元気いっぱい ほおの木っ子 の様子
2016年3月の記事一覧
6名の先生方とお別れ・離任式と教室移動
28日,お世話になった先生方とのお別れの式と教室移動が行われました。
離任式では今年度,6名の先生が転出となりました。校長先生からお話をいただいた後,お一人おひとりの先生からご挨拶をいただきました。二小に勤務された年数は1年から6年と様々ですが、それぞれすばらしい思い出があったようです。また5年生の代表によるお別れの言葉は,落ち着いたしんみりとさせる語り口で,先生方に対する感謝の気持ちが表れていました。全校生によるお見送りは,すばらしい天候の下で笑顔と涙の入り交じったものとなりました。転出なさる先生方には,お体に留意されますますご活躍いただきたいと思います。
離任式の後は,5年生児童により教室の荷物や机の移動が行われました。4月から6年生として学校を引っ張るのにふさわしい動きで,みんなきびきびと動いていました。これからの活躍が楽しみです。
離任式では今年度,6名の先生が転出となりました。校長先生からお話をいただいた後,お一人おひとりの先生からご挨拶をいただきました。二小に勤務された年数は1年から6年と様々ですが、それぞれすばらしい思い出があったようです。また5年生の代表によるお別れの言葉は,落ち着いたしんみりとさせる語り口で,先生方に対する感謝の気持ちが表れていました。全校生によるお見送りは,すばらしい天候の下で笑顔と涙の入り交じったものとなりました。転出なさる先生方には,お体に留意されますますご活躍いただきたいと思います。
離任式の後は,5年生児童により教室の荷物や机の移動が行われました。4月から6年生として学校を引っ張るのにふさわしい動きで,みんなきびきびと動いていました。これからの活躍が楽しみです。
行事予定を掲載しました
平成28年度の行事予定を掲載しました。弁当日も掲載しましたので併せてご活用いただければ幸いです。なお、行事予定に変更があった際には事前にHPでお知らせいたします。
58名の巣立ち!誉れ高い卒業式
3月23日,朝の寒さが少し残ってはいましたが,厳粛なるうちに平成27年度の卒業証書授与式が挙行されました。緊張の中入場してきた子どもたちでしたが,担任から呼名された後,校長先生から卒業証書を授与される子どもたちの目は,今までの練習以上に真剣で,中学校でのがんばりを決意しているようでした。校長先生や教育委員会,そしてご来賓の方々にはたくさんの励ましのお言葉をいただきました。ありがとうございました。
また,わかれの言葉「ほおの木によせて」では,卒業生・在校生ともに今までの生活をふり返り,一部の子どもたちの目には光るものが見られました。そして担任の目にも・・・。
「やり続けて本物にしよう」を合言葉に始まった27年度も,この卒業式が最終行事です。一年間,保護者の皆様,地区の皆様,その他多くの方々に見守られ無事終えることができました。一年間,本当にありがとうございました。
また,わかれの言葉「ほおの木によせて」では,卒業生・在校生ともに今までの生活をふり返り,一部の子どもたちの目には光るものが見られました。そして担任の目にも・・・。
「やり続けて本物にしよう」を合言葉に始まった27年度も,この卒業式が最終行事です。一年間,保護者の皆様,地区の皆様,その他多くの方々に見守られ無事終えることができました。一年間,本当にありがとうございました。
すばらしい修了式でした
3月22日(火),明日の卒業証書授与式を前に1年生から5年生の修了式が行われました。修了証書授与の時には,学年代表児童の名前が呼ばれると,それぞれ大きな声で返事をし,代表としての自覚を持って修了証をもらうことができました。
校長先生からは,「やり続けて本物にしよう」「あいさつは自分から」など一年間通して話してきた合言葉についてのお話があり,最後の学級のあいさつ名人の紹介がありました。
その後,3年生と5年生の代表が「漢字のテストで100点取れなくて悔しかったから自主学習を来年がんばりたい。」や「来年は6年生として学校のリーダーと慣れるようにがんばりたい。」という「1年間を振り返っての反省や成長したこと,そして次の学年に向けての豊富」を発表しました。2人とも前向きな内容に,発表後には大きな拍手がありました。
校長先生からは,「やり続けて本物にしよう」「あいさつは自分から」など一年間通して話してきた合言葉についてのお話があり,最後の学級のあいさつ名人の紹介がありました。
その後,3年生と5年生の代表が「漢字のテストで100点取れなくて悔しかったから自主学習を来年がんばりたい。」や「来年は6年生として学校のリーダーと慣れるようにがんばりたい。」という「1年間を振り返っての反省や成長したこと,そして次の学年に向けての豊富」を発表しました。2人とも前向きな内容に,発表後には大きな拍手がありました。
学校通信を掲載しました。
そろばん教室 3年生
