2022年10月の記事一覧
スポーツの秋(4年)
素晴らしい天気の中、サッカーと鉄棒をやりました。逆上がりが出来る子が増えてきました。
HAPPY HALLOWEEN
今日は10月31日、外国語の時間にハロウィンの活動をしました。
5、6年生は復習クイズで英語の問題に答えました。
3年生は、ジェスチャーゲームとマイパンプキンを書きました。
4年生は、明後日の予定です。
第一回漢字検定(土曜日)
土曜日、第一回漢字検定が行われました。
受験級の合格を目指して、見直しを何度もしていました。
みなさん本当に頑張りました!
学級力チェック10月
今日は,10月の学級力チェックをもとにした話合いが各学級で行われました。
6年生は,自分達のクラスの頑張りを自覚しつつ、改善点について話し合いました。具体的な手立てで今後の向上を目指します。
3年生は,国語科で学習した話し合いの仕方をもとに、学級力チェックの話し合いを行いました。意欲的に発言するようになり、相手の意見をよく聞こうとする姿が多く見られ、話し合いの質の向上が感じられた回でした。
友だちハウス(2年)
2年生の図工では,ペットボトルのキャップや小石などに顔を描いて友だちを作り,その友だちが楽しく過ごせるドールハウスを作ります。子どもたちの想像力がどんどん膨らんでいます。
仕上がってきました(1年)
1年生 「ほおの木発表会」にむけての練習も仕上がってきました。かわいいだけでなく,演奏も上手になってきました。お楽しみに!
ふろしき一枚で(4年)
4年生の道徳の学習「ふろしき一まいで」
伝統と文化の尊重の学習をした後、ふろしきでいろいろな物を包んでみました。
図書委員による読み聞かせ
今朝は、図書委員が低学年の各教室に出向き、読み聞かせをしてくれました。
とても上手に紙芝居を読んでくれました。登場人物になりきって読んでいて、場面の様子が生き生きと伝わってきました。これからの音読に生かせそうです。
小学校最後の発表に向けて(6年)
6年 ほおの木発表会のステージ練習では、セリフや演奏の流れをつかみました。小学校最後の発表が、お客様に伝わって楽しんでもらえるよう、より良いものを目指して頑張っているところです。大きな声ではっきり話すことが課題の一つですが、一人ひとり休み時間にも自主的に自分の役や楽器の練習をしています。
中学校体験入学(6年)
今日は,6年生が中学校体験入学に行ってきました。
子どもたちは神妙な面持ちで生徒会の生徒から説明を聞いたり、英語の授業を体験したり、部活見学をしたりしてきました。
手応えが違うぞ!(6年)
6年生の理科の学習は,「てこのはたらき」に入りました。
今日は,支点・力点・作用点の位置をどのようにすれば,楽にものを持ち上げられるのか実験でつきとめました。
つなぐんぐん(4年)
4年生は,図画工作の学習で新聞紙を細く丸めて、テントのような物を作る造形活動を楽しみました。
さつまいも おいしかったよ(1年)
先日掘ったさつまいもの試食会をしました。甘くて美味しいお芋でした。
朝の読み聞かせ(1年)
久しぶりの読み聞かせ。子どもたちは,とても真剣に聞いていました。
太陽と影(3年)
時が進むと,かげの位置が西→北→東へと変化することを観察したことから、時間の経過とともに太陽が東→南→西に移動することを確認しました。
実際に観察することで、太陽と影について理解を深めることができました。
クラブ活動最終回(家庭科クラブ)
クラブ活動では初めての包丁を使った調理です。今日はりんご炒めを作りました。
担任の先生に食べてほしいと,特別にきれいに盛り付けた一皿!
衣装もバッチリ!(2年)
今日は,衣装を着ての練習を行いました。やっぱり,はっぴを着ると気が引き締まります!
とてもかっこよくできました。
11月の下校時刻表をアップしました
11月の下校時刻表をアップしました。本日文書でも配付しましたが,一部間違いがありましたので,下記の通り訂正願います。
11月2日(水)2年生の下校時刻が15:00となっていますが,14:35の誤りです。
クラブ活動最終回
卓球クラブ
最後の活動はチャンピオン決定戦。練習の成果を出してがんばっています❗️
賞状披露(朝の会)
賞状披露も行われ,地区読書感想文コンクールの受賞者とほおの木ソフトスポーツ少年団の活躍が紹介されました。
<耶麻地区読書感想文コンクール>
特 選 2年 鈴木さん
準特選 1年 安部さん,2年 斉藤さん,3年 雪さん,5年 北見さん
入 選 4年 猪俣さん,斉藤さん,5年 黒澤さん,6年 小澤さん
<第16回ほおの木杯>
第2位 ほおの木ソフトスポーツ少年団
おめでとうございます!
