2022年6月の記事一覧
豊かっ子の読み聞かせ(^^)
今日は、1年生と5年生、6年生の読み聞かせが行われました。
子ども達は、身を乗り出して聞いていました。本好きな子どもがどんどん増えています。
豊かっ子のいじめ防止出前授業
今日、福島県弁護士会から3人の弁護士の方が来校し、4,5,6年生に「いじめ防止のための出前授業」を行ってくださいました。人権を大切にしなければならないこと、いじめは絶対に行ってはいけないこと、いじめを防止するためにどうすればよいかを、ドラえもんのたとえ話などを取り入れながらわかりやすく教えていただきました。ありがとうございました。
豊かっ子の鑑賞教室 ~本物の劇に感動しました~
鑑賞教室が行われ、劇団風の子関西による「風の少年 シナド」を鑑賞しました。
迫力ある生の演技にひきつけられ、70分間、集中して鑑賞することができました。自然愛護・生命尊重がテーマでしたが、子ども達はよく理解し感じることができたようです。
豊かっ子の学び ~あったか言葉で、世界をうめたいです~
2年生は、学級活動の時間に、「温かいことばをふやそう」と話し合いをしました。
子ども達は、生活経験から「あったかことば」と「つめたいことば」をワークシートに書き出し、発表を通して具体的な言葉を共有しました。その後、ペアになって「あったかことば」を相手に伝えながら、言ってみて、言われてみてどんな気持ちになったか感想を伝え合いました。同じように「冷たいことば」でもロールプレーしました。
最後に、授業を振り返って、かんじたことや気づいたことをワークシートに記しました。
【振り返りシートから】
〇 冷たいことばを言わないようにして、あったかことばで世界をうめたいです。
〇 あったかことばを言われると、ポッとあたたかくなって、冷たいことばをいわれると、つめたくなってさむくなるから、冷たいことばを言わないようにすることに気づきました。
〇 あったかことばと冷たいことばをくらべたら、あったかことばはうれしいけど、つめたいことばはかなしかったです。
〇 つめたいことばを言われてかなしかった。つめたいことばをいわないようにする。
豊かっ子の「ふれあい集会」 ~新たな絆と思い出を!~
新型コロナ感染防止のため、延び延びとなっていた「ふれあい集会」が行われました。
はじめに、校長先生と児童会運営委員長から挨拶がありました。運営委員長の雪さんからは、「・・・ふれあい集会は、清掃班の人と絆を深める日でもあります。いっぱい楽しんで新たな絆と思い出をつくってください。」とお話がありました。
各班ごとに、カードゲームや空き缶積み、宝探し、しりとりなどに取り組み、絆と思い出をつくっていてました。
豊かっ子の水泳学習 ~命を守る全身運動!~
気温30℃前後、水温27℃、やや蒸し暑さを感じる気候の中、5,6年生は水泳学習に取り組みました。
水泳は、全身運動ですので体力向上にはもってこいの運動です。また、泳ぐ技術を身に付けることで、自分の命を守ることもできます。5,6年生は、そんなことを理解しながら意欲的に水泳学習に取り組みました。
豊かっ子の新体力テスト
新体力テストが行われました。
1年生と2年生は、それぞれ6年生と5年生に教えてもらいながら、それぞれの種目に意欲的に取り組みました。
豊かっ子の表彰 ~「豊かっ子大賞」、おめでとうございます(^^♪~
今年度から、豊川小学校をさらに高める言動を称える「豊かっ子大賞」ができ、第一号となる「豊かっ子大賞」は、6年生に送られました。
6年生は、「靴そろえ」「傘そろえ」を下級生の手本となって実行し、「靴そろえ」「傘そろえ」の上手な素敵な豊川小学校に高めました。校長先生からは、最高学年としての自覚ある態度と、規律を高める立派な行いであることをほめていただきました。
豊かっ子のよい歯の集会 ~93名の児童が表彰されました~
よい歯の集会が開かれ、6年間ダイヤモンド賞(6年間むし歯なし)に6名、ダイヤモンド賞(永久歯・乳歯にむし歯なく、治療した歯もない)に51名、パール賞(むし歯治療を済ませた)に36名が該当し、表彰されました。
6年間ダイヤモンド賞で表彰された人からは、「鏡を見てしっかり歯磨きする」「磨き残しをチェックする」「おやつの時間を決め、毎日5分間みがく」「よくかんで食べる」など、むし歯を作らないコツの発表がありました。また、保健委員からも、歯磨きのコツの発表がありました。
豊かっ子の放課後学習会 ~苦手を得意に!得意をもっと得意に!~
今年度の放課後学習会が今日からスタートしました。
1年生か6年生までの36名が参加し、苦手な学習を得意にするため、得意な学習をもっと得意にするため、熱心に取り組みました。
今年度も学習ポーターの高笠先生と、豊川小学校運営協議会委員の佐々木先生が、子ども達の学習をサポートしてくださいます。
豊かっ子の農業科学習 ~3,4年生が大豆の苗を畑に定植しました~
6月3日にポットに植えた大豆が芽を出し、本日、畑に移植しました。
今回も農業科支援員の細田様と鈴木様の支援をいただきました。子ども達は、ポットからやさしく苗を取り出し、畑にそっと置くと、「大きく育ってね」と思いを込めて土をかぶせていました。
豊かっ子の農業科学習 ~除草とイオン水散布~
5.6年生は、5月26日に行った田植えから約一ヶ月が過ぎた本日、「ころばし」をつかった除草に取り組みました。
力が必要な作業でしたが、子ども達は一生懸命に取り組みました。また、光合成を促進するイオン水を散布する体験も行いました。
豊かっ子の認知症ってなあに?
