こんなことがありました!

出来事

アクアマリン移動水族館

聞いて、見て、触れて。

普段では体験することができない海の生き物との出会い。

子どもたちは興奮しっぱなし。

夏のいい思い出の一つになりました。

生きものさがし by2年生

 2年生の生活科「生きもの なかよし 大作せん」の学習で、生きものさがしに行ってきました。

 水路に行くと、たくさんのザリガニやドジョウに大興奮!手作り仕掛けや網で、悪戦苦闘しながら捕りました。慣れてくると、1人1匹以上合計30匹近くのザリガニと数匹のドジョウが捕れ、大漁!それぞれお家に持ち帰ったり、キャッチアンドリリースで逃がしてあげたりしました。

 一部は、これから大切に学級でお世話をして、飼育していきます。

 

自主練習 始まりました

10月3日(土)実施予定の「豊かっ子スポーツフェスティバル」での演奏に向け、自主練習が始まりました。

久しぶりの練習でしたが、各パートごとに協力し合って取り組んでいました。

なお、後日、保護者の皆様には、当日の日程等についてのおたよりを配付します。

 

 

「くるりんこ」見学学習 by 4年生

4年生が、社会科「ゴミの処理と利用」の学習で荒川産業の工場とミュージアムを見学。

空き缶、古紙、ペットボトル等が、大型機械で次々と分別・梱包されていく様子を目の当たりにして、子どもたちから、「うわあ」「すご~い」「なるほど」と、次々に声があがりました。

冷房が効いた3階のミュージアム「くるりんこ」でも、『3R』を具体的に学ぶことができました。

荒川産業の皆様、本当にありがとうございました。

スキルタイム

毎週金曜日。

5校時の日は、スキルタイムがあります。

5校時終了後、15時くらいまで、担任の先生と一緒に学習をしています。

月に うさぎは いるのかな

きれいな青空、きれいな夜空が続いています。

4年生の理科では、「月」の学習が始まりました。

来週は、満月に。

親子で、月を観察してみませんか。

 

<8月27日(木)の月>

 

<8月28日(金)の月>

じゃがいもほり by 4年生

8月26日(水)、4年生が農業科で畑のジャガイモを掘りました。

大きいじゃがいもも小さいじゃがいもも、くまなく掘り起こして無事に収穫。

隣のにんじん畑も順調で、9月にはカレーライスを作ろうとはりきっています。

マスクを寄付していただきました

 本日、喜多方市青少年育成市民会議豊川地区会議の鈴木委員長と佐藤事務長(公民館長)が来校され、地域連携事業の一環として児童用のマスクを1300枚ご寄付いただきました。ありがとうございました。

 明日、児童を通してマスク(児童一人あたり10枚入り1セット)を配布する予定です。

 なお、マスク寄付の記事が明日以降の福島民報に掲載されるようです。

 

緑の少年団

本校緑の少年団は5年生が担当しています。

今日は、除草活動をおこないました。

暑い中、一生懸命に活動する緑の少年団の拍手。花丸