2020年7月の記事一覧
第1回 学校運営協議会が開催されました
本日,「学校運営協議会」が会議室で開かれました。
「学校運営協議会」とは,法律に基づき,教育委員会より任命された委員が,一定の権限を持って,学校の運営とそのために必要な支援について協議する合議制の機関のことです。
第1回目の今日は,委員の方々に教育長さんから委嘱状が交付されたあと,今後の取り組みの方針や計画などについて話し合いが行われました。そして,地域とともにある学校「コミュニティ・スクール」を推進する上での様々なご意見をいただきました。
会の取り組みについては,今後,このポータルサイトや広報誌により,情報を発信して参ります。
【委員の皆様の紹介】
会 長:齋藤文泰様
副会長:齋藤勝博様
委 員:渡邊和美様
〃 :北見真貴様
〃 :志田公司様
〃 :塚原正道様
〃 :女池義昭様
〃 :五十嵐文恵様
〃 :遠藤さゆり様
〃 :大山志保様
新聞完成!
4年生が国語の時間に作成していた新聞が完成し,家庭科室前の廊下に張り出されました。どれも内容の濃い,素晴らしい仕上がりです。
まわりの付箋紙は,他の班からのコメントです。
ときめきコンサート
2年生は図画工作科で,音の出る楽器を作りました。たたく、こする、吹くなど音の出る仕組みを考え,中に入れるものを工夫して,思い思いの楽器を作っていました。
音だけでなく色や飾りも工夫した素適な作品ができました。
1年1組国語科授業研究
2校時は,1年1組で国語科の研究授業が行われました。ハチドリの「くちばし」の形や使い方,餌について,クイズ形式を取り入れながら問いと答えの構成を理解していました。
くちばしで「吸う」の意味を確かめる場面では、本日お誕生日の児童が実際にジュースを「吸って」,大いに盛り上がりました。
みんな学ぶ意欲にあふれ、とても積極的でした。
先生がいなくても・・・
1年1組の5校時は,担任の先生が出張でした。担任の先生がいないのは,1年生にとって初めての経験でした。しかし,先生がいなくても,子どもたちは課題に出された算数の問題を一生懸命に取り組んでいました。素晴らしい集中力でした。入学当初から比べ,大きく成長しています。
新型コロナウイルス感染症にかかる出席停止措置について
市から,児童の出席停止基準についての基準の変更および,レベルごとの対応方針が示されました。
本日,文書でも配付いたしました。
新型コロナウイルス感染症にかかる出席停止措置について 7/15.pdf
現在は,「レベル1」です。
季節のメニュー(?)「むかん」
今日のデザートは冷凍ミカンでした。残念ながら,ちょっと肌寒さすら感じるお天気でしたが,それでも子どもたちは大喜びでした。
しかも,この冷凍ミカンは,皮をむく必要がないタイプで食べやすく,「むかん」というネーミングも子どもたちに大うけでした。
あさがお迷路?!
1年生は,背丈ほどに育ったあさがおを,教室に持ち込んで観察しました。花やつぼみの形や色,つるの巻き付き方などをよーく見て絵や文で記録していました。
教室内は,ちょっとしたあさがお迷路のようでした。
もしものとき,自分は・・・
4年生の社会科では,地震が起こった時,自分はどうするかを考えていました。
学校が避難所になった場合,自分だったら避難するか?それとも自宅で待機するか?
避難するは赤帽子,自宅待機は白帽子にして,それぞれの考えを発表していました。子どもたちは,なぜそう考えるのか理由をはっきりさせながら話し合っていました。自然災害に備え,一人一人が危機意識を持って生活することの大切さを学んでいました。
あったらいいなこんなもの
2年生の国語の学習。自分があったらいいなと思う発明品を考えて発表し合い,友だちの発表に質問して考えを深める学習です。
動物に変身できるベルトや動物と話せる耳など,子どもたちの発想は豊かです。友だちからの質問によって,考えがさらに深まっていました。
放送朝の会
今朝は,放送による全校朝の会が行われ,水道利用ポスターコンクールと校内読書週間の多読賞を受賞した皆さんの紹介を行いました。放送室まで聞こえる大きな拍手が校内でわき起こっていました。
そのあと,集会委員会によるクイズを全校で楽しみました。
廊下 走っていいの!?
いいんです。今日だけ,陸上部は。
今日は雨で,校庭が使えず,体育館も合奏部の練習と重なったため,多目的ホールと校舎内を使って基礎トレを行いました。ラダーやハードル,階段上り,そして,廊下を使ってのダッシュを行いました。
早く外で種目練習をしたいですね。
外国語もテスト!
今年度から教科になった高学年の外国語ですが,他の教科と同じように,「聞くこと」と「書くこと」に関しては,ペーパーテストも行います。
今日は,6年生がチャレンジしていました。小瀧先生の説明を聞きながら,アリシア先生の発音を聞いて問題に答えます。
子どもたちは,初めての経験で緊張しながらも,手応えはばっちりのようでした。結果が楽しみですね。
ベストコンディション
今日は雨のため,予定していた5年生の稲の観察と,1・2・3年生の水泳指導ができずに延期しました。
そんな中,4年生の理科の学習には好都合のお天気となったようです。傘をさして,校庭の流れる水の様子をバッチリ観察することができました。
PTA総務・厚生部会 開催
放課後,PTA総務部と厚生部の部会が開催されました。
厚生部は救命救急講習会,総務部は奉仕作業の開催に向けて話し合いが行われました。
様々な活動を中止せざる得ない状況の中,子どもたちや学校のためにできる最大限のことを考えてくださっていて,本当にありがたいです。
児童会委員会
今日の6校時は,久しぶりに児童会委員会活動の時間をとることができました。教科の授業時数を補うため,なかなか活動時間の確保ができずにきたことを,子どもたちに申し訳なく思います。そんな中でも,どの委員会も毎日の活動をきちんと行ってくれています。
また,今日は6年生の卒業アルバム用の委員ごとの集合写真の撮影も行われました。1学期中の様々な行事が中止・延期になっているので,今年は卒業アルバム作りにも一工夫が必要です。
ヘチマのツルが
4年生のヘチマのツルがたくましく伸びてきました。2階まで綱を張ったので,立派なグリーンカーテンができそうです。
ミニトマトの香り
2年2組では,育てているミニトマトを教室に持ち込んで観察をしていました。教室に入ると,トマトのにおいが漂っていました。実を付けるまで,もう少しですね。
テスト!テスト!テスト!
1学期もあと3週間となりました。学習のまとめの時期となり,これからは毎日のようにテスト,テストと続きます。しっかりと,復習して夏休みを迎えましょう。
身軽!
今日は気温が低かったため,1年生は体育の時間に,校庭遊具を使った運動に取り組みました。鉄棒やタイヤ跳び,雲梯遊びなどを楽しみました。のぼり棒のてっぺんまで登れる子がたくさんいて,驚きました。さすが,身のこなしの軽い1年生です。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