元気いっぱい ほおの木っ子 の様子
2017年2月の記事一覧
再開 放課後活動
インフルエンザのために放課後の陸上、合唱、合奏の活動を停止していましたが、今週から再開しました。どの活動も子ども達のはつらつとした姿がみられ、来年度に向けての意気込みが感じられます。合唱と合奏は3年生も活動に参加しています。
学校通信を掲載しました
今日のインフルエンザ罹患者は5名(3年生1名。5年生4名)です。終息に向かっていますが、まだまだ油断は出来ません。手洗い、うがい、十分な睡眠、適度な湿度など健康管理をよろしくお願いします。
学校通信を掲載しましたので、ご覧ください。
学校通信№14.pdf 学校通信№14・裏面.pdf 学校通信№15.pdf
学校通信を掲載しましたので、ご覧ください。
学校通信№14.pdf 学校通信№14・裏面.pdf 学校通信№15.pdf
全校放送で表彰しました。
2月8日の朝の会は,全校テレビ放送で表彰と校長先生のお話がありました。集会委員の進行で行われ,次の4つの表彰がまず行われました。
①第61回福島県書き初め展「書き初め奨励賞(硬筆1年生,毛筆3年生)」「学校奨励賞」
②第44回福島県アンサンブルコンテスト「金賞 小学校の部」打楽器五重奏
③だいとう青少年音楽活動顕彰合奏・吹奏楽部門
④ふくしまっ子体力向上優秀校(代表 陸上部部長)
校長先生のお話では,書き初め展での「学校奨励賞」と「ふくしまっ子体力向上優秀校」は,昨年に引き続き連続の受賞であることが紹介され,ほおの木っこの頑張りがまた一つ認められました。今回の表彰はすべて県レベルでの表彰です。ほおの木っこの頑張り,すごいですね。
①第61回福島県書き初め展「書き初め奨励賞(硬筆1年生,毛筆3年生)」「学校奨励賞」
②第44回福島県アンサンブルコンテスト「金賞 小学校の部」打楽器五重奏
③だいとう青少年音楽活動顕彰合奏・吹奏楽部門
④ふくしまっ子体力向上優秀校(代表 陸上部部長)
校長先生のお話では,書き初め展での「学校奨励賞」と「ふくしまっ子体力向上優秀校」は,昨年に引き続き連続の受賞であることが紹介され,ほおの木っこの頑張りがまた一つ認められました。今回の表彰はすべて県レベルでの表彰です。ほおの木っこの頑張り,すごいですね。
今週は元気パワー
先々週から先週までインフルエンザが流行し、学級閉鎖や繰り上げ下校が続き、皆様にはご心配をおかけしました。
おかげさまで、今週はインフルエンザ罹患者は3名(5年生)となり、激減しました。しかし、今後も新たな発症やB型の流行など引き続き注意が必要ですので、よろしくお願いいたします。
子ども達は、朝から縄跳びや鼓笛の練習に意欲的に取り組んでいます。
おかげさまで、今週はインフルエンザ罹患者は3名(5年生)となり、激減しました。しかし、今後も新たな発症やB型の流行など引き続き注意が必要ですので、よろしくお願いいたします。
子ども達は、朝から縄跳びや鼓笛の練習に意欲的に取り組んでいます。
2月の下校時刻をアップしました。
2月の下校時刻を左上の「お知らせ」にアップしました。
1月末に作成したものですので,4年生のスキー教室がそのままになっていますが,その後については変更がありません。大変遅くなって申し訳ありませんでした。
1月末に作成したものですので,4年生のスキー教室がそのままになっていますが,その後については変更がありません。大変遅くなって申し訳ありませんでした。
お天気最高!1・2・3学年スキー教室
2月3日,1・2・3年生が裏磐梯スキー場でスキー教室を行いました。今年度は補助金が打ち切りとなったため,インストラクターではなく,保護者の方と教員が指導者となり班を編制しました。風邪やインフルエンザにより,児童全員の参加とはなりませんでしたが,前日の荒れ模様から天気は一変,青空の見える最高のコンディションの中行われました。