みとみ学園の先生に講師をお願いし、2日間に渡りそろばん教室を行いました。4名の講師の先生はいずれも喜多方市内に教室を開いている方で、子ども達がお世話になっている先生もいました。子ども達はプロの分かりやすい指導を受けながら楽しくそろばんを学習し、そろばんの基礎を理解することができました。
卒業お茶会が開かれました
3月15日,「小学校の卒業を祝い,茶道を通して日本文化に触れる」ことを目的に,『卒業茶会』が開かれました。田部宗芳社中様の他,たくさんの先生においでいただき,茶の歴史,茶の心,感謝する心など「和敬清寂」について教えていただきました。
実際に,生菓子とお茶を点てていただき,自分で茶を点てる体験をしました。いつもとは違った雰囲気に緊張していた児童もいましたが,卒業前の良い経験となりました。
実際に,生菓子とお茶を点てていただき,自分で茶を点てる体験をしました。いつもとは違った雰囲気に緊張していた児童もいましたが,卒業前の良い経験となりました。
委員会説明会が開かれました
3月14日の6校時、5年生の児童による4月から活動をともにする4年生のための委員会説明会がひらかれました。この会の目的は、「やる気を持って委員会活動に取り組めるようにするため、4年生に委員会の目的や内容をわかりやすく知らせる。」ことです。そのために,5年生は絵や寸劇を交えて発表することができました。4年生の子どもたちも,教室に戻ると「○○委員会に入りたい。」など,4月からの活動を楽しみにしているようでした。
先生方への感謝の会が行われました
3月10日,6年生児童による「先生方への感謝の会」が開かれました。卒業を間近に控え,慌ただしく過ぎていく日々の中,飾り付けや出し物の準備など一生懸命に取り組む6年生が頼もしく見えました。
しばらく会食を楽しんだ後の1組の出し物は,「本物は誰でしょう!」。学校内の兄弟関係や鼓笛のパートなど,知っていそうで意外と分からないクイズに盛り上がりました。2組の出し物は「イントロクイズ」。最近はやりの曲から懐かしい曲までバラエティに富んだ楽しいひとときでした。
後半は,卒業生全員による秦 基博さんの「ひまわりの約束」の合唱と,総合の時間に作成したという会津型のカレンダーが先生方にプレゼントされました。先生方からはスピッツの「空も飛べるはず」をお返しの曲として歌いました。
いよいよ後は卒業式を迎えるだけとなりました。心に残る卒業式となることを心から願っています。
しばらく会食を楽しんだ後の1組の出し物は,「本物は誰でしょう!」。学校内の兄弟関係や鼓笛のパートなど,知っていそうで意外と分からないクイズに盛り上がりました。2組の出し物は「イントロクイズ」。最近はやりの曲から懐かしい曲までバラエティに富んだ楽しいひとときでした。
後半は,卒業生全員による秦 基博さんの「ひまわりの約束」の合唱と,総合の時間に作成したという会津型のカレンダーが先生方にプレゼントされました。先生方からはスピッツの「空も飛べるはず」をお返しの曲として歌いました。
いよいよ後は卒業式を迎えるだけとなりました。心に残る卒業式となることを心から願っています。
6年生を送る会が行われました
3月4日,卒業式を23日に控え,6年生を送る会が行われました。
5年生を中心に体育館の飾り付けを行い,各学年が6年生への感謝の気持ちを込めて呼びかけとともに様々な出し物を行いました。
1年生は「RPGの曲にあわせたダンス」、2年生は「同時に言った言葉を当ててもらうクイズ」、3年生は「よさこい」、4・5年生は「鼓笛『負けないで』」,その他に合唱部・合奏部・在校生全員による「ベストフレンド」など発表しました。そして,縦割り清掃の班の人たちが一人一言を書き記した色紙を卒業生に渡しました。
卒業生からは「カノン」のリコーダー演奏と,一人一人が手縫いした「ぞうきん」が各学級におくられました。また一つ,行事が終わり,卒業式が近づいてきました。
5年生を中心に体育館の飾り付けを行い,各学年が6年生への感謝の気持ちを込めて呼びかけとともに様々な出し物を行いました。
1年生は「RPGの曲にあわせたダンス」、2年生は「同時に言った言葉を当ててもらうクイズ」、3年生は「よさこい」、4・5年生は「鼓笛『負けないで』」,その他に合唱部・合奏部・在校生全員による「ベストフレンド」など発表しました。そして,縦割り清掃の班の人たちが一人一言を書き記した色紙を卒業生に渡しました。
卒業生からは「カノン」のリコーダー演奏と,一人一人が手縫いした「ぞうきん」が各学級におくられました。また一つ,行事が終わり,卒業式が近づいてきました。
学校の連絡先
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
QRコード
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓
アクセスカウンター
1
1
6
1
2
5
4