元気いっぱい ほおの木っ子 の様子
2017年6月の記事一覧
4年生 宿泊学習
4年生65名が、会津自然の家で宿泊学習を行いました。自然の中を地図を持たずに目印を手がかりに歩いたり、難しいアスレチックに挑戦したりして、友達と協力することのすばらしさを学んできました。また、友達と食事をしたり、一緒にお風呂に入ったりして楽しい思い出がたくさんできたことと思います。これまで準備をしてくださいました保護者の皆様に感謝申し上げます。
7月の下校時刻を掲載しました
「お知らせ」に7月の下校時刻を掲載しましたので、ご活用下さい。
第1回壮行会!!
朝の時間に合奏部及び陸上県大会出場者の壮行会が行われました。どちらも、7月9日(日)に行われます。陸上の県大会には14名が出場し、さらに上の大会出場を目指して参加します。合奏部は、吹奏楽コンクールの地区大会に参加し、県大会を目指して参加します。全校生みんなで大きな声でエールを贈りました。陸上部も合奏部もベストを尽くしてほしいと思います。
第2回授業改善訪問
5校時に6年1組で第2回授業改善訪問の算数の授業が行われました。授業テーマは、「子どもの気づきやつぶやきを全体に広げて話し合うことで、小数や分数が混じった計算を分数にそろえるよさに気づくことができる授業」でした。子どもたちは今まで学習したことをもとに自ら考え、考えを交流すること,話し合いをすることを通して、分数にすることのよさに気づくことができました。適用問題の解決の時間では、友だち同士の教え合いが見られ、学習したことを確実なものにしていました。
【授業の様子】
【研究協議会の様子】
【授業の様子】
【研究協議会の様子】
花壇に花を植えました!!
2校時に5年生が花壇に花を植えました。緑の少年団の活動の一つです。サルビアなど3種類の花です。5年生を中心に花壇の世話をしてきれいな花壇にしていきます。学校においでの際は、どうぞご覧ください。
花壇の準備(5年)
朝7時前から5年の鈴木先生と福地先生で花壇の耕運をしました。まずはじめに、花壇全部に肥料をまき、その後耕します。5年担任のコンビネーションもよく、短時間で終えることができました。花を植える準備が整いました。5年生の皆さんよろしくお願いします。
学校通信「ほおの木っ子」を掲載しました。
ほおの木っこ集会
5校時に児童会の集会活動として「ほおの木っこ集会」が行われました。清掃班ごとに1年生から6年生までが集まって一緒に運動をしたり、遊んだりしました。上級生が下級生のことを考えながら活動をしていました。とびっきりの笑顔がはじけていました。
見学学習(4年)
4年生が社会科の学習で「日中ダム」と「熱塩浄水場」に行ってきました。喜多方市の北に位置し、市の水がめになっているダムと浄水場です。子どもたちは、真剣なまなざしでメモを取りながら見学をしてきました。
授業改善訪問を実施!!
5校時に、4年1組で国語の研究授業が行われました。この研究授業は、『自ら学び、考える力を伸ばす授業』をめざし、会津教育事務所の齋藤園子先生、喜多方市教育委員会の五十嵐博也先生においでいただき、市の学校教育指導委員3名の先生も交えて行いました。授業では、児童が積極的に課題に取り組み、自分の考えをきちんと持ち、話し合いを通して課題を解決し、学ぶ喜びを味わうことができました。
授業終了後、KJ法によるワークショップ型協議や全体協議を通して3つの視点に沿って授業分析を行い、最後に齋藤先生、五十嵐先生よりご指導をいただきました。ご指導いただいたことを今後の研究に生かしていきたいと思います。そして、子どもたちに返していきたいと思います。
【授業の一コマ】
【研究協議会】
授業終了後、KJ法によるワークショップ型協議や全体協議を通して3つの視点に沿って授業分析を行い、最後に齋藤先生、五十嵐先生よりご指導をいただきました。ご指導いただいたことを今後の研究に生かしていきたいと思います。そして、子どもたちに返していきたいと思います。
【授業の一コマ】
【研究協議会】
あいさつ運動!!
民生児童委員の方と児童会生活委員会の児童で毎月1日と15日の2回、昇降口付近であいさつ運動をしています。大きな声で元気にあいさつする子が増えてきましたが、「笑顔で、元気なあいさつ」とならない児童も中に見られます。あいさつは大切なコミニュケーションです。しっかりとあいさつができる「ほおの木っ子」になってほしいと思います。サポート隊の皆様、これからもよろしくお願いします。
6月16日(金)の下校時刻について
明日、6月16日(金)は、校内での職員研修があるため、下校時刻が以下のようになります。いつもより早い下校になりますので、安全な生活ができるようご家庭でもお声かけください。よろしくお願いします。
4年1組・・・5校時終了後・・14:20下校
そのほかの学級・・・・・・・13:00下校
4年1組・・・5校時終了後・・14:20下校
そのほかの学級・・・・・・・13:00下校
プール水放射線モニタリングの結果のお知らせ
県によるプール水の放射線モニタリングを行い、「不検出」との結果でした。
【採水日】 6月7日(水) 【モニタリング検査場所】 福島県環境創造センター(三春町)
【採水日】 6月7日(水) 【モニタリング検査場所】 福島県環境創造センター(三春町)
鑑賞教室開催
待ちに待った鑑賞教室。今年は演劇を観る年で『けいどろ』を鑑賞しました。この作品は「警察官を夢見る主人公がタイムスリップをし、そこで石川五右衛門に出会う。主人公は泥棒を許せないが、五右衛門に影響を受けて弟子になる。そこで、自分の生き方について悩む」という話でした。子どもたちは、話の中に入り込み、楽しくも真剣に観ていました。
校外学習に行ってきたよ!(2年)
2校時と3校時に2年生が町探検に行ってきました。グループごとにいろいろなお店を見学させていただきました。お店の人からは分かりやすく説明していただき、とても勉強になりました。お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。また、たくさんの保護者の方にもお世話になりました。子どもたちは、そのおかげで安全に町の様子などを調べることができました。ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
ほおの木サポート隊披露式
8時15分から体育館で「ほおの木サポート隊」の披露式が行われました。子どもたちの様子をいつも見ていただいている方々ですが、今日改めて校長先生から紹介していただきました。今年度は12名の方に登録していただきました。1年間よろしくお願いいたします。
プール開き
金曜日、梅雨晴れのもと、プール開きを行いました。校長先生、体育主任、体育委員長が安全をを祈願し、その後、6年生の代表児童が誓いの言葉を述べました。校長先生からは、オリンピック選手の北島康介さんが6年生の時に書いた作文を紹介し、目標をもってこつこつ努力をし続けることの大切さとすばらしさについてのお話がありました。今後、児童の泳力と体力の向上を目指して、安全に留意しながら水泳指導を行っていきます。
学校通信「ほおの木っ子」を掲載しました。
授業参観
5~6校時は、授業参観でした。お忙しい中、参観くださりありがとうございました。4月に比べるとどの学年もさらに真剣な態度で課題に取り組んでいました。
学校評議員会開催!!
今年度第1回の学校評議員会を開催しました。5名の評議員の皆様には今後とも、本校の教育活動に多くのご意見を頂戴したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
学校の連絡先
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
QRコード
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓
アクセスカウンター
1
1
7
2
4
3
8