地域包括支援センターの武藤さん、大関さんに教室に来ていただき、4年生は認知症キッズサポーター養成講座を受講しました。クイズに答えたりグループで考えを出し合ったりしながら学ぶことができました。子ども達からは、「認知症の人に会ったら、やさしく笑顔になることをしてあげたいです。」「おばあちゃんが認知症になるようなことがあっても、家族にやさしくせっするように言いたいです。」「できることはしてもらって、できないことは手伝ってあげたいです。」等の学習感想があり、優しい心が広がりました。
豊かっ子の“清掃班集会” ~お掃除上手な豊かっ子に!~
新型コロナ感染防止のため、縦割り班での清掃ができず、学級清掃を行ってきました。
13日から子ども対象の感染対策も基本的感染対策へと移行したため、本日、清掃班集会を行い、清掃の仕方や無言移動・無言清掃の決まりなどを確認しました。
班長さんを中心に、その確認や清掃の分担が行われました。来週の20日からは、縦割り班での清掃が始まります。
豊かっ子の健やかな成長をめざして ~親も子も先生もITC~
今年度の豊川小PTAのスローガンは、「親も子も先生もITC(I:生き生きと T:楽しみながら C:チャレンジ)です。
昨夜は、お疲れの中、総務部・広報担当部会と教養部会が開かれました。
総務部・広報担当部会では、PTA会報「もみの木」の編集作業が行われました。教養部会では、7月の参観日にあてた「スマホ携帯安全教室」の持ち方について話し合いました。
熱心に生き生きと楽しみながらの話し合いでした。
※ さすがは、くつ揃えが上手な豊っ子の親さんです(写真右下)。
豊かっ子の人権の花運動
今日、5年生の児童が人権擁護委員の方々と花の植栽を行いました。子ども達が花苗を協力しながら育てることを通して協力、感謝、思いやりの心を育てることを意図しています。今日植えた花苗は、学校の玄関に置きました。これから、5年生が大切に育てて大きな花にします。
豊かっ子の歯みがき
歯科衛生士の齋藤先生によるブラッシング指導がありました。2年生は歯の外側、4年生は自分に合った歯磨き、6年生は歯肉炎の予防について教えていただきました。子ども達は、よい歯をつくるために自分ができることを考えることができました。
豊かっ子の読み聞かせ
今日は、3名の読み聞かせボランティアさまに、3学級の読み聞かせをしていただました。
子ども達は、身を乗り出して真剣に聞いていました。
読み聞かせで、本好きな子どもが増えています。
豊かっ子の環境学習 ~1年生と4年生の学び~
1年生と4年生は、森の案内人から学校周辺の自然環境を素材に、自然環境について学びました。
1年生は植物をさわったりするなど五感を通して学びました。また、タンポポストローでシャボン玉を飛ばしたりするなど、遊びを通して学びを深めました。
4年生は、銀杏の木が学校や神社などに植えられている理由や、葉っぱが8枚あっても1枚と数える理由などを考えたり教えていただいたりして自然の不思議や面白さを味わっていました。
1年生の学び
4年生の学び
引き渡し訓練
本日の引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました。万が一、災害等が発生しても、安全確実にお子様を安全に引き渡しできるように実施しました。お陰様で、無事に全員の引き渡しを終えることができました。
豊かっ子の授業参観
本日、授業参観を行いました。お忙しい中、沢山の保護者の皆様に参観していただき、感謝申し上げます。社会科、家庭科、総合、算数科、国語科の各教科で、子ども達が生き生きと学習している様子を活動をご覧いただきました。
豊かっ子の親子歯磨き教室
1年生の参観授業で「親子歯磨き教室」を行いました。齋藤歯科衛生士さんから、保護者の方と一緒に6歳臼歯の特徴と、虫歯を予防する歯磨きの仕方を教えていただきました。奥歯の染め出しを行い、汚れが残っていないか確認した後、正しい歯磨きの仕方で磨きました。最後は保護者の方に仕上げ磨きをしていただき、子ども達もうれしそうでした。
