元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

2017年9月の記事一覧

ほおのきのひみつ

二小で有名なほおのき。そんなほおのきのひみつをしらべてみました。
しらべてわかったこと
 ・ほおのきは前庭に4本あります。
 ・葉の色は、こい緑です。
 ・木の太さで、40センチから70センチ近くありました。
 ・白い花がさきます。
 ・赤い色やピンク色の実ができます。とげとげしていました。
 ・葉はとても大きいです。
  ぜひ、みなさんも二小のほおのきを見てくださいね。
  
パソコンクラブ 4年 阿部、矢部、大森

二小のクラブ活動

二小には、いろいろなクラブがあります。
ソフトボールクラブ・イラストクラブ・茶道クラブ・バスケットボールクラブ・家庭クラブ・バドミントンクラブ・科学クラブなど、いっぱいあります。みんな楽しく協力してクラブ活動をしています。
  
   
パソコンクラブ 5年 菊地 4年 江花、上杉

喜多方第二小学校の良いところ


二小の子供たちは元気なことで有名です。他にも、いろいろな良いところがあるので、しょうかいしていきます。
【先生方のご意見】
・子供たちが明るいところ
・あいさつが上手なところ
・何にでも一生懸命取り組んでいるところ
・元気よく校庭で遊んでいるところ
・運動や勉強面で素晴らしい成績を出しているところ
・子供たちが素直なところ
・けじめをつけているところ
【校長先生のご意見】
・運動や勉強面で素晴らしい成績を出しているところ
・爽やかなあいさつができるところ
【子供たちの意見】
・みんな元気でマラソンをがんばっているところ
・子供の欠席が少ないところ
【学校のいいところ】
・学校が蔵のようにつくられているところ


↑これは、朝の挨拶運動の様子です。


↑これは、多目的ホールの蔵の階段です。蔵でできている学校は珍しいです。

このように、先生方や子供たちから二小の子供たちのいいところをたくさん聞くことができました。まだまだ二小の良いところはたくさんあるので、これからも二小の良いところをたくさん見つけていきたいです。
これからも喜多方市立第二小学校をよろしくお願いします。

パソコンクラブ 6年 橋本 飯田 中武 長谷川

7種目で優勝!ほおの木っ子大活躍~喜多方市・西会津末陸上競技大会~

 9月21日,晴天の下,喜多方市・西会津町陸上競技大会が行われました。
 大会では,男女100m,女子80mハードル,男女走り幅跳び,男子走り高跳び,女子4×100mリレーと,計7種目で優勝。特に男子走り高跳びでは,庄司君が134cmを跳び,見事7年ぶりに大会新記録を塗り替えました。また男子4×100mリレーの第2位を始め全種目で男女とも8位までに入賞し,その数なんと21。惜しくも入賞を逃した子どもたちも,多くが自己ベストを更新し,満足げな顔が見られ,まさにほおの木っ子大活躍の一日でした。友だちを応援する姿も大変立派で,友達からの声援は,競技をする選手にとってどんなにか心強かったことと思います。子どもたち同士の絆もさらに深まったように感じました。
 
 6学年委員の保護者の皆様には,朝早くからのテントの設営等にご協力いただき,本当にありがとうございました。 



市陸上競技大会壮行会を行いました

 明日行われる喜多方市・西会津町小学校陸上競技大会に出場する6年生の壮行会を行いました。5年生の応援団が音頭をとり、全校生でエールを贈りました。6年生はこれまで朝の練習や放課後の練習に熱心に取り組んできました。明日はこれまでの練習の成果を発揮し、自己ベストを目指してがんばってほしいと思います。
 壮行会の後、校内水泳記録会の新記録を表彰しました。今年度は新たに11の新記録が誕生しました。日々の努力に大きな拍手を贈りたいと思います。

祖父母学級を行いました

 たくさんの祖父母の皆様が学校においでになり、今年も盛大に祖父母学級を行いました。校長先生のあいさつの後、合奏部、合唱部の発表、授業参観、1年生との交流活動を行いました。授業参観では、お孫さんのがんばっている姿をご覧になり、目を細めていらっしゃいました。交流活動では、子どもたちの手を取って昔遊びを教えて下さいました。ご協力ありがとうございました。

最後まで泳ぎ切った水泳記録会

 低・中・高学年ごとの水泳記録会も天候不順で延期等の措置をとりながら実施してきましたが、本日の低学年の記録会をもってすべて終了しました。保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。それぞれの記録会では、多くの保護者の方においでいただきご声援をいただきありがとうございました。子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、自己ベストを発揮しがんばることができました。「新記録」もたくさん出ました。詳しい結果は、学年便り等でお知らせいたします。
【1・2年生】

【3・4年生】

【5・6年生】

第3回要請訪問(授業改善訪問)

 5校時に、国語科と算数科の授業改善の授業研究会が行われました。国語科は3年2組で「同じ意見の児童との交流や全体での話し合いを通して、文章をいろいろな見方で読むことができる力を高める授業」をテーマに授業が展開されました。算数科は2年1組で「児童のつぶやきや気づきを大切にし、それを全体に広げて少人数や全体での学び合いに生かすようにすることで、効率を考えて計算することの意味を説明できるようにする授業」をテーマに授業が展開されました。どの授業も、子どものよさを引き出す素晴らしい授業でした。
【2年1組の授業の様子】

【3年2組の授業の様子】

【研究協議会のようす】