2022年1月の記事一覧
6年生 雪と戯れる
5校時,6年2組は,みんなで雪遊びを楽しんでいました。何かと超忙しい日々を送っている6年生。たまには,思いっきり雪と戯れるひと時があってもいいですね。
学級力チェック&話し合い 1月
1月の学級力チェックをもとにした話し合いが全学級で行われました。
冬休みの間に乱れた生活を立て直すために、決めた時間に寝るようにする工夫などが話題に上りました。
回を重ねるごとに話し合いの進め方が上手になり,鋭い意見も聞かれるようになりました。
サンマルチャン献立(4の1)
今日の給食の「カミカミチキンのワインソース」は,4年1組の菊地さん,山川さん,花見さんが考えたメニューが採用されました。
濃厚なワインソースがチキンによく絡んでとてもおいしかったです。
ほおの木山デビュー(1年)
今日は,素晴らしいお天気の下,1年生がほおの木山の斜面を使ってスキーの学習を行いました。
片足だけにスキーを付けて,横歩きで斜面を登る練習や谷足のインエッジに乗って滑る練習を行いました。
回を重ねるごと,目に見えて技術が向上し,準備や片付けもスピードアップしてきました。
JRC委員会 お疲れ様でした
JRC委員会でボランティア雪片付けをしました。
上手になってきました!(1年生)
スキー板を片足だけ付けて、重心を乗せて滑る練習をしました。何回かやるにつれて、上手に長く片足で滑ることができるようになりました!
明日はいよいよ、ほおの木山での練習に入ります!
調査隊 新たな発見(3年総合)
3年2組の総合の学習。先週,喜多方について調べたことの発表が終わり、喜多方調査隊の活動が終了しました。3学期は喜多方市となじみ深い会津若松市について調べます!近くの市ではありますが、知っているようで意外と知らないことが多く・・・新たな発見が多かったです。
この一年間でタブレット操作にもかなり慣れました!調べ学習もお手の物!
塩と砂糖では?(3年理科)
3年1組の理科では、同じ体積の食塩と砂糖では、重さは同じか違うか、という学習をしました。結果は・・・塩の方が重いのでした!同じ体積でも、重さは違うことを学びました。この学習で「すりきる」という用語が登場したので、班の代表(じゃんけんの勝者)に実際にやってもらいました。材料や時間の関係で全員が体験できなかったので、お時間がありましたらご自宅で「すりきり一杯」を体験させていただければと思います。
苦しくったって~ 悲しくったって~ (5年体育)
スキー教室を終えた5年生の体育では,バレーボール型ゲームの学習に入りました。今日は,ソフトバレーボールでパスの練習をしました。早く試合ができるようになれるよう,グループで練習をがんばりました。
水溶液の性質
6年生の理科では,水溶液の性質を学習中です。前回までに,水溶液には,「固体」が溶けている物と「気体」が溶けている物に仲間分けすることを学びました。
今日は,リトマス紙を使うと,酸性・中性・アルカリ性の3つに仲間分けできることを学びました。
説明文通りに鬼ごっこ(2年国語)
2年生は,国語で説明文を学習中です。今日は,教科書に載っている「鬼ごっこ」の説明文の通りに実際に体育館で遊んでみました。
今度は、友達に説明したい遊びを本で調べます。
朝のスキルタイム頑張っています!(1年生)
朝のスキルタイムで、今日はくり上がりの足し算をやりました。何回も続けるにつれ、間違いが少なくなり、一発で合格できる子も増えてきました!続けてもっとスラスラ解けるように頑張りましょうね!
とら年(3年)
冬休み中、ご家庭での書き初めへの取り組み、ありがとうございました。全員の「とら年」が現在廊下に掲示してあります。今年はとら年にちなんで、いろいろなことに「トラ」イ(挑戦)してほしいです。
さて、3学期の最初の書写は、「はね」です。「小」や「少」など、「はね」のある文字はたくさんあります。硬筆でポイントを確かめて練習しました。来週は毛筆で学習します。お習字セットがおうちにある人は、学校に持ってくるようにお願いします。
鼓笛練習再開
来月行われる鼓笛引き継ぎ式に向けて,昼休みの練習が始まりました。5年生は6年生から指導を受けながら,4年生は自分たちで教え合って自主的に練習に取り組んでいます。
サンマルちゃん献立に採用!(4年2組)
今日のサンマルチャン献立は,本校の4年2組の蓮沼さん,冨田さん,清水さん,渡部さんが考えた「青のりちくわ揚げ」と,橋谷田さん,大竹さん,加藤さんが考えた「神神みそ汁」の2品が採用されました。
どちらもよくかむことができて,おいしいメニューでした。
会津型体験 (6年2組)
3・4校時は2組が会津型体験を行っています。みんな集中して取り組んでいます。素適なカレンダーができあがりそうです。
会津型体験 第2弾(刷り)
今日は,6年生が総合的な学習の時間に,会津型体験の第2弾を行っています。前回,切り抜いた型紙を使って,刷毛で色を付けていきます。すると,来年度のカレンダーが印刷された和紙に素適な柄が刷り上がりました。
<1・2校時 6年1組>
なんじなんぷん (1年算数)
1年生の算数の時間。実際に時計を操作しながら,時計の学習をしていました。デジタル表示に慣れている子どもたち。長い針と短い針を正しく読むのはなかなか難しいですね。
「わたしのいい形」(5年図工)
自分の手や、ヘラの使い方を工夫しながら、自分のいい形を見つけて、楽しみながら作品を作りました。
スキー学習3回目(1年)
今日は校庭をスキーを履いて回りました!うまくストックを使いながら滑れている人もいました!
昨日よりも準備や後片付けが早くできる人が増えてきましたね!この調子で来週の体育も頑張りましょう!!
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