こんな事がありました!

2022年11月の記事一覧

本日の給食

今日で11月も最後です。頑張りましょう!

ひじきのいりこ、まだいのオレンジソース、ごはん、あたたかい和のみそ汁

エコハガキコンテスト出品

文化部が福島エコハガキコンテストに出品し、参加賞をいただきました。お弁当を入れれそうなエコバッグ、とても素敵です。文化部顧問の須田先生が丁寧に書き方の支援をしていました。ありがとうございます。

 

月の観察をしました。

28日(月)の放課後、月の観察をしました。3年生の理科で天体望遠鏡の使い方や、月の満ち欠けについて勉強します。部活帰りの1、2年生も観察していきました。

写真は文化部生徒がシャッターをきったフォトカードのものです。よく撮れていました。

天気がよい日にまた観測したいと思います。

本日の給食

今日は比較的気温が高いです。過ごしやすいですね。

フレンチサラダ、いかフライ、ピラフ、ポークビーンズ

本日の給食

今週も1週間始まりました。しっかり食べて頑張りましょう!

白菜のつけもの、さけの塩こうじみそやき、ごはん、はっと汁

本日の給食

今日は唐揚げです。午前中きら楽しみにしていた生徒もいたようです。1週間お疲れ様でした。

おひたし、とり肉の唐揚げ、ごはん、秋の香り汁

二中ONLINE 理科授業力アップ講座の活用

昨日行われた理科授業力アップ講座を活用した授業実践がありました。この日はBluetoothで生徒タブレットと接続したデータロガー(写真の青の端末)で太陽の照度、気圧を測定しました。データロガーの数値が生徒タブレットのグラフにリアルタイムで反映されています。次世代を感じさせる学びに驚きました。

今年度本校は、授業研究担当の吉村先生を中心に、ICTを活用した学びに力を入れています。これまでの授業スタイルを大切にしながらも、society5.0を生き抜く生徒の資質能力育成に努めていきます。

 

理科の先生たちで勉強会

今日は放課後、会津の小学校・中学校の理科の教員が本校に集まり授業の勉強会をしました。

タブレットを使った無線データ記録装置の研修。天体望遠鏡での月や木星、土星の観察。全国学力テストから見える本県の傾向。様々な視点でこれからの理科教育について研修しました。