元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

2021年1月の記事一覧

長靴の取り違いについて

 以前も話題にしましたが,長靴は下駄箱に入らず,玄関に学年ごとに並べておいてあります。ですから,どうしても取り違いが起きやすくなります。それを防止するために,洗濯ばさみなどの活用をお願いしています。

 今回も,下の画像のような長靴が1足行方不明で困っております。似たような長靴を履いているお子さんがたくさんいます。お子さんの長靴をご確認お願いいたします。

 サイズは,23cmか22.5cm。記名はしていないとのことです。

お心当たりの方がいらっしゃいましたら,学校まで連絡をお願いいたします。

 

 まだまだ,長靴の時期が続きます。ぜひ今一度,記名と洗濯ばさみなどの目印の活用をお願いいたします。

 

5年生のために降りました

 スキー教室後,最後のスキー練習を計画していた5年生。昨日の段階では,地肌が出ている校庭を見てあきらめていたのですが・・・。
 今朝の雪で,ラストスキーを楽しむことができました。スキー教室の快晴といい,本当に,天が味方してくれてます。

1~5年生の授業参観について

 3月4日(木)に予定していた1年生から5年生までの授業参観並びに学期末懇談会ですが,コロナ感染症予防のため,懇談会は中止とし,学年の反省等については文書に替えさせていただきます。さらに,授業参観は実施しますが,密を避けるために,保護者の方を2つのグループに分けて,3校時と4校時に分散して参観していただくように計画しました。
 子どもたちと保護者の皆様の健康を最優先に考えての判断ですので,何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

 詳しくは,本日配付する別紙ご案内をご覧下さい。
 こちらからもご覧いただけます→授業参観(1~5年生)のお知らせ.pdf

 

 なお,2月16日の6年生の授業参観・保護者説明については,先日のご案内通り実施いたします。

先生がいなくても・・・

 2年1組の5校時。午後から担任の先生が出張で留守でしたが,出された課題に集中して取り組んでいました。黙々と算数の問題を解く姿は,すでに中学年のようです。よくがんばりました!

4年生に伝統を引き継ぐ(鼓笛練習)

 来年度,新しく鼓笛隊に加わる4年生に,5年生が鍵盤ハーモニカの指導をしてくれました。お昼休み時間にも関わらず,優しく丁寧に指導する姿は,すでに次年度の学校のリーダーとしての雰囲気が漂っていました。

 

【まずはお手本を披露】

【グループに分かれてレッスン】

かみかみ八杯汁

 今日のサンマルちゃん献立は,本校の4年1組の小澤さん,長谷川さん,大湊さん,長谷川さんの作品が採用されました。
 おすすめのポイントは,季節を考えて温かい汁によくかめる食材を入れたところだそうです。

これが糸車!(1年国語)

 1年生の国語「たのきの糸車」の学習でも,タブレットとプロジェクターで糸車の映像を提示して,子どもたちのイメージを深めるのに利用していました。

 映像を見ながら,思わず動作をまねする子どもたち。かわいい1年生です。

書写でもICT(4年)

 4年生の書写の授業でもICTが大活躍。筆遣いを動画で分かりやすく学習することが出来ます。

 教科書だけでは難しい筆先の向き等がとても分かりやすく,上達の大きな手助けになっています。

学年集会(3年 6年)

 今朝の学年集会では,3年生がスキー教室の事前指導,6年生が卒業式の曲選びを行っていました。ここでも,タブレットPCとプロジェクターが大活躍。動画配信サービスから,候補となる曲を歌詞と共に聴いて,自分たちが歌いたい曲を選んでいました。

4年生もバッチリでした!

 6年生,5年生に続き,今日は4年生のスキー教室でしたが,またまた今日も,素晴らしい天気に恵まれました。本当に今年の三の倉スキー場でのスキー教室のお天気は大当たりでした。
 事前に「ほおの木山」で一番練習を積んだのは4年生でした。その甲斐あって,初めての三ノ倉スキー場,しかも2年ぶりのスキー教室だったにも関わらず,みんな練習の成果が出ていました。
 特に,インストラクターの先生方が,子どもの気持ちを盛り上げながら楽しく滑って下さったので,見違えるように上手になった子がたくさんいました。

きれいに 大切に

第二小学校では、感染症対策をしながら、縦割り清掃を実施しています。清掃中は身支度を整え、必ずマスクを着用し、換気をしながら行っています。無言清掃も徹底しており、上級生がお手本となり、隅々まできれいにしています。長く使っている校舎ですが、丁寧に掃除をしながら、大切に使っています。清掃後は、手洗い・手指消毒をしっかりしましょうね。

快晴のスキー教室でした!(5年)

 今日は,5年生のスキー教室でした。

 今朝は,市内は深い霧がかかっていましたが,スキー場に着くと快晴で,眼下には雲海が広がって素晴らしい眺めでした。インストラクターの方のお話では,「これほどの絶景は年に何回もない」ということでした。ちょうど喜多方市の広報担当の方がスキー場の写真を撮りにいらしていて,広報誌にも採用されるかもしれません。さすが5年生! 日頃の行いが素晴らしい。

 素晴らしい天候すぎて,昼頃にはまるで春スキーのような陽気でした。子どもたちは,汗をかきながらがんばりました!

よい天気です。

今日は5年生のスキー教室です。朝は霧が濃くて、スキー場のコンディションも心配でしたが、今ではすっかりいい天気で、暑いぐらいだそうです。校庭の雪もずいぶん溶けてきています。スキーの学習にはもう少し欲しいところですね。明日は4年生のスキー教室!天気も良さそうです。5年生のスキー教室の様子は後ほど。

電磁石と磁石の違いは?(5年 理科)

 5年生の理科の授業。今日は担任の伊藤先生も初任者研修として一緒に学習しました。
 電磁石の特徴を確かめるための実験の方法を話し合いました。どんな実験をすれば磁石との違いが分かるのか,活発に自分の考えを出して深めることができました。

「いっしゅんの形から」(6年図工)

 水の流れ,噴火,風・・・などの,ある一瞬を切り取って,不織布と液体粘土で表しました。不織布が水分を吸収するので,塗っても塗っても塗り広がらず大変でした。乾燥し固まるのが楽しみです。

 

各学年,各教科で大活躍

 教師用タブレットと高性能プロジェクターの組み合わせは本当に便利です。子どもたちにも先生方にも大好評で,いろいろな場面で活用が図られています。

【2年生の道徳 見せたい資料をすぐに!  書き込みも自在に!】

あいにくの雨

 朝からの雨で,今日はどの学年もスキーの学習はお預けです。

 そんな中,5年生は来週月曜日に迫ったスキー教室に向けての最終確認を行いました。

 当日はお天気に恵まれるといいですね。

図工大好き!(1年生)

 1組は,お話の絵の学習で,「おおきなかぶ」の絵を上手に描いていました。
 2組は,動くおもちゃの工作で,「ころころがーれ」を作っていました。
 どちらも楽しそうに活動していました。