教諭の話
・睡眠不足・栄養不足・水分不足に気をつけること
・歯みがき、ヘルシートライに取り組むこと
いよいよ明日から夏休みですね。
楽しいことが待っていると、どうしてもうきうきして周りが見えなくなることがあります。
そんなときこそ要注意です。交通事故には特に気をつけて生活してほしいと思います。
規則正しい生活に心がけ、8月25日(火)、元気に登校してくる日を心から待っています。
保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちが安全・安心に生活できるように気を配っていただき、ありがとうございました。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。<m(__)m>
大掃除
いよいよ明日で1学期が終わります。
学校中をきれいにして締めくくるために、
5時間目は普通清掃後、各学年ごと大掃除を行いました。
持ち帰るものを整理したり、掲示物を外したり、
ロッカーや床を念入りに掃除したり、
校舎中のあちこちで子ども達が活動していました。
記録測定会(中学年)
今日の3校時目に、中学年の記録測定会を行いました。
寒いかなぁと思っていましたが、子どもたちがプールに集まると気温も上がり、いい感じで測定会を行うことができました。
自分が決めた種目を泳いでいる姿、それを応援する姿は感動ものです。
自己記録を更新した子どもも少なくなく、笑顔いっぱいの子どもたちでした。
記録証が楽しみですね。
ノンフィクションの本を紹介しよう!
4年生の国語の授業です。
前半は、「学校司書VS学級担任」で、それぞれがおすすめのノンフィクション作品2冊ずつをポップで紹介。
子ども達は、読んでみたいと思う方を選んで、投票しました。
結果は、1勝1敗で引き分け。
後半は、子ども達自身がポップづくりに挑戦しました。
「本の紹介って、おもしろい!」の声を聞き、司書も担任もうれしくなりました。
夏休みも、読書を楽しんでくださいね。
学期末のお楽しみ!
1学期も残すところあと2日になりました。
各学年では、それぞれお楽しみ会を企画し、学級の親睦を深めています。
いろいろあった1学期でしたが、こうやってみんなが仲よく笑顔で過ごせるのが一番です。
~3年生はただいま準備中!~ ~4年生は本番で大盛り上がり!~
巣立ち
4連休明け、玄関前のツバメの巣を見上げると、
あれあれっ、1羽もいません。
連休前、窮屈そうに巣から体を乗り出していたツバメの子ども達は、
大きく羽を広げ、自分の力で巣立っていったようです。
下校の時、いつも楽しみに見ていた子ども達も
空っぽの巣に気づき、なんだかさびしそうでした。
どんな思い出できたかな?
1年生が紙ファイルの表紙に楽しそうに絵を描いていました。
ファイルの名前は「おもいでふぁいる」。
このファイルに、子ども達の学習の足跡が綴られます。
大きなランドセルを背負い、毎日頑張って登校した1年生。
この1学期で、心も体もたくましく成長しました。
図書館だより第4号
「今回はブックウォークの結果発表が載っているらしいよ」
「えっホント?」
「一番の子は、約1ヶ月に79冊も読書をしたんだって。それってすごくない!?」
「すごいね。あとはどんなことが載ってるの?」
「そうね、教えてあげたいんだけど、そうすると見なくなるでしょ。だから、自分で見て確かめてね。」
さみしそうなプール
大雨にならなければ、水泳記録会ができたのに。
まさか、午前中授業で下校になるとは思わなかった。
確かにずっと雨が降っている。
ひどくならなきゃいいな。
明日は水泳記録会できるかな。
そうだ、てるてる坊主を作ろう。
聞く耳が育っています
5年生の外国語科です。
まずは、聞き取りテストの見直し。
まぎらわしい発音も、しっかりと聞き取っている子ども達が多くて感心しました。
次は、映像を見て英語の聞き取り。
子ども達は、耳を澄まして真剣な表情で聞き取っています。
そして、先生の質問にも正しく答えることができました。
夏だ プールだ 沖縄だ!
梅雨の晴れ間、プールから元気な声が聞こえてきます。
子ども達は来週に迫った水泳記録会に向けて、
自己記録の更新を目指して頑張っています。
そして、今日の給食は、日本列島味めぐり・沖縄です。
もやしチャンプルー、にんじんしりしり、もずくスープ、パインゼリーと、
沖縄料理が並び、気分は沖縄です。
沖縄料理を美味しくいただいた子ども達は、元気もりもり、
午後も水泳授業を頑張っていました。
ふき上がる 風にのせて(図画工作科) by3年生
ふくろに空気を入れて、
風にのせたらうき上がったりおちてきたり。
どんな形にしようかな。どんなかざりをつけようかな。
リニューアル中
児童昇降口の中
リニューアル中
こんなに大きくなりました
7月10日に初めて巣から顔を出したツバメの子ども達。
わずか10日ほどしか経っていませんが、
今はこんなに大きくなりました。
毎日、下校途中の子ども達が楽しみに眺めていきます。
ツバメの子ども達は、時々、大きく羽を広げ、
巣立ちの準備をしているようです。
ぎこぎこクリエーター
4年生の図工です。
のこぎりを片手に、角材や板材を足で押さえ、ギコギコ、ギコギコ。
子ども達は、汗をかきかき格闘中!
切り取ったら、紙やすりでなめらかにして、ボンドで接着。
そしてまた、ギコギコ、ギコギコ…。
子ども達の頭の中には、どんな設計図が描かれているのやら。
夏だ プールだ
久しぶりに気温が高くなり、多くの学年が水泳学習に取り組みました。
来週には水泳記録会があります。
1学期末保護者会、お世話になりました。
6月から始まった土曜授業も、今日が最終日でした。
今日は、1学期末保護者会を開催しました。
年度初めのPTA総会や6月の授業参観が中止となったため、
保護者の皆様とお会いしてお話をする機会は、これが初めてでした。
お忙しい中にもかかわらず、約8割の保護者の皆様がご参加くださいました。
入口での検温や消毒にもご協力いただき、大変ありがとうございました。
たくさんの保護者の皆様がご参加くださったのは「学校への期待の表れ」と考え、
今後も気を引き締めて教育活動に取り組んでまいります。
全校集会
①賞状伝達(水道週間ポスターコンクール入賞者)
入賞した3名に、校長先生から賞状を伝達していただきました。
②あいさつ名人紹介(各学年から1名)
運営委員会から、いつも元気よくあいさつができている児童に賞状が送られました。
③夏休みの過ごし方(生徒指導の先生より)
「3つのタオル」と題して、話をしていただきました。
1つめのタオルは、おでこに当てています。
熱を出すなど、病気にかからないようにしましょう、ということですね。
2つめのタオルは、腕に巻いています。
けがをしないようにしましょう、ということですね。
3つめはというと・・・。
なにやら手首に巻いているようですね。
もうおわかりですね。悪いことはしていけませんよ、ということですね。
このほかにも、オンラインゲームや通信ゲームのこと、肖像権のことなどについてもお話しをいただきました。
おうちの人ときちんとルールを守って安心・安全に生活しましょう。
1学期も残すところ、あと2週間です。
そろばん学習
今日の4年生の算数は、そろばん学習でした。
講師の先生は、みとみ学園の佐瀬先生と遠藤先生です。
一桁のたし算や引き算から、億や兆の計算まで練習しました。
お二人の先生方のわかりやすい指導のおかげで、
あっという間の2時間でした。