元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

2015年6月の記事一覧

2学年行事「キンボール」 紹介します!

   第2学年の学年行事は、9月12日(土)に実施します。今年度は、ニュースポーツ「キンボール」を体験します!「キンボール」については、みなさんご存知でしょうか?直径122cm、重さ約1kgの大きなボールを使用し、公式ルールでは1チーム4人編成、3チームで行います。国際大会もあり、海外では協調性を育むために学校教育に積極的に取り入れられているそうです。
 2学年では、学年行事として、親子一緒に体を動かし楽しいひとときを過ごしたいと考えています。ルールも考慮しますので、みんなで無理なく楽しめるものになると思います。過日、学年委員さんとお子さん達で体験してきました。みんなで賑やかにいい汗をかいてきました。写真で紹介しますので、2学年のみなさんの参加をお待ちしています。

読み聞かせ (図書委員会)

 図書委員会の児童が1・2年生に読み聞かせをしました。図書委員の子ども達は、1・2年生に楽しく聞いてもらえるよう、絵本や紙芝居の内容を選んだり読み方を工夫したりしていました。1・2年生も真剣に聞いてくれました。「本は心の栄養」と言われます。本の好きな子ども達を育てていきたいと思います。

薬物乱用防止教室

6年生の保健体育の授業で,薬物乱用防止教室を行いました。
薬剤師の方から,たばこやお酒,さらにはシンナー,覚せい剤など,
身のまわりにある薬物の危険についての話をしていただきました。
子どもたちは真剣な表情で話を聞き,薬物の危険性を知ることができました。

ほおの木っ子集会


「ほおの木っ子集会」は清掃の縦割り班で仲良く遊ぶ活動です。
6年生を中心に遊びの計画を立て,協力し合いながら楽しく遊びました。

感動の鑑賞教室でした!

 
 6月25日(木)鑑賞教室を行いました。今年度は、東京の【劇団kizna工房】さんをお招きし、『しあわせの王子』を上演していただきました。劇団四季や海外公演で実績を積まれたキャストにによる演劇は、感情表現・身体表現・音楽演出効果などすべてにおいて極上のものであり、名作童話を舞台芸術にまで高めたものとなっていました。公演終了後は、感動のあまり泣いている児童も数多く見られ、教室へ続く廊下は感動の余韻に包まれていました。美しい心の大切さに改めて気付かされた多くの児童は、その心を追い求め、すてきな日常を送っていくことでしょう。

授業研究会

2年生 国語の授業の様子です。
スイミーの気持ちを読み取り,スイミーの応援団になって感想文を書くことを学習しました。
一人ぼっちのスイミーを勇気づける言葉を発表していました。


2年生 算数の授業の様子です。
長さの学習の導入で,単位の大切さに気づかせる学習をしました。友達と相談したりみんなに説明したりすることができました。

第4学年宿泊学習

 6月18・19日の両日、会津自然の家において、第4学年の宿泊学習を行いました。天候にも恵まれ、全日程を計画通り実施することができました。①【友情を深める。】②【美しい自然と触れ合う。】③【ルールやマナーを守る。】という合言葉のもと、主体的・積極的に活動し、充実した2日間を過ごすことができたようです。精神的に一回り大きく成長した55名の児童の今後の活躍に期待したいものです。





ラーメン店見学学習(3年生)

 3年生が総合の学習「喜多方のじまんを調べよう」でラーメン店を見学しました。子ども達はインタビューをしてラーメンのおいしさの秘密やラーメンを作る思いや願いなどを調べました。その後、一人一人が食べたいラーメンを注文し、おいししくいただきました。
 子ども達の見学をこころよく受け入れてくださいましたラーメン店の店主の皆様と教育ボランティアとして子ども達の引率をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

「教科書の研究」追加しました。


右上のメニュー下の「校内研究」に「教科書の研究」として,福島県で使われている教科書だけでなく,他の教科書ではどのように扱われているか見比べてみたものを載せておきました。
 2年生「足し算」「引き算」
 3年生「大きな数の足し算・引き算」「かけ算の筆算」
 4年生「小数のわり算」
 6年生「分数のわり算・円の面積」「わくわく算数」
教科書全体から見れば,ほんの一部なのかもしれませんが,ここから伺えることは教科書によっても扱われ方が違ってくるということ。子どもたちが,分かった・できたと思えるように基礎・基本をまずしっかり身につけさせることが大切なのではないかと思います。 

ブラッシング指導(1年生)

6月4日に各クラスに分かれて、歯医者さんによるブラッシング指導を受けました。歯ブラシの持ち方や磨き方の話を聞いた後、染めだしを行いました。普段磨き足りないところがわかり、一生懸命磨いていました。これからもしっかり磨いていきたいです。


第1回奉仕作業 ピカピカになりました

 6月7日 日曜日に 第1回奉仕作業が実施されました。児童と保護者が早朝より集まり、学校の美化に汗を流してくれました。児童は、教室の窓ガラスを、新聞紙をぬらして雑巾で一生懸命磨きました。保護者の皆さんは、プール清掃、校庭の除草、側溝清掃、トイレ清掃を行っていただきました。PTA本部役員の方には、朝6時から池掃除をしていただきました。どの場所も、大変力を入れてきれいにしていただき、感謝しています。きれいで整頓されたよい環境が整いました。子どもたちはおうちの方々の働く姿を見て、これからの学校生活に気合いが入ったことだと思います。お世話になりました。ありがとうございました。

PTA厚生部主催ドッヂビー大会


 6月7日(日)奉仕作業終了、PTA厚生部主催の親子ドッジビー大会が行われました。各学年共に熱戦を繰り広げ、学級の友達や親子の交流を深めることができました。終始笑顔が絶えない充実した時間を過ごすことができました。

朝の会の様子

全校朝の会で、スクールサポーターの方々を紹介しました。スクールサポーターは子ども達の登校と下校の時間に道路に立ち、子ども達の安全を見守って下さっています。二小の子ども達が、多くの人に守られ、支えられて育っていることに感謝申し上げたいと思います。
 次に、日曜日に会津陸上競技場で行われた会津地区陸上大会の表彰を行いました。子ども達はこれまでの練習の成果を発揮し、自己ベストを目指してがんばりました。その結果、男子走り高跳び優勝、女子走り高跳び優勝、女子走り幅跳び第8位というすばらしい成績を残すことができました。入賞した児童をはじめ、7名が7月に行われる県大会に出場します。校長先生から、二小の子ども達のがんばる姿や友達を応援する姿がすばらしかったとお褒めの言葉をいただきました。