2018年6月の記事一覧
ほおの木っこ夏祭り
今日は、PTA主催の「ほおの木っこ夏まつり」が開催されました。1年生から5年生の保護者は模擬店を担当し、6年生はバザーコーナーを担当し、PTA執行部の皆さんは輪投げとくじ、先生方は水ヨーヨーと金魚すくいを担当しました。どの模擬店にも長蛇の列ができ、大賑わいでした。また、七夕飾りを作ったり、第一中学校の吹奏楽部の演奏を聴いたりと楽しいひとときをみんなで味わうことができました。「こつこつが花開く みんなで創る夏まつり」のスローガンのとおり、素晴らしいまつりになりました。準備・運営をしてくださったPTAの皆様、本日夏まつりにおいでくださった多くの皆様方に心より感謝申し上げます。
【朝の準備】
【模擬店が始まると!!】
【第一中学校吹奏楽部の演奏】
第2回要請訪問
今年度2回目の要請訪問がありました。「こども園へのぬり絵づくりを通して、課題の解決に向けて話合いを重ねることで、3通りの合同な三角形のかきかたに気づかせる授業」を授業テーマに、5年2組で算数の授業が行われました。小集団での話合いをもとに、全体で話合いをし、「合同な三角形のかき方」の3つの方法を導き出すことができました。自分の意見を堂々と発表し、それをメモを取りながら真剣に聞き合う態度はさすが5年生でした。
授業後、KJ法による授業検討会、そして、会津教育事務所の小関指導主事様、喜多方市教育委員会の中村指導主事様にご指導いただき、これからの算数授業の進め方の方向性を再確認することができました。
今日の全校朝の会
今日の全校朝の会で、過日行われた「全国小学生陸上競技交流大会会津地区会」と「全会津総合体育大会ソフトテニス」の入賞者の表彰がありました。その後、校長から、「特設活動でもスポ少、その他取り組んでいることについて、自分はそれを何のためにやっているか、そして何を目指してやっているのかを時々考えてみましょう。」というお話がありました。また、交通事故に気をつけること、熱中症に気をつけることのお話がありました。最後に、きのうの鑑賞教室を思い出して、今月の歌「南の島のハメハメハ大王」の元気な歌声が体育館中に響き渡りました。
【表彰された児童】
陸上部 (・渡部さん ・雪さん ・久家さん ・遠藤さん ・佐藤さん ・関野さん ・国西さん ・佐原さん)
ソフトテニス (久家さん、二瓶さん)
※ 詳しくは、多目的ホールに掲示してありますので、ご覧ください。
本物の演奏に触れる!~鑑賞教室~
本日の3・4校時目は、鑑賞教室を行いました。埼玉県の(株)一村音楽企画さんより「マレット・ガーデン」の3人の演奏者をお迎えして、楽しい打楽器の演奏を聴きました。みんながどこかで聞いたことのあるような親しみのある曲が多く、演奏に合わせて歌ったり、手拍子でのリズム遊びがあったりして、子どもたちも楽しく鑑賞できました。
最後に、今月の歌の「南の島のハメハメハ大王」を3人の皆さんの伴奏で合唱をしました。
ほおの木っ子集会
5校時に、子どもたちが楽しみにしていたほおの木っ子集会が行われました。この集会は、1年生から6年生までが一緒に計画を立て、一緒に活動する異学年交流活動で、年間2回行っています。ドッチビーなど1年生も6年生と一緒に活動をしてとても楽しそうでした。秋の集会もとても楽しみだとの感想が多くありました。
要請訪問がありました。
火曜日の指導訪問に続き、今日は、2年2組の国語科の授業をもとに授業研究会を行いました。本校の研究の視点である「問いづくり」「ともに思考する場づくり」「学び合いの価値づけ」に沿って研究協議を行い、その後、会津教育事務所と市教委の先生からご指導をいただきました。今回指導いただいたことを日々の授業に活かし、子どもたちの力をさらに高めていきたいと思います。
今日 2日目の教育相談!
昨日から、1学期の教育相談が始まりました。先生方が児童一人一人と向き合い、学校生活の様子を話し合い、確かめ合ってこれから先の学校生活を有意義になるようにということで行っています。短時間ではありますが、この話し合いをこれからの学校生活に活かしていきたいと思います。
5年生が体力テスト実施!!
