こんなことがありました!

2021年2月の記事一覧

全校集会

2月26日(金)、全校集会で今年度の農業科作文コンクールで農業科賞を受賞した児童2名に、校長先生から賞状を伝達していただきました。

この後、3月1日(月)に行う「6年生を送る会」のプチリハーサルをしました。

郷土民俗資料館の見学 by 3年生

3年生の社会科では、昔から今への喜多方市の変化を知る学習をしています。

今日は道具編ということで、昔のくらしの道具6000点を保管・展示している郷土民俗資料館に行ってきました。

初めて見る道具が多く、施設の方に質問したりメモを取ったりしながら、熱心に見学していました。

昔と今で、エネルギー源が火から電気・ガソリンに変わっているということや材料が変わっているという発見がありました。

 

 

賞状伝達

全校集会で、賞状伝達を行いました。

☆ 書き初め賞  5年児童

☆ 特選     児童4名

☆ 一中学区学校保健委員会メディア標語

 最優秀賞 3名

 優秀賞  6名

(写真は、最優秀賞を受賞した代表児童)

なお、おうちのかたと一緒に考え、受賞した作品を掲載しました。

☆メディア標語の表彰.pdf

 

図書委員が紙芝居! for 3年生

2月16日(火)、5年生の図書委員が3年生に「ねこのえきちょうさん」という紙芝居を読み聞かせしました。

優しい駅長さんとこねこの活躍を、3年生の子どもたちは楽しく聞いていました。

おへそってなあに?(2年生)

おへそがあるか?ないか?

犬 カエル ちょうちょ カメ 鳥 魚 バッタ ‥‥。 

子ども達は悩みながら考えました。

今日は、おへその役割を勉強しました。

おへそはお母さんと赤ちゃんの命をつなぐ大切なものであることを知り、

「そうか、卵で生まれる生き物にはおへそがないんだ!」

と、子ども達は気づきました。

本物のへその緒を見せてもらったり、実際の大きさの赤ちゃんの人形をだっこしたりと、

命にふれるステキな授業でした。

 

 

 

入学を心待ちにしています

昨日(15日)は、新入生体験入学・保護者説明会を開催しました。

入学予定の子ども達は、1年生と一緒に昔遊びを楽しみました。

1年生に手を引かれ、校舎も見学しました。

優しく接する1年生の姿は、すっかりお兄さんお姉さんでした。

 

 

 

 

次年度の学校スローガンは?

今年もこの集会がやってきました。

事前に、次年度に入れたい学校スローガンの言葉を各学年で決めておく。

さて、当日・・・

①学年代表児童が発表する。

②清掃班ごとに、出てきた言葉の中から、次年度に入れたい学校スローガンの言葉を2つ選ぶ。

③清掃班の班長が、全体で発表する。

この結果、3つの言葉が選ばれました。

「協力」「夢(ゆめ)」「やさしく」

この3つの言葉を組み合わせ、次年度の豊川小学校の学校スローガンが決まります。

楽しみです。o(^-^)o

読み聞かせ(5年生)

今日の絵本は「そっと いちどだけ」です。

盲導犬のステラと目が不自由なあかねさんとの出会いから、一緒に過ごした日々、そしてステラが年老いて引退(お別れ)するときまでのお話です。

盲導犬の仕事は目の不自由な人を守ること。

年老いたステラの「あなたを守るために今日、お別れする。」という言葉が胸にしみました。

読み聞かせの後には、山﨑さんから点字絵本の紹介もあり、子ども達は、豊かな時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

読み聞かせ for 2年生

2月9日(火)、4年生の図書委員が、2年生に紙芝居「ペンギンはつらいよ」の読み聞かせをしました。

2年生は、羽が生えかわるペンギンのユーモラスな姿を楽しんでいました。

全校一斉百マス計算大会

朝の時間に百マス計算大会を行いました。

1月から引き算になったためか、2分間で全問クリアできる児童が減ってしまいましたが、

今回は5人に増えました。

6年生や5年生に混じって、2年生もトップ3に入る頑張りを見せました!

今年度最後となる3月の百マス計算大会では、たくさんの児童が2分間で全問クリアを目指してほしいです。

「継続は力なり」です。こつこつ頑張りましょう!

 

 

プログラミング教室(5・6年生)

現役エンジニアである会津大学のOBや学生の方を講師に、プログラミング学習を行いました。

はじめに、テレビ、キーボード、モバイルバッテリーをつなぎ、準備OK!

講師の先生の指示に従いながらキーボードを操作していくと、ゲームができました。

子ども達からは、「楽しかった!」という感想がたくさんありました。

 

 

 

 

 

第3回学校評議員会

4日(木)、今年度最後の学校評議員会を行いました。

学校評価等についての説明の後、各学年の授業を見ていただきました。

ちょうど5年生がプログラミング学習をやっているところで、

外部講師の先生の説明を聞きながら、興味深そうに見ていらっしゃいました。

学校評議員の皆様には、1年間、本校の教育活動に温かいご支援、ありがとうございました。

 

 

割合の問題

5年生の算数です。

 「250円のペンを30%引きの値段で買いました。代金はいくらですか?」

一生懸命に考え、次の2つの考え方が出されました。

  250×0.3=75

  250-75=175

     答え 175円

 

  250×(1-0.3)=250×0.7=175

     答え 175円

子ども達にとっては、なかなか手強い問題だったようです。

買い物に行ったとき、「◯◯%引き」の表示があったら、一緒に計算してみてください。