秋色の世界を見た銀治郎(朝の会)
今朝の全校朝の会では,校長先生から,「秋色の世界を見た銀治郎」というお話を読み聞かせていただきました。このお話は,校長先生が4年生担任の頃に,図画工作でお話の絵を描かせるために,自ら創作したものだそうです。聞いていると,自然が作り出す色彩の美しさが頭に浮かび上がるようなお話でした。子どもたちも真剣に聞いていました。
↓ 校長先生のお話をもとに,当時の4年生が描いた絵がこちら
↓こちらは校長先生作
マラソン記録会 がんばりました!
素晴らしいお天気の下,マラソン記録会が行われました。
どの学年も,今までの練習のかいあって,自己ベストをたくさん更新することができました。試走とは違って,保護者の方々の応援があったので,なおさらのこと頑張ることができました。ありがとうございました。本日,記録証を配付しましたので,大いに褒めてあげてください。
また,児童の安全を守るために,PTA役員の方々には早朝よりご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
明日 がんばります!(4年)
4年生 今日は、最後のマラソン試走でした。本番同様に、スタートの合図は、ピストルで行いました。明日の本番が楽しみです。
水彩は水が命 2組編
2組も順調な仕上がりです。完成が楽しみです。
水彩は水が命(6年)
下描きも終わり、いよいよ彩色に全員が挑んでいます。
水の加減に苦戦しながらもがんばって作品づくりをしています。
明日は本番(3年)
3年生、記録会前最後のマラソン練習です。少し肌寒い中頑張りました!
5学年PTA行事③(22日土)
帰りもコースを間違えてしまった家族も多く、色々な方向からになってしましましたが、無事、全家族が磐梯青年の家に戻って来ました。
終了式を行い解散しました。
お疲れ様でした。
5学年PTA行事②(22日土)
途中、道に迷いルートを外れてしまう家族もありました。が、無事、全家族が天鏡台に到着しました。
きれいな景色をバックに記念撮影をしたり、休憩をしたりしています。
5学年PTA行事①(22日土)
5学年行事 天鏡台ウォークラリーがスタートしました
所員の江川先生(エガちゃん)に活動の説明をしていただいた後に、家族ごとに天鏡台に向かって歩き始めました
ご賞味ください(5年)
5年生 農業科
ネギとにんじんの収穫を行いました。どちらも大きく太く成長しているものが多く,大豊作でした。
収穫したネギとにんじんを本日持ち帰りました。採れたての新鮮な味を,ご家庭でせひご賞味いただければと思います。
ほおの木発表会に向けて(5年)
5年生
ほおの木発表会に向けての練習をがんばっています。今週は,合奏の発表曲の合わせ練習が始まりました。リコーダーと鍵盤ハーモニカ以外の楽器の担当も決まり,朝や昼休みにも自主練習を行っています。また,手話を取り入れた合唱曲の練習も行っています。
5年生が一丸となった発表会になるために,来週以降もがんばって練習を続けていきます。
不思議発見(4年)
ベランダのハイビスカス同様に、4年生も、過ぎ去った夏を惜しむかのように、校庭で、昔懐かしい「水鉄砲合戦」です。「遊びの中から、不思議を発見し解決すること」それが理科の学習の始まりに繋がります。
調理実習 6年1組
計画したレシピで分担しながら調理をし、一食分のおかずと味噌汁を作り、昼ご飯として食べることができました。
やや分量を多めに作ってしまった班も…。失敗は成功のもと!この経験を家庭生活で行かしてほしいです。
バザーへのご協力ありがとうございます
バザー品の搬入が開始され10日がたちました。すでに,スタジオにはご覧の通り,保護者の方々から寄せられた品物が続々と集まってきています。すでにご協力いただいた皆様本当にありがとうございます。
持ち寄りは10月31日(月)までですので,まだお持ちいただいていない保護者の皆様は,趣旨をご理解いただき何卒ご協力願います。
過ぎ去りし夏の日
過ぎ去った夏を惜しむかのように、4年2組のベランダで、ハイビスカスの花が咲き誇っています。
どんどんタイムが縮んでいます(3年)
3年生は第2回目のマラソンコースの試走を行いました。1回目よりタイムがよくなっています!
