こんなことがありました!

出来事

第2回交通教室が行われました

 9月7日に、今年度2回目の「交通教室」が行われました。
 春の第1回目は主に「自転車の乗り方(1・2年生は安全な歩き方)」の実技を中心で行いましたが、今回は、「自転車乗りのルールとマナー」ということで、CD教材を利用しての学習を行いました。特に高学年は、自転車の事故で「加害者」にならないように、真剣に交通ルールなどを学びました。
 
     
  

更生保護委員によるあいさつ運動

 9月7日、朝7時30分から校門前で地区更生保護委員方々による「あいさつ運動」がありました。
 ぐずついた天候でしたが、委員の方々のさわやかなあいさつに、子どもたちも元気にあいさつをすることができました。来週も行うそうです。よろしくお願いします。
    

読み聞かせの会がスタート

 豊川小学校では、子どもたちの読書への興味・関心を高め、進んで読書に親しむ子どもの育成を目的として、2学期から外部ボランティアの方にお願いして「読み聞かせの会」をスタートすることになりました。
 ボランティアは髙吉にお住いの山崎三枝子さんで、月2回程度昼休みを利用して行ってもらいます。
 9月4日、初めての会にはたくさんの子どもたちが集まり、真剣に聞き入る姿が見られました。

 
      

かかし作りをしました。

 9月3日に、5・6年生が農業科の活動として「かかし作り」を行いました。
 農業支援員の只浦さんにご指導いただきながら、どの班もユニークなかかしができました。できたかかしは、早速学校の田んぼに飾りました。稲刈りが楽しみです。
 なお、詳しい内容については「農業科の取り組み」にアップしましたので、ご覧ください。

    【1班のかかし】                        【2班のかかし】
    

      【3班のかかし】                        【4班のかかし】
     

幼稚園と合同で避難訓練を行いました。

 本日(9月2日)、幼稚園と合同による避難訓練を行いました。地震後校舎被害による危険回避を想定しての避難訓練で、避難に際し6年の少年消防クラブ員が幼稚園児の避難援助を行いました。
 また、避難後は地区消防団のご協力をいただき、「放水活動見学」「消火器による初期消火訓練」などを行いました。
 なお、詳細については「活動のようす」にアップしましたのでご覧ください。

  【幼稚園児との避難】             【消防団放水訓練の見学】         【消火器による初期消火訓練】