2023年11月の記事一覧
本日の1年生
鍵盤の学習をしました。
音の鳴らし方やハーモニカの扱い方について知り、頑張っていました。
本日の6年生
体育 跳び箱を練習しました。いろんな段で開脚跳び、閉脚跳び、台上前転、頭跳ね跳びにチャレンジしました。
上手な友達の動きをよく見て、うまく跳べるポイントを見つけ、自分に生かそうとがんばりました。
本日の3年生
理科 音の伝わり方 糸電話で実験。 長さが1m、2m、10m・・・どのように伝わるかな?
市の総合学力調査
1年生初めての学力テストです。静かに真剣に取り組んでいます。
6年生も小学校最後の学力調査を行いました。みんな真剣に考えていました。
本日の6年生
今日は6年1組が調理実習を行いました。
計画に従ってグループのみんなで協力して調理して,どのグループも「おいしい!」と笑顔で食べることができました。
「地球にやさしい,SDG'sな調理実習にしよう!」をめあてにして,後片付けもしっかりと取り組むことができました。
本日の5年生
緑の少年団活動として、学校の花壇にチューリップの球根を植えました。来春にきれいな花が咲くことを思いながら植えました。
本日の4年生
理科 物の体積と温度
1組も金属をあたためたり冷やしたりすると体積が変わるのかを調べました。初めて使うガスコンロも上手に使うことができました。
本日の3年生
書写で左右の払いの練習を行いました。どちらの払いも筆遣いがポイント。一生懸命練習しました。
本日の2年生
音楽 森のたんけんたい
グループに分かれて演奏会のために練習をしています。上手に演奏するために、みんなで協力して練習することができました。
本日の4年生
理科 物の体積と温度
金属の温度による体積変化を実験しました。熱した時の変化が一番驚いていました。
本日の3年生
体育 「ハードル」 ・・・リズムよくまたぎ越す。・・・
ラーメン店探検で調べたことをポスターにまとめました。
理科 音を出して調べよう
本日の2年生
国語 馬のおもちゃの作り方
何度も教科書を読み返しながらおもちゃ作りに励んでいます。
本日の5年生
理科 ものの溶け方について学習しました。シュリーレン現象とは何ぞや?
溶けたものはどうなっているんだろう? 様々な疑問から単元の学習のねらいをつかみました。
本日の3年生
理科 音を出して調べよう
音が大きい時と小さい時のものの震え方について学習しました。
算数 初めての分数 もとの長さの1/4って何だろう?
本日の1年生
幼小連携事業 第二こども園の年長さんとの交流をしました。
ほおの木発表会で披露したダンスや歌を披露した後、ジェンカを一緒に楽しみました。
白くまのジェンカの踊り方を教えてあげています。すっかり、お兄さんお姉さんの顔つきです!
本日の6年生
地域にある地層、化石から大地のつくりに学んできました。また、実際に化石発掘の体験をしてきました。
様々な貝の化石を見つけることができました。
本日の5年生
フラワーロードの球根植え
市役所や地域の方々にお世話になり、チューリップの球根を植えました。来春が楽しみです!
本日の4年生
図画工作 ギコギコ、トントン、クリエイター
初めてのこぎりを使いました。約束を守り、安全に行うことができました。のこぎりの、使い方もばっちり覚えました!
本日の3年生
図画工作かで「くぎ打ちトントン」を行いました。
中には初めて金づちを持った!釘を打った!というお子さんもいて、安全面に気をつけながら活動しました。どんな作品になるか楽しみです。
本日の2年生
音楽 森のたんけんたい
いろんな楽器の使い方を聞いて、実際に音を出してみました。綺麗いな音が響いていました。
坂内先生にほおのき祭で歌った夕焼け小焼けと虫の声を披露しました。素敵な歌声を届けることができました。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