耶麻地区小学校教育研究会第二次研究協議会 社会科部 授業研究(5-1)
第二小学校では、耶麻地区の先生方をお呼びして、社会科の授業研究(5-1)が行われました。自動車工業についての学習です。日本で自動車工業が発展してきたのはなぜか?という問いに対して、自分たちの意見とその根拠を明確にし、考えを整理してくれる道具(思考ツールであるピラミッド)を使いタブレットで編集しながら、自分たちのグループでの意見をまとめていく授業でした。5-1のみなさんの真剣なまなざし、グループで考えを整理していく姿は、他の学校の参考となるものでした。すばらしい態度でした。
マラソンコース試走(1年)
今日は、マラソン記録会のコースを試走しました。
秋晴れの爽やかなお天気の下、気持ち良く走りました。
4年生 「野菜パーティー」その⑤
何度もお代わりをして、カレー、ご飯即完売。校長先生達にも味見をしてもらい「本当においしかった!!」と感想をいただきました!!大満足の「ごちそう様」の後は、みんなで協力して後片付けです。「使う前より美しく」がキーワードです。4年生、調理実習大成功の1日となりました!!
4年生 「野菜パーティー」その④
ルーを入れてひと煮込みしたところで、ご飯も上手に炊きあがり、いよいよ実食です。みんな、おなかがグーグー鳴っています。さあ、自分たちで育てた食材で、自分たちが作った料理のお味はどうでしょう?「いただきます!」
4年生 「野菜パーティー」その③
調理室が、いい匂いに包まれてきました。食材に火が通ってきたので、灰汁も取りながら、いよいよルーの投入です。焦げないように弱火で、かき混ぜながら、慎重に・・・
4年生「野菜パーティー」その②
ケガをする人もいなく、下ごしらえが上手くできたので、いよいよ炒めて、煮込みます。次は、やけどに注意しながら・・・おっかなびっくり炒めてます。
4年生 「野菜パーティー」その①
今日は、ずっと楽しみにしていた「野菜パーティーをしよう」の日。朝から、張り切って調理開始です。自分達が畑で育てたニンジンとカボチャを調理して、カレーとシチューを作ります。まずは、お米をといで、炊くことと、野菜とお肉の下ごしらえです。上手に包丁を使って切れるかな?
舞台練習2回目(3年)
ほおの木発表会に向けて2回目のステージ練習を行いました。今日は、全体の流れと、リコーダー、歌の練習を行いました。
調理実習6年2組
1学期に実施できなかった「いためる調理」で作るおかずと、一食分全体の栄養バランスを考えたみそ汁を加えて実習をしました。
自分達が畑で栽培したジャガイモやネギも使って協力しながら作ったので、いっそうおいしく感じられる仕上がりになりました。金曜日は1組が実習を行います。
ボランティア活動をしたよ(1年)
1年生 ボランティア活動を行いました。校庭の枯れ葉を集めたり、落ちた小枝をあつめたりしました。みんな、よくがんばったので、たくさん集まりました。
今日はパフェ!
家庭科クラブでは,パフェ作りを楽しみました。見学に来た3年生も羨望の眼差し!
マラソンコース試走(4年)
今日は、本番と同じように、マラソンの試走をしました。4年生は、校庭1周→外周2周の合計2000mを走ります。長い距離でしたが、歩いたり止まったりせずに、最後まで走り切れた4年生が多かったようです。学校でも、自己ベストを出せるように励ましていますので、おうちでもあたたかい励ましの言葉掛けをお願いします。
マラソンコース試走(6年)
マラソン記録会の2回目の試走をしました。昨日の疲れもあったみたいですが、最後までがんばって走りました。
きたかた豊かな森林づくり事業への参加(緑の少年団5年)
中山森林公園にて、秋晴れのもと、植樹作業と施肥作業を行いました。緑の少年団を代表して5年生の2名(佐原くんと長井くん)が参加しました。遠藤市長さんや議会議長さん、県の方々と一緒に作業を行いました。自然を大切にする心、緑を守って行く思いを持つことができました。すばらしい態度で参加できました。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