豊かっ子の水泳学習 ~プール清掃とプール開き~
9日(木)、不順な天候のため延び延びになっていたプール清掃が行われました。
5,6年生は、プールサイドの清掃や用具の準備等を行いました。奉仕作業の日、PTAの皆さんにプール内の清掃をしていただいたので、短時間で終了することができました。
今日は、朝の時間を使ってプール開きが行われました。
はじめに校長先生から、水泳学習のよさのお話がありました。次に、バディの方法など水泳学習を安全に楽しく行うためのお話がありました。
子ども達は真剣にお話を聞きながら、水泳学習の意欲を高めました。
5,6年生のプール清掃
プール開き
豊かっ子は、よい姿勢で真剣にお話を聞き、水泳学習の意欲を高めていました。
豊かっ子の歯磨き指導(^^) ~6月保健目標「歯と口を大切にしよう」~
6月の保健目標は、「歯と口を大切にしよう」です。養護教諭が各学年を訪問し、歯磨き指導をしています。
今日は4年生対象の歯磨き教室でした。
歯ブラシを点検し、歯磨きの5つのポイントを指導しました。特に、奥歯は「つっこみ磨き」が大切で、奥までしっかり磨けるよう指導しました。
歯磨きの5つのポイントをしっかり身に付け、虫歯ゼロの素敵な豊川っ子に高まりましょう。
豊かっ子のビオトープ ~かわいーい!~
職員室前の池に、メダカや鯉、金魚が元気に泳いでいます。メダカは、黒メダカ、緋メダカ、御幸(ミユキ)、楊貴妃の4種類がいます。
子ども達は、「かわい-い!」「きれい!」と、鑑賞しています。
豊かっ子の地域理解 ~見学学習(2年生活科)~
2年生は、地域のお店や施設を訪問し、質問したりメモをとったりしながら、自分たちの生活が町の多くの人たちと関わっていることに気づいていました。
遠藤商店を訪問し、質問したり商品を見学したりしました。
よく聞いて真剣にメモをとりました(左)。止まってくれた車にお礼をする子ども達!素敵です。
豊川公民館を訪問し、館長さんに各部屋を詳しく説明していただきました。
喜多方ドライビングスクールを訪問し、校長先生からお話を聞いたりショベルカーを動かしてもらったりしました。
豊かっ子の学び ~6月4日生まれ~
13日目となる6月4日に、5年生が飼育しているメダカの卵から、メダカの赤ちゃんが出てました。
子ども達は、「かわいい。」を連発していました。
理科の時間に詳しく観察すると、「おなかがふくらんでいる。」「とうめいのからだをしている。」「ほねが見える。」など、気づきや疑問をたくさん書いていました。
豊かっ子の楽しい遠足
6月2日に1・2年生で、日中ダム、日中線記念館、熱塩加納宮川公園に行ってきました。ダムは初めてという子どもたちが多く、見るものすべてに興味津々。ダムカードをもらって、とても喜んでいました。旧熱塩駅では、昔の汽車に大はしゃぎ。公園では、おいしいお弁当を食べた後、広い広場で思い思いにキャッチボールや草滑り、草花遊び、虫探しなどをして遊びました。友達と楽しい一日を過ごせました。
豊かっ子の種まき
3・4年生は、6月3日に農業科支援員の細田さん、ボランティア協力の鈴木さんにご指導をいただき、大豆の種を黒いポットに2粒ずつまきました。「元気の芽を出してね」と言葉をかけながら水やりまで、丁寧に活動をやりました。
豊かっ子の眼科検診
全校生が眼科検診を受けました。
傾向として、学年が上がるほど視力が落ちているようです。ゲームなど画面を見続ける時間が長くなっている子や、前髪が目にかかる子に多いようです。黒板の字が教室後方から識別できないようであれば、めがねなどで矯正しましょう。
豊かっ子の見学学習 喜多方市内見学
3年生は総合の時間に喜多方市について調べています。6月1日に、日中線記念館や喜多方ラーメン河京、熊野神社、蔵の里、大和川酒造などの関連する施設を見学してきました。係りの方に質問することでインターネットでは分からなかった情報を得られ、自分の足を使って調べることの良さを実感できたようです。バスでの移動中は、事前に学習した蔵やラーメン会の黒いのぼりを発見すると「またあった!」と歓声があがり、とてもほほえましい様子でした。
