元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

2020年11月の記事一覧

卒業アルバム授業風景撮影・修学旅行スナップ写真

 いよいよ卒業アルバムの写真撮影も最後となりました。今日は,普段の授業風景を撮影しました。

 修学旅行に同行した写真屋さんが撮影したスナップ写真が,3階図工室前の廊下に掲示されています。今後,希望販売をします。個別面談でご来校の際は,こちらもご覧下さい。

糸のこスイスイ

 初めて使った時は,みんな恐る恐るだった糸のこですが,今はすっかり操作に慣れ,自分の思ったように切ることができるようになり,刃の付け替え等もしっかりできるようになりました。

力作がずらりと

 校内図画・書写展が来週月曜日からの個別面談に合わせて行われます。

 低学年は作品が既に完成し,掲示も終了しました。

 高学年になると,細部にまでこだわって描き込むために時間がかかります。休み時間や放課後の時間も使って,がんばっていました。

 どの学年も力作揃いです。どうぞお楽しみに。

来週は個別面談ウィーク

 来週から個別面談が始まります。お一人,約15分という限られた時間ですが,2学期の学習のがんばりの様子や生活の様子,今後さらにがんばってほしい点などについて担任からお話しさせていただきます。これまでの単元テストの結果や,体力テストの結果等もお知らせいたします。なお,第2学期の通知票の「学校から」はこの面談に代えさせていただきます。
 年末の時期,お忙しいことと存じますが,各担任から出された面談時間割表を確認していただき,時間に間に合うようお越し願います。
 また,全学年,図画と書写の作品を廊下・教室等に掲示してあります。そちらもぜひご覧下さい。

 控室は下記の通りです。
1年・2年 会議室
3年・4年 家庭科室
5年 国際理解教室 6年 教育相談室
あすなろ・なかよし 図書室

陸上部記録測定会 最終回はリレーの部

 延びに延びた記録会第3弾をようやく実施することができました。
 今まで,チームごとに走順を決めて練習をしてきましたが,怪我や欠席で練習と違うメンバーや走順になり,5年生チームではパスミスやオーバーゾーンなどが見られました。
 しかし,さすがは6年生! 素晴らしいバトンパスと力強い走りを見せてくれました。今年,大会があったら間違いなく上位入賞していたと思います。(※個人の感想です。)
 4,5年生には,とてもいい刺激になったことと思います。
 寒い中にも関わらず応援に駆けつけてくださった保護者のみなさん,ありがとうございました。

 なお,ユニフォーム姿の全員での集合写真は,あまりの寒さで撮ることができなかったので,学校でお昼休み時間を利用して撮影する予定です。

 

消防署見学

 3年生が喜多方消防署に社会科見学学習に出かけました。
 消防車や救急車の車内を見せてもらったり,署の様々な部屋や設備を案内していただき,とても勉強になりました。
 また,レスキュー隊が使用する滑車を実際に使わせていただきました。重いものでも楽に引っ張ったり吊り上げたりすることができるので,たくさんの3年生が束になって引っ張っても署員の方はビクともしませんでした。
 わたしたちの安全を守るための工夫がたくさんあることがよく分かったようです。

国語科研究授業 5年

今日の授業の教材は、物語「たずねびと」。主人公「綾」が原爆で亡くなった「アヤ」を尋ねる中で、戦争について多くのことを知り、気づき、考えていく物語です。授業を通して子どもたちは「綾」の気持ちの変容をとらえ、「戦争の悲惨さを忘れない。」「二度と起こさないでほしい。」といった考えを持つことができたようです。落ち着いた雰囲気の中で、真剣に考え、話合う姿が見られました。

クラブ活動最終回

 今年度のクラブ活動は今日が最終です。各クラブごとに活動を振り返り,まとめの活動を行いました。
 ダンスクラブは,公民館とのタイアップ事業として,外部講師の蓮沼先生をお招きし,子どもエアロビ教室を行いました。ズンバというダンスをノリノリで楽しみました!

国語科授業研究会 第2学年

「せつめいのしかたに気をつけて読み、それをいかしておもちゃの作り方の説明書をかこう」の単元で授業研究会を行いました。説明するのは「山のぼり かめさん」の作り方です。前の時間までに学習した「馬のおもちゃの作り方」の学習を生かして、文章全体の構成を考え、説明が不十分な説明書を友達と相談しながら、より詳しい説明書を作り上げていました。「ひもの長さは黒板の横の長さと同じくらい。」「ストローはハの字につけるとよい。」など様々な意見が出された授業でした。

大収穫祭2020 大成功!

 おいしい豚汁とおむすびの調理が終わり,飾り付けされた会場で,収穫祭が始まりました。
 お世話になった農業支援員さんへの感謝の言葉と支援員さんからお話の後,みんなで会食をしました。感染予防のために座席も工夫しました。
 会食の後は,合奏と合唱を発表し,支援員さんに楽しんでいただきました。

レイン先生デビュー!

 先日紹介した新しいALTのレイン先生と,初めて外国語を勉強しました。
 とっても明るくて元気な先生で,子どもたちともすぐに仲良くなりました。

ブラッシング教室 1年生

 学校歯科医の先生をお招きし,ブラッシング教室が行われました。染め出しによって,自分たちの歯みがきの仕方を反省し,正しいブラッシングの仕方を教えていただきました。最近の汚れと時間がたったものとで色が変化して出るので,とても参考になりました。
 また,あめやキャラメルなど甘いものを長い時間口の中に入れている食品に要注意ということも教えていただきました。

ミニコンサートに向けて

 合奏部は12月11日(金)のミニコンサートに向けて放課後の練習をがんばっています。
 今年度は,このコンサートが最初で最後の発表の場となるので,素晴らしい発表にしようとがんばっています。
 今日は,卒業生も指導に来てくれました。

5年1組研究授業

 3校時は5年1組で国語科の研究授業が行われました。
 家庭学習で予め考えてきたことをもとに主人公の気持ちを友だちと意見交換し,自分の考えを広げることができていました。
 戦争中の時代背景は児童にはなかなか理解しがたいですが,同様の読み物を集めたコーナーを設置するなど,工夫が随所に見られた授業でした。

先生,これなーに?

 会議室に続々と運び込まれた段ボールの山。中身は,今回導入されるICT機器です。

 教室に1台ずつ最新型のプロジェクター,児童一人一人にタブレットPCとWIFIルーターなど,一気に充実した環境になりそうです。
 設定などを済ませて,本格的に使用できるのは来月から。子どもたちも我々も楽しみに待っているところです。