こんな事がありました!

2018年7月の記事一覧

県中体連大健闘!

 7月24日(火)福島県中体連総合大会が行われました。惜しくも敗退してしまった部もありましたが、どの部の生徒も自分のベストを尽くして頑張ったと、各顧問の先生方も話していました。自分を高めようとする気持ちや、目標に向かって努力する姿勢はこれからの学校生活や大人になってもとても大切なことです。東北大会に出場する新体操部加藤さん(3年生)、田中くん(3年生)、さらなる活躍を期待しています。応援していますよ!

<各競技の県大会の結果>

新体操部  加藤さん  優勝!(東北大会へ)  田中くん 準優勝!(東北大会へ)

テニス部  第3位!

女子バスケットボール部 ベスト8!

卓球部 予選リーグ 敗退

個人戦 ベスト32!

バドミントン部 ベスト8! 

ソフトボール部 1回戦 惜敗

 写真はソフトテニス部の表彰の様子

メディア教育講演会

 7月19日(木)メディア教育講演会があり、独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター 田澤雄作 先生を講師に迎え、講話をいただきました。演題は「過剰なメディア漬けが生む、笑顔のない・大人になれない子どもたち」です。スマホやゲームに2時間以上集中すると、脳の機能が低下していくそうです。また、睡眠時間が不足し慢性疲労を引き起こし気力がなくなるという話も。メディアと上手に付き合っていくにはどのようなことに心がけなければならないか、生徒一人一人が深く考えさせられる内容のお話でした。

  

  

  

生徒会専門委員会の様子

 7月17日(火)1学期最後となる生徒会専門委員会が行われました。どのような活動をすれば喜多方二中をよりよくすることができるか、それぞれの委員会で話し合いました。委員会活動では、3年生が委員長として司会を行い、意見をまとめます。このような縦割りの活動は、先輩としても後輩としてもとてもよい経験となります。全員で協力して、喜多方二中をもっとよい学校にしてほしいと思います。1学期の活動ご苦労様でした。

  

  

  

  

1・2・3年生 学年集会の様子

 7月17日(火)各学年で学年集会が行われ、1学期の学習や生活の様子について各担当の先生から話がありました。それぞれの目標をもってスタートした平成30年度も、あっという間の4ヶ月でした。自分を高めるためにチャレンジすることができたでしょうか?『真剣・自主・自立』はどのくらい達成できたでしょうか?1学期はあと3日。でも、夏休みは長いですよ。掃除をもっと頑張る。あいさつをいつもより元気にする。下足をそろえる。夏休みの計画に従って学習する。みなさんの成長を期待しています。頑張れ二中生!

  

  

 

「学びのスタンダード」授業改善訪問

 7月13日(金)「学びのスタンダード」授業改善訪問が行われました。この授業改善の目的は、「学びのスタンダード」(「授業スタンダード」及び「家庭学習スタンダード」の内容の周知・徹底を図る)を基盤とした、教員のより質の高い授業改善、指導力向上を図るための研究授業です。会津教育事務所、喜多方市教育委員会の指導主事の先生に指導助言をいただきました。喜多方二中の生徒の学びがよりよいものになるように、職員全員で研修に努めていきます。

 この日は、羽染先生による1年4組の数学、安倍先生による3年3組の英語の研究授業が行われました。

  

  

    

薬物乱用防止教室

 7月12日(木)講師の先生をお迎えし薬物乱用防止教室が行われました。喫煙・飲酒・薬物乱用の実態に目を向け、課題を把握するとともに積極的に課題を解決し、健康的な生活を築くにはどうすればよいか考えました。今後の生活を見通し、健康に及ぼす影響について正しい認識と判断力を育てることは、生涯にわたって自分の健康は自分で守るという能力や態度を育成することにつながります。

  

