2020年9月の記事一覧
野菜パーティー その1
今日は,昨日の3年生に続き,4年生が収穫の喜びを味わう活動を行います。
4年生は,ジャガイモとカボチャたっぷりのカレーとシューを作ります。
まずは,調理をする上での衛生の約束や分担の確認をしました。
さあ,自分たちだけで上手に作れるか? レッツ!クッキング!
宿泊学習13 いかだ乗り! 出航!!
いかだ作り、改め、いかだ乗りのスタートです。今年は密を避けるため、いかだは所の方が事前に作ってくださいました。
その分乗る時間がたくさんできて楽しめそうです。
説明聞いて、ライフジャケットを装備し、いざ船出!
大豆の観察(3年)
3年生が畑で栽培している大豆の実が膨らんできました。
今日は,さやの中がどうなっているのか観察しました。
枝豆ではなく,このまま大豆として育てて,国語の「すがたを変える大豆」の学習と関連づけて調理する予定です。
宿泊学習12 朝食
朝食もソーシャルディスタンスを保ちながらです。ドリンクバーが待ち遠しかったようで、いただきますの後すぐに並ぶ様子も見られました。しっかり食べて出発の時を待ちましょう。今日はいかだ作りに挑戦です。
宿泊学習11 2日目の朝を迎えました
清々しい朝を迎えました。子供たちも早起きで、みんな元気です。荷物の片付け、部屋の掃除を協力して頑張りました。やり直しも勉強です。荷物を持って本館に移動し、朝食タイムです。
宿泊学習10 おやすみなさい
ロッジに戻り、ベッドメイキング、歯磨き、今日の活動の記録、部屋巡りなど楽しんで過ごしています。体調不良の人もいないようで安心しました。
今は部屋長が集合して部屋長会議です。これからの過ごし方と明日の予定の確認をしています。
雨も上がり、外は涼しくなりました。ロッジ内は少し暑いようですが、よく眠れるといいですね。明日は早起きです。お休みなさい。
【重要】第5回運営委員会 <奉仕作業等の中止について>
本日,第5回の運営委員会が開催され,今後のPTA活動について話し合われました。
新型コロナ感染症の会津地区での感染状況を考慮し,今月18日(金)に予定しておりました「救命救急法講習会」及び,27日(日)に予定しておりました「奉仕作業」については中止することとなりました。
また,同じく「ほおの木っこ秋まつり」についても,今年度は残念ながら中止することとなりました。
これまで,何とか実施できるようにと,ぎりぎりまで方法を模索,調整してくださった役員の皆様,本当にありがとうございました。保護者の皆様へのご連絡が遅くなったのも,そのような事情ですので,何卒ご容赦願います。
宿泊学習9 レク!
神が去った後は、自己紹介ゲームやダンスなどのレクを楽しみ、大いに盛り上がりました!この後は、入浴、そして就寝の時間です。体調を崩すことなく過ごしています。今日の夜は疲れてぐっすり眠れるかな。それとも…。
宿泊学習8 キャンドルファイヤー
小雨が降ったため、キャンプファイヤーをキャンドルファイヤーに変更して活動しました。
この日のために、火の神が舞い降り、子どもたちに「協力」「健康」「努力」「責任」の火の力を与えてくれました。一人一人がこの力をさらに大きく育てて、ウイルスに打ち勝ち、新しい時代を切り拓いてくれることでしょう。
おでかけまほろん③ (火起こし編)
火起こしは,とても難しく,数人が煙を出すところまで成功しました。
昔の人は火をおこすのに大変な思いをしていたこと,今は便利な世の中であることにも気づくことができました。
おでかけまほろん②(土器展示編)
会津地方出出た縄文土器や弥生式土器は教科書でも見るよりも鮮明で,何度も眺めのぞいていました。
やっぱり,本物の力はすごいです。
おでかけまほろん①(6年)
6年生は,3校時に1組が,4校時に2組が「おでかけまほろん」という福島文化財センターの出前授業を受けました。
図工室と会議室の2カ所に会場を設け,会議室では土器の展示,図工室では火起こしの体験を行いました。
※それぞれの様子については次の記事で!
宿泊学習7 夕食
海の活動が終わって自然の家に戻ると雨が降り出しました。キャンプファイヤーをキャンドルファイヤーに変更して行う予定です。
夕食は,バイキング形式ではなく,感染症に配慮しての食事です。たくさん食べて元気を回復しましょう。
ポテトパーティー その②
食べ終わって,農業支援員さんから,ジャガイモのでき方についてお話をいただきました。資料をもとに詳しく教えていただきました。3年生を代表して齋藤さんが感謝の言葉を述べました。
充実したパーティーになりました。
ポテトパーティー その①
3年生は,農業科で収穫したジャガイモを使って,ポテトサラダとじゃがバターと小芋の煮っ転がしを作りました。
お味は抜群!