裏磐梯スキー場は,誰がどこにいるのかが一目で分かる広い斜面です。リフトが2基しか動いていなかったことは少し残念でしたが,それでもみんなくたくたになるまで楽しく滑ることができました。保護者の方々の協力無くしてスキー教室は成立しませんでした。実技指導やお昼などの準備に協力してくださった保護者の方々に心より感謝申し上げます。
裏磐梯スキー場は,誰がどこにいるのかが一目で分かる広い斜面です。リフトが2基しか動いていなかったことは少し残念でしたが,それでもみんなくたくたになるまで楽しく滑ることができました。保護者の方々の協力無くしてスキー教室は成立しませんでした。実技指導やお昼などの準備に協力してくださった保護者の方々に心より感謝申し上げます。
6学年 租税教室
2月3日(金)の3校時に喜多方市役所税務課の職員の方を講師としてお迎えし、社会科租税教室を行いました。
税金は約50種類あること、税金は人々の幸せな生活のために使われていること、20人の小学生が小学校で6年間学習する場合、約1億円の税金が使われること、1億円は約10㎏の重さであることを学びました。普段の生活で払っている消費税の使い道を学び、子どもたちは納得していました。
税金は約50種類あること、税金は人々の幸せな生活のために使われていること、20人の小学生が小学校で6年間学習する場合、約1億円の税金が使われること、1億円は約10㎏の重さであることを学びました。普段の生活で払っている消費税の使い道を学び、子どもたちは納得していました。
絵を飾りました
昨年12月に藤井庚子様よりご寄贈いただいた水彩画「如月の磐梯山」を多目的ホールに飾りました。
すばらしい絵によってホールが一段と明るくなりました。
ぜひ皆さん、ご来校の折にご覧ください。
すばらしい絵によってホールが一段と明るくなりました。
ぜひ皆さん、ご来校の折にご覧ください。
豆まき集会が行われました
2月3日が節分ですが,下学年のスキー教室が開かれるため2日に豆まき集会が開かれました。インフルエンザの広まりのため,豆をまいての集会にはしませんでしたが,校長先生にお話をいただいた後に,集会委員会の5年生が節分に関するクイズをテレビ放送で行いました。スポットライトの中,緊張気味の子どもたちでしたが,最後までしっかりと放送してくれました。
学級では,一人一人「追い出したい鬼」を書き,廊下に掲示しています。3日は学校でできなかった豆まきを,是非ご家庭で大きな声で行ってほしいと思います。
学級では,一人一人「追い出したい鬼」を書き,廊下に掲示しています。3日は学校でできなかった豆まきを,是非ご家庭で大きな声で行ってほしいと思います。
負けないぞ インフルエンザ
インフルエンザ罹患者数は、全校で29名と昨日よりも減ってきているもののまだまだ予断を許さない状況です。予定していた4年生のスキー教室を中止せざるを得なかったことは本当に残念ですが、蔓延防止が最優先のための措置としてご理解いただいたことに感謝いたします。
青空の下、4年1組の子ども達は、ほおの木山でたっぷりとスキーを楽しんだ後、雪だるまづくりや雪合戦など雪遊びを楽しみました。
4年2組の学級閉鎖が終わり子ども達の健康が回復したら、4学年全員で雪上運動会などを実施して楽しい思い出をつくるように検討中です。
お子さんの体調がすぐれないときは、発熱の有無にかかわらず早めに受診するようお願いいたします。
青空の下、4年1組の子ども達は、ほおの木山でたっぷりとスキーを楽しんだ後、雪だるまづくりや雪合戦など雪遊びを楽しみました。
4年2組の学級閉鎖が終わり子ども達の健康が回復したら、4学年全員で雪上運動会などを実施して楽しい思い出をつくるように検討中です。
お子さんの体調がすぐれないときは、発熱の有無にかかわらず早めに受診するようお願いいたします。
学校の連絡先
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
QRコード
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓
アクセスカウンター
1
1
7
2
4
3
9