こんなことがありました!

出来事

雪 地区児童会を行いました!

12月10日(月)。青空が広がり,校庭で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
地区児童会が開かれました。2学期の集団登校や地区での過ごし方の反省を班長を中心に行いました。また,冬休みに向け,各地区の危険箇所などの確認を行いました。楽しい冬休みにするためにも,今日話し合ったことを守って過ごしましょう。
先日,降雪がありましたので,自転車は来春の交通教室まで,乗らないこととなります。雪が降っていなくても,路面凍結などの危険がありますので,ご家庭でもご指導,お願いいたします。

 

 

 

 

 

美術・図工 きれいに削れたかな!

3年生が,図工の時間に小刀を使って枝を削っていました。集中し,とっても真剣です。枝は堅いので,削るのも大変です。けがをしないように,慎重に丁寧に削りましょう!
1年生は,体育館で跳び箱を使った運動です。跳び箱に飛び上がり,いろいろなポーズをして飛び降ります。みんなのポーズ,決まっていますね!かっこいいです!

 

 

 

 

了解 あったか言葉を増やそう!

12月4日(火)に2年生で学級活動の研究授業を行いました。議題は「あったか言葉をふやすためにはどうすればいいか」です。計画委員の司会で話し合いがどんどん進みます。話し合いの仕方がとっても上手でした。みんな自分の学級の事なので,真剣に考え,真剣に話し合い,これからがんばりたいこと,守りたいことがしっかりと決めることができました!自分たちで決めたことを守って,2年生の教室にあったか言葉があふれるようにしていこうね!

 

 

 

 

 

美術・図工 感性豊かな作品ができました!

12月7日(金)。夕方になると,ぐっと冷え込んできました。
5年生が図工で,自分の靴のデッサンをしていました。汚れや凹凸をしっかりと見て描いていきます。どこから見るかも,人によって違います。上から見る,横から見る,後ろから・・と見る角度によってもデッサンが変わってきて,感性豊かな,個性的な作品がたくさんできあがりました。
6年生は国語で「町の幸福論」の学習をしていました。喜多方市にすんでいる人が幸福になるためには何が必要か,班で考え,今日はプレゼンテーションをしていました。どの班もよく考えられていて,さすが6年生だと感心させられました。

 

 

 

 

 

音楽 みんなで音楽を考えました!

12月6日(木)。気温が上がらず,寒い一日となりましたが,冬だなと実感しました。
2年生で音楽の研究授業がありました。みんな楽器が大好き。始まる前からもうノリノリです。みんなで元気に歌を歌い授業がスタートです。拍の流れにのって,音の組み合わせを工夫して,班のオリジナルの音楽を作ることができました。しっかりと話し合って,自分たちで音楽を作り上げていく作業はとっても楽しかったようで,どこの班も笑顔いっぱいです。文字通り音楽,音を楽しんだ授業となりました。