苦労して育てた収穫の喜びを充分に味わうことができました。
お招きした農業支援員の田中さん,棚木さんにも味見をしていただき,好評でした。
お手伝いしていただきました保護者の皆様,ありがとうございました。
宿泊学習6 アートギャラリーいわき!
チームの力を集結した作品をご覧ください。
濡れても良いのは,膝下だったはずなのに・・・夢中になって,つい・・・。
レネー先生と一緒に
5校時目は,アリシア先生のピンチヒッターALTのレネー先生と4年1組が外国語活動を行いました。
初めての先生にもかかわらず,子どもたちは,あっという間に打ち解けて活発に英語でやりとりすることができました。コミュニケーション能力が高まってます。
宿泊学習5 砂の芸術
青い空,広い海と砂浜,ちょっと高い波に歓声が上がり,いよいよ浜辺の活動「砂の芸術」のスタートです。どんなアート作品ができるのか!力を合わせてがんばれ!
美味しいお弁当ありがとうございました
今日のお昼は給食ではなく,お弁当。給食もおいしいけれど,やっぱりお弁当は格別のようです。みんな残さずペロリといただきました。
明日もよろしくお願いします。
宿泊学習4 ランチタイム
日差しが強くなく爽やかな風があるので、気持ちの良いお天気の下、広場で班ごとに昼食をとっています。
メニューはハンバーグ弁当。おいしそうです。
スポーツの秋 校庭・体育館フル稼働
今日は,比較的涼しい天候で,ようやく秋の気配を感じられるようになりました。
いよいよスポーツの秋到来。1校時は,かわいらしい第二こども園の園児たちがが運動会の練習を行いました。1年生は,体育館で運動会の練習と並行して体力テストの練習をしました。4年生もミニ運動会に向けた練習に余念がありません。
この時期,校庭・体育館はフル稼働です!
園児と比べると,すっかりたくましくなった1年生です。
全員リレーは大盛り上がりです!
ポテトパーティー 準備着々
3年生のポテトパーティーの準備が着々と進んでいます。
調理室で、保護者の方の協力をいただきながら、調理が進んでいます。
子どもたちの手際もなかなかで、どんどん皮が剥かれていました。
宿泊学習3 入所
予定通りに自然の家に到着しました。天気も良く、これからの活動が楽しみです。
所に入る前に検温や消毒を済ませて、出会いのつどいを行いました。学校代表で、加藤さんが立派に挨拶を行い、つどいでは所長さんより、責任を持って、協力して、きまりを守って楽しい思い出をたくさん作って欲しいとのお話をいただきました。
わくわく、ドキドキの活動のスタートです。
担任の先生がいなくても
4年1組担任の齋藤先生が、今日は健診のためお休みです。
先生がいなくても、さすが4年生。しっかりと学習に取り組んでいます。すばらしい!
宿泊学習2 途中休憩
阿武隈高原で予定通り休憩です。体調の悪い人もおりません。時折雨が落ちてきますが、いわき方面は青空が見えています。
宿泊学習1 いざ出発!
5年生が全員元気に学校を出発しました。今日から2日間,いわき自然の家で,主に海をステージとして自然体験学習を行います。
朝の出発式では,きびきびとした立派な態度を見せてくれました。
たくさんの楽しい思い出をつくってほしいと思います。
豪華!フルーツパフェ(家庭クラブ)
家庭クラブでは,フルーツパフェ作りに取り組みました。
フルーツをきれいにカットしたり,盛り付けを工夫したりして,美味しくて映えるパフェになりました。
準備も片付けもしっかりと,衛生に気をつけながら調理することもできました。
ALTのレネー先生も一緒に活動しました。
明日から2日間はお弁当の日
明日から5年生がいわき自然の家に宿泊学習に出かけるため,給食がありません。
お弁当をお願いします。
なお,このタイミングを利用して,収穫した野菜を使った調理パーティーを予定している学年もあります。持ち物等について,各学年からの連絡をご確認願います。
【重要】通学路の迂回について
文科大臣メッセージ
文科大臣から,児童と保護者・地域に向けて,新型コロナ感染症に関わるメッセージが発表されました。
ご覧ください。
ピンチヒッター レネー先生
ALTのアリシア先生が体調を崩してお休みのため,今日は替わりのALTの先生がいらっしゃいました。レネー先生です。
明日の5校時に4年1組が一緒に外国語活動を行います。
国語科授業研究 6年2組
2校時に6年2組で国語科の授業研究が行われました。先日の1組の授業の続きで,「時計の時間と心の時間」を読んで,筆者が4つの事例を挙げた意図を読み取る授業でした。
内容がぎっしり詰まった説明文で読み応えがあり,むずかしい内容ですが,さすがは6年生,友だちとの話し合い等を通して,しっかりと自分の考えを持ち整理することができていました。
カイギュウランド 6年1組
今日は,6年1組が,理科の授業でカイギュウランドに見学体験学習に出かけました。
「大地のつくり」で学習した内容を,展示物の見学や化石発掘体験でより詳しくしっかりと身につけることができました。
子どもたちは,この地が,昔は水深10mもの海の底であり,サメやカイギュウが泳ぐ豊かな海であったことに驚いていました。
化石発掘体験では,貝や魚の骨など,全員が何らかの化石を見つけ,持ち帰ることができました。
※卒業アルバム用に写真屋さんにも来ていただきました。
放送で全校集会
今朝の全校朝の会は,集会委員会が企画するクイズ集会第2弾でした。
答えが分かっても大声を出さずに,ニヤリと楽しみました。
学校だより ご覧ください
本日,学校だよりNo9を配付しましたので,ご覧ください。
一中生を参観 (一中学区小中学校連携事業)
今日の午後,一中学区の小中連携を図る目的で,中学1年生の授業参観と協議会が開かれました。
授業参観では,中学生らしく成長した姿を見ることができ,大変うれしく感じました。
大型台風上陸!
