元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

2017年2月の記事一覧

アイディア漢字の表彰が行われました!

 2月28日に,青少年育成第一地区会議の女池委員長が来校し,「アイディア漢字」で入選した人たちの表彰が校長室で行われました。
 300点を超える作品の中で選ばれた漢字だけあり,それぞれよく考えられています。
 下の漢字は,次の意味があります。さてどの漢字の意味か皆さんは分かるでしょうか?
  ①ジャングル  ②ボランティア  ③らくがき  ④親友
  ⑤ヘルメット  ⑥アイディア漢字  ⑦異常気象
 ちなみに,この中の最優秀作品は⑦の異常気象です。


図書委員が読み聞かせ

 図書委員会の5・6年生が、朝の時間に1年、2年、あすなろ・なかよし学級にそれぞれ読み聞かせをしました。学校にある拡大絵本の中から選び、とても上手に読んで聞かせていました。
 「すみっこおばけ」「パパお月さまとって」「ウララちゃんのたんじょうび」「ねずみのチョッキ」「ふゆのよるのおくりもの」の5冊です。それぞれどのお話を聞いたか、お子さんに聞いてみてください。
 また、図書室前は、2月22日の猫の日にちなんで猫特集の本が並んでいます。3月もたくさん本を読んでほしいと思います。
     

長縄跳び大会 高学年

 2月23日(木)今日は長縄跳び大会最終日、5・6年生の競技を行いました。開会式前から練習している5・6年生の顔は真剣そのものでした。ほおの木っこのたくましさ・力強さを痛感させられました。競技の方は、各クラス共に練習の成果を十分に発揮して、好成績で終了することができました。各学年を通して最も良い成績だったのは、6年2組の292回でした。各クラスの結果は次の通りです。

 5年1組 206回   5年2組 261回  6年1組 239回  6年2組 292回

読み聞かせ ありがとうございました

 毎週木曜日の朝に行ってきた、ボランティアの方3名と学校司書による読み聞かせが、今日で終了しました。4月から今日まで、暑い日も吹雪の日も子ども達のために早朝よりおいでいただき、心温まるお話をたくさん聞かせてくださいました。
 1年生から6年生までのべ86回。24日間にわたる読み聞かせでした。本当にありがとうございました。来年度4月からもまたお世話になります。
   

長縄跳び大会 中学年の部

 2月22日(水)今日は、3・4年生の長縄跳び大会を実施しました。緊張からか、胸に手を当てて祈る児童や手の汗を何度も拭いている子どもを見かけました。みんな、チームのために、クラスのみんなのために、一丸となって頑張ろうとする気持ちが表れていたと思います。各クラスで円陣を組み、気合を入れてから、競技を開始しました。どのクラスも素晴らしい頑張りでした。結果は次の通りです。
 
 3年1組 200回   3年2組 237回   4年1組 208回   4年2組 235回

6学年 「心の健康教室」

 2月22日(水)の4校時に,スクールカウンセラーの齋藤先生をお招きし,「心の健康教室」を開催しました。テーマは,「充実した中学校生活を送るために」です。
 4月からの新しい中学校生活に,子どもたちは期待と不安を持っています。そのような子どもたちに次のお話がありました。
 1.自分をしっかりと見つめよう!
 2.自他の違い(個性)を受け入れよう!
 3.社会のマナー,心のマナーを守ろう!
 4.小さな目標で成功体験を積み上げよう!
 子どもたちは,充実した中学校生活を送るために,真剣に話を聞いていました。今回のお話を今後の学校生活に生かしてほしいと願っています。
         

たくさんの表彰が行われました

22日の全校朝の会は放送で行われました。今回もたくさんの表彰が行われました。
 ①平成28年度特別功績者表彰「児童生徒の部」
  日本学校合奏コンクール2016全国大会ソロ&アンサンブルコンテスト
  フルート三重奏金賞・文部科学大臣賞受賞を記念して 喜多方第二小学校
 ②第40回災害事故防止作品展 習字の部 最優秀賞
  ※福島県の3年生のトップの賞です。
 ③喜多方市教育委員会表彰 
  ※陸上競技大会 100m走で県大会1位の記録による
 ④喜多方市小学校農業科作文コンクール
  大賞・優秀賞・農業科賞
 ⑤第10回瓜生岩子刀自読書感想文コンクール
  優秀賞・佳作
 ⑥平成28年度「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい支援事業」
  「復興部門」絆ふれあい賞  「絆部門」絆ふれあい賞
 この他に,「福島県教職員研究論文 入選」と「耶麻地区学校教育研究作品展 特選」という教職員がもらった賞についても,子ども達が毎日授業で頑張っている姿が認められての賞だと校長先生から紹介がありました。

長縄跳び大会 低学年の部

 2月21日(火)1・2年生の長縄跳び大会を実施しました。始める前から目を輝かせ、闘志を燃やしている様子がうかがえました。競技内容は、3分間で何回跳べるかで競いました。競技が始まると、真剣にチャレンジする姿と、跳んだ回数を数える1・2年生の元気な声が体育館いっぱいに広がり、とても大盛り上がりの大会になりました。閉会式では、各クラスに賞状が贈られ、みんなの頑張りを全員で称え合いました。各クラスの結果は次の通りです。

 1年1組 57回    1年2組 50回    2年1組 100回    2年2組 88回