こんなことがありました!

2024年4月の記事一覧

豊かっ子の前期委員会組織づくり

前期委員会の組織づくりを行いました。

6年生は、初めての委員長、副委員長、書記等の役割に就きました。

緊張した様子でしたが、担当の先生方からアドバイスをもらいながら、めあてや活動内容など話し合いを進めることができました。

4年生は初めての委員会活動に、6年生の話をよく聞いて意見を出していました。

5年生は昨年度の経験を生かして、見通しを持って話し合いに参加していました。

いよいよ明日から前期の委員会活動が始まります。

どの委員会も豊川小学校がよりよくなる活動を考え、取り組んでくれることでしょう。

【運営委員会】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【放送委員会】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【保健委員会】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【図書委員会】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【体育環境委員会】

豊かっ子の学校探検(1年生)

1年生が、学校の中を探検しました。

2階や3階にも、たくさんの教室があることを勉強しました。

図書室には本がたくさんあることや、理科・家庭科室には冷蔵庫や電子レンジがあることを発見していました。

少しずつ学校生活に慣れてきている1年生です。

豊かっ子の視力検査

12日(金)と15日(月)に分けて、視力検査を行いました。

2年生の様子をのぞくと、保健の先生や担任の先生の話をよく聞いて、検査を受けていました。

また、自分の番が来るまで、静かに待つことができました。

 

豊かっ子の交通教室

1・2年生は安全な歩行について、3~6年生は安全な自転車の乗り方について学ぶ、交通教室を行いました。

警察署交通課の方、交通安全協会豊川支部の皆様、交通安全母の会の皆様にご協力いただき、たくさんの方から教えていただきました。

1・2年生は、校庭の模擬道路で横断歩道の渡り方を練習し、学校の周りの道路を実際に歩いたり、横断歩道を渡ったりして、安全に歩行する練習を行いました。左右をしっかり確認し、手を挙げて車を運転する人に意思表示をして横断歩道を渡ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生は、校地内の模擬コースを使って、安全確認の仕方や横断歩道は自転車を降りて横断することなど繰り返し練習しました。自転車をこぎだす前に、左右だけでなく後方確認することの大切さを学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生は、ドライビングスクールの敷地を利用し、大きな道路での自転車走行の仕方を学びました。信号のない交差点での渡り方など複雑なルールも練習してしっかり覚えることができました。

6年生は警察署の方から、家庭の交通安全推進委員として委嘱状を交付していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、輪業組合の方から子どもたちの自転車の点検もしていただきました。

交通教室で学んだこと、再度確認したことをしっかり守り、安全に歩行したり、自転車に乗ったりするよう、今後も指導していきます。

 

 

豊かっ子の読み聞かせ

今年度も、読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせがスタートしました。

今回は1年生と2年生の学年で読み聞かせを行ってもらいました。

各学年にふさわしい内容の物語を読んでもらい、子どもたちは真剣に聞いたり、時々笑ったりしながら物語の世界を楽しみました。