2015年11月の記事一覧
篆刻講演会が行われました
11月6日に、3年生から5年生を対象に「篆刻(てんこく)講演会」が行われました。講師には「喜多方を漢字のまちにする会」の方々においでいただき、主に古代文字について講演をいただきました。子どもたちは、習った漢字の成り立ちを興味深く聞いていました。
今後は、6年生を対象に「篆刻づくり教室」を行い、世界で一つだけの「自分の篆刻づくり」をする予定です。
今後は、6年生を対象に「篆刻づくり教室」を行い、世界で一つだけの「自分の篆刻づくり」をする予定です。
保健だより11月号をアップしました
11月10日に、保健だより「ほけんのひろば 11月号」を学校HPにアップしました。主な内容は「かぜ・インフルエンザ予防」「ハンカチ・ティッシュの用意」「歯を大切に(11月8日は、いい歯の日)」「むし歯予防」などがわかりやすくのっています。是非、ご家族みなさんでご覧ください。
「各種おたより・お知らせ」の「保健だより」にアップしてあります。
「各種おたより・お知らせ」の「保健だより」にアップしてあります。
学校だより11月号をアップしました
11月9日に「学校だより11月号」をアップしました。主な内容は「豊かっ子発表会」「学校図書館教育の充実(読み聞かせの会)」「マラソン大会」「鼓笛パレード」「受賞記録」「11・12月行事予定」などです。ホームページ「各種おたより」の「学校だより」をご覧ください。
なお、地区への配布は11月12日以降となります。
なお、地区への配布は11月12日以降となります。
フリー参観日がありました(マラソン大会など)
11月5日に「フリー参観日」がありました。この参観日は、1日全部を保護者や地域の方に学校を開放して、学校の様子を見てもらうことを目的としています。
今回は、フリー参観日に合わせて「校内マラソン大会」「1年保護者給食試食会」「スマホ・携帯安全教室」などが行われました。
詳しい内容については、「活動のようす」にアップしますのでご覧ください。
【校内マラソン大会】
幼稚園との合同行事として行われました。
1・2年生は1000m、3・4年生は1500m、5・6年生は2000mを走りました。沿道から保護者や地域の方の声援を受け全員走り切りました。
【1年保護者 給食試食会】
1年生の保護者対象の「給食試食会」がありました。親子でおいしくいただきました。給食センターから栄養士さんが来られて、給食のお話をされました。
【スマホ・携帯安全教室】
4・5・6年生を対象に、「スマホ・携帯安全教室」を行いました。
NTTの安全教室インストラクターを講師として、スマホや携帯の使い方のマナーやルールを学びました。
今回は、フリー参観日に合わせて「校内マラソン大会」「1年保護者給食試食会」「スマホ・携帯安全教室」などが行われました。
詳しい内容については、「活動のようす」にアップしますのでご覧ください。
【校内マラソン大会】
幼稚園との合同行事として行われました。
1・2年生は1000m、3・4年生は1500m、5・6年生は2000mを走りました。沿道から保護者や地域の方の声援を受け全員走り切りました。
【1年保護者 給食試食会】
1年生の保護者対象の「給食試食会」がありました。親子でおいしくいただきました。給食センターから栄養士さんが来られて、給食のお話をされました。
【スマホ・携帯安全教室】
4・5・6年生を対象に、「スマホ・携帯安全教室」を行いました。
NTTの安全教室インストラクターを講師として、スマホや携帯の使い方のマナーやルールを学びました。
赤い羽根募金を届けました
11月4日に、児童会が中心になって行った「赤い羽根募金活動」で集まったお金を、代表児童と先生で社会福祉協議会に届けてきました。
集まったお金は、4629円です。
集まったお金は、4629円です。
6年生の薬物乱用防止教室が行われました
11月4日に、6年生を対象にした「薬物乱用防止教室」が行われました。講師には、会津保健所から薬剤師の先生がおいでになりました。
講師の先生から、薬物の違法な利用状況や薬物被害の恐ろしさなどをお話とビデオで教わりました。
子どもたちは、日頃あまり問題として聞いたことのない内容でしたが、身近にもある問題であることがわかり、真剣に学習していました。
講師の先生から、薬物の違法な利用状況や薬物被害の恐ろしさなどをお話とビデオで教わりました。
子どもたちは、日頃あまり問題として聞いたことのない内容でしたが、身近にもある問題であることがわかり、真剣に学習していました。
蔵のまちマラソン大会に参加
11月3日、押切川公園スポーツ広場をスタート・ゴールにして、「蔵のまちマラソン大会」が行われました。
豊川小学校からは、1年生から6年生まで多くの児童が参加しました。あいにく小雨が降る天気ではありましたが、参加した児童は沿道から大きな声援をもらいながら最後まで走り切りました。
また、ファミリーの部には、親子で手をつなぎながら走る姿もありました。本校の職員も1組ファミリーの部に参加しました。
豊川小学校からは、1年生から6年生まで多くの児童が参加しました。あいにく小雨が降る天気ではありましたが、参加した児童は沿道から大きな声援をもらいながら最後まで走り切りました。
また、ファミリーの部には、親子で手をつなぎながら走る姿もありました。本校の職員も1組ファミリーの部に参加しました。