元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

2017年1月の記事一覧

スキー教室で素敵な思い出ができました。

 1月27日(金)5・6年生のスキー教室をアルツ磐梯スキー場で行いました。晴天に恵まれ、眼下には会津盆地や猪苗代湖が広がり、最高のコンディションでスキー学習ができました。学校では学べないことをスキー場で思いっきり体験してきました。技術の向上はもとより、友達との交流も深まり、とても有意義な時間を過ごすとともに、最高の思い出を作ることができました。





ストップ インフルエンザ

 先週からのインフルエンザの流行がまだ続いています。本日は、1年生3名、2年生3名、3年生10名(そのうち1組が8名)、4年生3名、5年生1名、6年生5名の計25名です。今週は、1~4年生のスキー教室もありますので、なんとか流行をストップさせたいと思います。そのため、
 ・3年1組は、本日給食後に繰り上げ下校し、火曜日と水曜日は学級閉鎖する。
 ・清掃活動は、縦割り清掃を中止して、今週いっぱい学級毎の清掃にする。
 ・合唱部・合奏部・陸上部の活動を今週いっぱい中止する。
以上の措置をとりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

おいしそうなお弁当!!

 27日は高学年のスキー教室だったため,1年から4年生の児童はお弁当の日。たまたまのぞいた教室ではちょうどお弁当を食べるところでした。少しのぞいてみると色とりどりのお弁当がたくさん。今回は4年生と3年生の教室を少しのぞいて写真をとらせていただきました。朝早くからお弁当を一生懸命に作ってくれた方がいることを忘れないようにして,残さずに食べてほしいですね。

元気よく出発!

 27日は,5・6年生のスキー教室です。6年生は,今まであまり天気のよくないスキー教室が続いていたようですが,今日はなかなかよいお天気になりそうで,よかったです。
 残念ながらインフルエンザ等でお休みになった子も数名いましたが,時間通り準備を終え,バスに乗り込んでいきました。アルツ磐梯スキー場での楽しい思い出がまた一つ増えそうです。指導していただく保護者の方々には本当にお世話になります。怪我なく,安全第一で,楽しいスキー教室をお願いいたします。

郷土料理でインフルエンザを吹き飛ばせ

 今日の給食献立は、会津の郷土料理でした。味噌けんちんうどん、ニシンの天ぷら、じゅうねん和え、会津産コシヒカリのお米のムース、牛乳です。
 今日のインフルエンザ罹患による出席停止は、全校で20名です。昨日より2名減りましたが、新たに罹患している子もいますので、引き続き注意が必要です。今日は清掃活動も学級毎としました。
 明日は、5・6年生のスキー教室です。体調を整えて参加できるよう願っています。
 

雪にも負けず元気に登校

 昨晩まで降り続いた雪がさらに積もり、雪が舞う中、子ども達は今日も元気に登校しました。昇降口でコートやランドセルに積もった雪を払い落として、元気なあいさつを交わす姿がとてもさわやかです。大雪の峠もようやく越えそうですが、屋根の雪や側溝に気をつけるよう指導しています。
 本日のインフルエンザ罹患は、学校全体で22名です。各学年数名ずつの発症となっています。お子さんが発熱した場合は必ず医者の診察を受けてください。また、インフルエンザ反応が出なくても無理をさせずに様子を見てくださるようお願いいたします。
     

給食週間「大好き喜多方こんだて」

 1月24日から30日の期間は「全国学校給食週間」です。それにちなんで、今週は給食献立に地場産物を使用したり、福島県の浜・中・会津の郷土料理を取り入れたりしています。
 今日は、「大好き喜多方こんだて」として、地場産物の玉ねぎ、白菜、大根、キウイフルーツを使った洋風献立でした。
 
 ★インフルエンザが流行しています。本日は学校全体で17名が罹患により出席停止です。また、風邪や胃腸炎での欠席も増えています。体調管理をよろしくお願いいたします。

会津型カレンダーづくり

 1月19日(木)に6学年の総合的な学習の時間で,会津型カレンダーづくりをしました。12月に型ほりを体験し,その型を使ってカレンダーに模様をつける活動でした。やり方の説明を聞いた後,全員が黙々と作業を進めることができました。
 完成したカレンダーは,卒業にあたり,お世話になった方々へさしあげる予定です。
        

アンサンブル県大会に向けて!

 16日の昼休みには全校の子どもたちや先生方に向けて,放課後には保護者の方々に向けて県のアンサンブルコンテストに参加する打楽器五重奏の皆さんが演奏を披露しました。
 土日も含めて放課後も熱心に練習を繰り返してきました。21日(土)の10時にいわきのアリオスで演奏します。練習してきた自分たちの力を信じて楽しんで演奏してきてほしいと思います。

子どもたちの昼休み!

 金曜日からの大雪で,子どもたちの休み時間は校庭で元気に雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりする子が増えました。また,寒さが苦手なのか図書室で静かに読書する子もいて過ごし方は様々です。
 図書室は,新年を迎えコーナーも今年の干支にまつわる「酉(鳥)」に関する本の紹介に変わりました。2学期から始まったブックウオークを通して子どもたちが本を読むことも多くなっています。外で元気に遊んだ後は,静かに本を読む時間を設けるなど,ご家庭でも本に親しむ時間を作っていただけたらと思います。

スキー学習始まりました

先週からの大雪で、校庭もほおの木山もスキー学習に十分な環境が整いました。今日は、5年生・4年生・1年生が学習をしています。1年生は初めての学習ですが、スキーの準備と片付け、歩く練習など大変上手に出来ています。ご家庭の協力があっての姿です。感謝いたします。これから明日にかけて天候も回復しそうですので、他の学年も学習をします。
  

小荒井初市に行ってきました

 12日に小荒井初市がありました。生活科の学習として1・2年生が参加しました。1年生は3~4人のグループで楽しみました。お小遣いの500円を上手に使い,お金を出し合ってフリフリポテトを買って分けたり,綿飴を分け合って食べたりとお金のつかい方の学習にもなっていました。
 子どもたちが参加しているときには,雪もやみ,とてもよい初市を過ごすことができました。

第三学期始動!!

 1月10日,元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。今年は,雪も少なく穏やかな冬休みでした。学級に戻った子どもたちからは,楽しかった冬休みの思い出などたくさん聞くことができました。
 始業式では,校長先生から「やり続けて 必ず 本物にしよう」「忘れ物・いじめ・むし歯・欠席などにしよう」「達成できそうな目標を持とう」といったお話がありました。
 また1年生と4年生の児童の代表が,冬休みの思い出や3学期頑張ることを発表しました。自分の苦手なことにもチャレンジしていきたいということなど,ゆっくり堂々と発表できました。子どもたちは,それぞれ3学期の目標を立てたと思います。一つ一つ達成していくことで,三学期もどんどん成長してほしいと思います。

1月の下校時刻を掲載しました

明けまして おめでとうございます
さて,3学期は始業式が1月10日(火)です。残り3日となりました。
朝,なかなか起きられない人はいませんか?ヘルシートライを見ながら,早寝早起きを心がけましょう。始業式に渡しますが,1月の下校時刻について「左上のお知らせ」に掲載しました。見ていただけたら幸いです。
今年度も子どもたちの活躍をたくさん掲載していきたいと思います。2017年,今年もどうぞよろしくお願いいたします。