豊かっ子の修学旅行 帰校式
6年生が修学旅行から帰ってきました。帰校式では、校長先生から家族をはじめ、お世話になった方々への感謝についてお話がありました。子ども達は修学旅行で有意義な体験をすることができました。
豊かっ子の修学旅行 仙台市科学館
修学旅行最後の活動場所となる仙台市科学館を見学中しました。子ども達はたくさんの展示物に興味津々。たくさんの不思議に触れることができました。
豊かっ子の修学旅行 昼食
2日目の昼食は伊達の牛タン本舗で食べました。豊川小学校貸し切 りの部屋を用意していただきました。
メニューは牛タン焼き肉 &ハンバーグ定食(むぎご飯とテールスープもつき)でした。ちょ っと大人な豪華な食事となりました。とても美味しく、みんな大満 足でした。
豊かっ子の修学旅行 五大堂・瑞巌寺・お買い物
ただ今五大堂を見学中です。ガイドさんの説明を聞きながら見学し ています。とてもよい天気です。
五大堂を見学した後、五大堂をバックに記念写真を撮りました。
五大堂のあとは瑞巌寺を見学しました。ガイドさんの分かりやすい 説明を聞きながら、修行僧の洞窟や、震災の難を逃れた杉の大木、 瑞巌寺の豪華な部屋の装飾などを見ました。
瑞巌寺を見学した後は、松島観光物産館でお買い物タイムです。み んな悩みながらお土産を購入しました。
買い物が早く終わった子の中には、隣の伊達政宗歴史館を見学した 子もいました。たくさんの蝋人形が迫力がありました。
豊かっ子の修学旅行 朝食
全員元気に起床し、朝食を食べました。
バイキング形式でしたが、安全に配慮して、時間帯を豊川小学校だ け早めてもらい、一般客の方が来る前に料理をとり、豊川小学校だ けの貸し切りの部屋で食べました。
料理の種類が多く、選ぶのが大変だったようです。どの子も食べら れる分だけとり、残さず食べることができました。
豊かっ子の修学旅行 夕食
豪華な夕食をいただきました。
量が多く、食べきれない子もいました。
入室時にスリッパがきれいにそろっていました。さすが6年生です 。
豊かっ子の修学旅行 ホテルに到着
ホテルに到着しました。松島のホテル壮観です。
大きな豪華なホテルなので、子ども達も喜んでいました。
夕食までしばし休憩です。
※部屋長は夕食前に部屋長会議があります。
豊かっ子の修学旅行 遊覧船
今遊覧船に乗船中しました。天候も良く、穏やかな海です。
遊覧船1Fは豊川小学校貸し切りです。デッキに出られるのは、他 のお客様と入れ替えで、後半の予定です。
デッキに出ました。松島の絶景を堪能中です。
豊かっ子の修学旅行 仙台うみの杜水族館
仙台うみの杜水族館での活動の様子です。
水槽の珍しい魚たちを見たり、迫力あるイルカショーを見たり、シ ョッピングを楽しんだりしました。
豊かっ子の修学旅行 焼肉弁当
八木山ベニーランドで昼食を食べました。
焼肉弁当でした。
朝ご飯が早かったので、完食する子が多かったです。
まだ1時間あるので、食べ終わった班から活動を再開しました。
豊かっ子の修学旅行 八木山ベニーランド
八木山ベニーランドを楽しんでいます。
友達を思いやり班行動ができています。
なぜかお化け屋敷が人気です。
こわそうなジェットコースターにも挑戦しています。
豊かっ子の学び ~がんばれ、がんばれ!~
5年生理科の学習教材とになっているメダカの卵が9日目を迎えました。まもなく赤ちゃんが産まれそうです。
理科室にプロジェクターで拡大してみせると、5年生は全員が集まって、メダカの赤ちゃんが産まれるようにと「頑張れコール」を送っていました。
生命の神秘にふれながら、生命尊重の精神を高めています。
豊かっ子の修学旅行
6年生全員元気に集合。
出発式を終えて、仙台に向けて出発しました。
しっかり学習して、楽しい思い出をたくさん作って来ます。