今日、5年生66名が体力テストを3~4校時に校庭と体育館で行いました。5年生は特に朝のマラソンに積極的に取り組んでいる子が多かったので、その成果が表れることと思います。最後まで、全力でやりきることができたようです。高学年として、これからも体力作りに、真剣にそして積極的に取り組んでほしいと思います。
指導訪問がありました!
今日は、3年に一度の指導訪問がありました。指導訪問は、学校の課題や教育活動における学習指導・生徒指導充実のために授業参観や協議を通して指導助言をいただくものです。会津教育事務所の先生が5名、喜多方市教育委員会の先生が6名の11名の先生方がおいでになりました。
おいでいただいた先生方には、2校時目から4校時目まで16の授業を観ていただきました。各教科、道徳、外国語活動などいろいろな授業を観ていただきました。子どもたちは、いつものようによく考え、自分の思いを発表し、友達と関わり合うことで学習内容が確実に定着できるように真剣で積極的な態度で学習をしていました。
午後からは、研究協議会の中で、授業について指導をしていただきました。最後に、全体会が行われ、多面的にご指導をしていただきました。今日のご指導をこれからの授業作りに生かしていきたいと思います。
【授業の様子】
プール開き(水泳シーズン到来)をしました!
昼休みに、5・6年生が参加してプール開きを行いました。今日は、あいにくの天気でしたが、これからのシーズンにむけての安全祈願や児童代表の誓いの言葉、プール使用上の注意などをしました。子どもたちは、目標をしっかり決め、それに向かって体育の学習を中心に練習をして泳力を高めてほしいと思います。保護者の皆様には、水着の準備等お世話になります。
修学旅行速報NO7(学校に到着、お疲れさま!!)
予定通り学校に到着しました。子どもたちはお疲れの様子、ゆっくり休んで来週もがんばろう。
修学旅行速報NO6(八木山ベニーランド)
最後の見学場所であって、楽しみにしているベニーランド!まずは腹を満たしてから活動開始です。
修学旅行速報NO5(塩竃までの遊覧船では)
遊覧船では、カモメとたわむれる子どもたちでした。
修学旅行速報NO4(松島を堪能、五大堂と瑞巌寺)
五大堂では・・・・・。瑞巌寺では・・・・・・・・。
修学旅行速報NO3(ホテルに到着・夕食はなあに!)
ホテルに到着しました。一生心に残る楽しい一夜を過ごしてほしいですね。
修学旅行速報NO2(班別学習の様子)
班別学習の様子です。子どもたちはどこに行っているでしょうか?
修学旅行速報NO1(仙台科学館では)
先ほど、仙台科学館に無事到着しました。興味深い展示があり、見学したり、体験したりしました。
これから、班別学習がスタートします。お昼を食べたり、ショッピングをしたり、施設を見学したりと班別活動が開始します。計画通りに行くことを願っていますよ。
修学旅行へ出発、6年生!!
子どもたちが楽しみにしていた修学旅行が今日から始まります。今まで、仙台市や松島町について調べたり、班別行動の計画を立てたりして準備をしてきました。
子どもたちは、集合時間より早めに集まりはじめ、うきうき感が伝わってきました。出発式を終えて、多くの保護者の方や先生方に見送られ、仙台に向けて出発していきました。楽しい旅行になるといいですね。修学旅行の様子は、タイムリーにお伝えしていきますので、乞うご期待!!
よい歯の集会でよい歯について学ぶ
今日の朝の会は、よい歯の集会を体育館で行いました。よい歯の表彰の後に、学校医の志田先生から歯を磨くことの大切さ、健康に過ごすためにはどうしたらよいかなどの話がありました。歯磨きをしっかりするとともに、元気に運動することも大切だと言うことを話されました。
第2回避難訓練(自分の命を守る訓練)
3校時に第2回避難訓練がありました。今日のテーマは、「不審者から身を守る」でした。まず、職員の対応です。どのように対応することが大切なのか警察署の方に教えていただきました。子どもには体育館でどのようにしたら命を守れるか教えていただきました。いわゆる「いかのおすし」についてです。その中で大きな声を出すこと、変だと思ったら近づかないことが大切だと言うことが分かったようです。次回は、2学期に行います。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