出来事
いよいよプール開きです。
本日6月13日(金)の朝、豊川小学校のプール開きが児童集会の一環として行われました。残念ながら、雨が降っており、プールサイドに集まっての集会はできませんでしたが、みんな真剣に話を聞き、水泳学習の心構えをしっかり持つことができたようです。詳しいようすは、「活動のようす」のページに掲載されていますので、そちらをご覧ください。
玄関前が花盛り
5月に第一緑化工業様のご協力で植えたプランターの花たちが、たくさんの花を咲かせ、ツツジも満開となり、今、学校の校舎前は花盛りの季節を迎えています。プランターに植えてあるペチュニアやニチニチソウ、メランポジウム、に加え、昨年からのベゴニアも色とりどりの花を咲かせています。また、校舎前の校歌碑のまわりや玄関前の松の木の根本に植えてあるツツジもきれいに咲きそろい、華やかに校舎を飾ってくれています。ご来校の際は、玄関の盆栽とともに、咲き競うような花々もご鑑賞ください。
保健だより6月号アップしました。
今回の保健だよりは、歯科検診の結果に基づき、ダイヤモンド賞(一本もむし歯がない人)とパール賞(治療が完了していてむし歯がない人)の児童についての内容になっています。特に永久歯をむし歯にしないよう、家族みんなで歯みがきや食生活について考えられる機会にしたいですね。
第1回ふれあい集会が行われました。
6月9日(月)の3校時目に、児童会活動の一環として第1回ふれあい集会が行われました。この活動は、全校児童が学年の枠を越えて交流し、友情と協力性、愛校心を高めていこうとするものです。今回は、昨年までの内容を一新し、校舎内でのスコアオリエンテーリングを行いました。ユニークな課題をクリアしようと、子どもたちは夢中になって課題に取り組み、とても楽しめたようです。 詳しいようすは、「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらをご覧ください。
学校だより6月号をアップしました。
本日6月6日に「学校だより6月号」をアップしました。主な内容は運動会、学級スローガン紹介、PTA標語審査結果、修学旅行、6・7月行事予定などをのせました。ホームページ「各種おたより」ページの「学校だより」をご覧いただきたいと思います。
なお、地区への配布は6月12日以降となります。
なお、地区への配布は6月12日以降となります。