3年生は,ミニ運動会の団体種目「ほおの木ハリケーン」の練習を始めました。
今日は,体育館でルールや競技の方法を学習し,ミニコースで練習しました。
初めてにもかかわらず,4人で棒を持ってダイナミックに回転しながら上手にコーンを回っていました。
本番も大旋風を巻き起こしてくれることでしょう。楽しみです。
なぜ「ダメ!ぜったい!」なの
今日の3校時,6年生の「薬物乱用防止教室」が,福島民報と福島民友の新聞取材が入る中,図工室で行われました。
ライオンズクラブの方々から,薬物の乱用が人体に及ぼす悪影響について,映像やパンフレットを使って分かりやすく教えていただきました。
薬物の危険を理解し,「ダメ!,ぜったい!」の気持ちを持つことができました。
舞台は整いました!
コツコツと取り組んできた校庭の除草,整備が完了しました。
来週のミニ運動会,今月末の体力テスト,来月のマラソン記録会など,子どもたちの全力でがんばる姿が見られることを楽しみにしています。
(正直,間に合って一安心しています。)
パソコンスキル レベルアップ!
ローマ字の学習をした3年生は,パソコンでローマ字入力に挑戦しました。キーボード練習のゲームを通して,パソコンの使い方に慣れ親しむことがねらいです。
今後,総合的な学習の時間や様々な教科の調べ学習に取り組んでいきます。
つなぐんぐん!(4年図工)
5・6校時,4年2組が図画工作科の学習で,新聞紙を細長く丸めたものをつなげて造形活動を行っていました。
広い図工室をいっぱいに使って,テントのようにつなげたり,キューブ状に組あわせたりして,面白い形ができていました。
がんばってます 縦割り清掃
2学期から始めた縦割り清掃ですが,6年生の班長のがんばりで,すっかり軌道に乗り,とても上手にできています。
今日は金曜日なので,週に一度の水拭き清掃でした。1年生の雑巾を絞ってあげたり,干し方を教えたりと,班長らしい優しい行動が随所に見られました。
ポテトパーティーが楽しみ!
3年生は,収穫したジャガイモを使って,10日(木)にポテトパーティーを開く予定です。
今日は,グループごとにパーティーに向けて調理の役割分担を相談しました。
初めての経験に,今からドキドキワクワクしている3年生です。
協力を申し出てくださった保護者の皆様ありがとうございます。当日,お世話になります。
武士ってどんな人?
6年1組では,社会科の学習で歴史分野では子どもたちに大人気の「戦国の世」を学習中です。
本日の課外活動は中止しました
暑さ指数が「厳重警戒」を超え,「危険」の一歩手前の状況のため,本日予定していた陸上部,合奏部,合唱部の活動は中止しました。
光の形(6年 図工)
6年2組では,ストローやメラミンスポンジを使って光のオブジェを作りました。
白いスポンジの穴や隙間からきれいな光がこぼれていました。
災害はいつ起こるか分からない
今日は,避難訓練を行いました。今回は,授業中ではなく,休み時間に地震が発生した場合を想定して訓練を行いました。授業中と違って,子どもたちは様々な場所に散らばっています。そんなとき,どんなことに注意すれば自分の身を守れるかを学習しました。
危険な暑さのため,反省会は教室に戻って放送で行いましたが,校舎に入る前は,みんなで10本草をむしって3000本の雑草を退治しました。
「にょう」って難しい
5年1組と2組がそろって書写の学習に取り組んでいました。課題は,「道」。しんにょうの部分がとても難しく,何度も筆遣いを練習していました。
6年国語科 校内授業研究
2校時に,6年1組で国語の研究授業が行われました。「笑うから楽しい」という説明文の学習で,筆者が2つの事例を挙げた意図を考える内容でした。
子どもたちは,事例がある場合と無い場合で,どのような違いがあるのかを話し合い,筆者の意図に迫っていました。
スポ小女子バスケ部 大活躍
今朝の放送朝の会で,新人大会で準優勝したスポ小女子バスケ部の賞状披露を行いました。
おめでとうございます!
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