人権教育がありました

 7月12日(木)3年生を対象に、人権教育が行われました。人権擁護委員の猪俣薫さんら4名を講師に迎え、人権尊重の重要性、必要性についての理解を深めるともに、豊かな人権とはどのようなものか考えました。ユーモアあふれる猪俣さんや人権擁護委員の方とのお話に、生徒たちも意欲的に授業を受けることができました。

  

ムコアンジーの方々によるワークショップの様子

 7月11日(水)香港で活動するタレントコンビ、ムコ・アンジーの方々が喜多方二中に来校しました。彼らは、芸能活動の傍ら毎年夏にイベントを行っており、そのイベントの中で、復興に頑張っている福島県を応援したいということで来校しました。ワークショップに参加したのは、文化部の生徒たちです。『日本のお祭り』をテーマに、大きな布に思い思いのイラストを描きこみました。手のひらサイズの起き上がり小坊師の色つけもしました。これらの作品を香港の夏祭りに展示し、ふくしまの復興をアピールするのだそうです。

 ムコアンジーの方々に、福島の元気を香港でばっちりアピールしてほしいと思います。本日は、お世話になりました。

  

  

 カラフルな建物の模型は、1年生の美術でつくった作品です。色鮮やかできれいな作品ですね。

ウィルソンビル市から高校生が来校しました

 7月11日(水)ウィルソンビル市から高校生が来校しました。ウィルソンビルは喜多方市と姉妹都市協定を1988年に締結し、中高生の相互派遣を中心に交流を深めてきました。喜多方二中生徒にとっては、このような交流の場を通して、両市の交友関係や異文化に対する理解を深めるよい機会となりました。

 ウィルソンビルの生徒たちは、1年3組の生徒と一緒に理科の授業に参加し、葉脈標本つくりを体験しました。また、2年3組の美術の授業では、樹脂をかためてペーパーウェイトを作りました。習字に挑戦し自分で書いた色紙も完成させました。生徒たちも日常生活の中で、海外の高校生と話す機会がほとんどないため、とてもよい機会になったことでしょう。

 帰り際には、多くの二中生が吹き抜けや昇降口から声をかけ、別れを惜しんでいました。

 生徒会のみなさんも、忙しい中ウェルカムセレモニーの準備や運営ご苦労様でした。

  

  

 ↓↓↓↓ウィルソンビルの方々よりウィルソンビルの風景写真集をいただきました。ありがとうございました!

 

全校集会がありました。

 7月9日(月)全校集会が行われました。校長先生からは,野球の大谷翔平選手も高校時代取り組んでいたという「原田メソッド」による目標達成の方法についてのお話がありました。目標をはっきりと決めたら、それにたどりつくための8つの目標を決め、その一つ一つの目標を達成するための8つの実践行動を決め、それを習慣化させていくという方法でした。やり始める人が出てほしいですね。

 また、保健委員会の委員長長谷川さんからは手洗い時のハンカチの大切さについて話がありました。資料もとても分かりやすく、生徒たちも集中して話をきいていました。現在の喜多方二中のハンカチ所持率70%これははたしてよい数値でしょうか?もちろん目指すは100%です!ご家庭でもお子様にお声がけよろしくお願いします。

  

  

授業参観・学年(学級)懇談会の様子

 6月30日(土)授業参観、学年(学級)懇談会が行われました。5教科(国語・数学・理科・社会・英語)以外にも技能教科の授業も行われました。休日の貴重な時間、来校していただきありがとうございました。出席できなかった家庭につきましては、お子様を通して保護者会要項を配付いたします。要項の中には、今年度の発育測定の結果や歯科検診の結果についての資料もありますので、是非ご覧になってください。

  また、同日、田村総合運動場で行われた福島県中学生女子大会(ソフトボール競技)では、本校ソフトボール部が準優勝という結果を収めました。決勝戦の福島エンジェルスとの試合は、互いに一歩もゆずらない展開だったようです。

   さて、県大会まであと1ヶ月をきりました。どの部活動も上位大会を目指して頑張ってほしいと思います。