2020年11月の記事一覧
修学旅行1 出発!
6年生が修学旅行に出発しました。
出発式では,小椋さんが素晴らしい出発のあいさつをしました。
素晴らしいお天気にも恵まれそうです。
最高の思い出を作ってきて下さい。
保護者の皆様には,早朝から子どもたちを送り出していただきありがとうございました。
また,たくさんの保護者の皆様にお見送りしていただきありがとうございました。
完成をお楽しみに
6年生が図工の時間に取り組んでいるのは,宮沢賢治の世界観を絵に表すことです。心に残った場面を選び,水彩絵の具をスタンプインクのように使って仕上げます。どの作品も,構図や色遣いがとても素適です。
なお,全学年,個別面談期間中に書写と図画の作品を教室と廊下に掲示し,「校内作品展」を開催しますので,個別面談にお越しの際はぜひ素適な作品をじっくりとご覧下さい。
きれいなリースができました
1年1組がアサガオのつるを使って,リース作りに取り組んでいました。家から持ち寄った飾りをホットボンドなどを使ってきれいに飾り付けしました。
「お正月に飾るやつだね?」とボケてみても,誰もツッコミを返さないほど真剣な1年生でした。活動後の後片付けも一生懸命で感心しました。
歯科検診
コロナ禍の影響で延期していた歯科検診ですが,全学年ようやく今日実施することができました。後日,健診の結果が配付されます。異常があった場合は早めの受診をお願いします。
学校歯科医の五十嵐先生,北見先生,ありがとうございました。
研究授業 算数3年2組
3校時に3年2組で算数の研究授業が行われました。「はしたの大きさの表し方」で,小数のたし算の学習でした。
図や数直線等も使って,自分の考えを友だちに説明しながら,小数も整数と同じようにたし算をすることができることを学びました。友だちと交流して学ぶ姿が随所に見られた授業でした。
PTA学年委員登録について
1年生から5年生までの保護者の皆様へ
本日,文書でもお願いいたしますが,来年度のPTA学年委員を希望する方の登録を確認させていただきます。希望する場合もしない場合も,本日配付する「学年委員登録用紙」にご記入いただき,11月24日(火)までに各担任へ提出願います。
本校では,児童一人につき6年間で1度は学年委員として登録していただくことになっており,5年生までに学年委員を行っていない方は来年度自動的に委員を引き受けていただくこととなります。ご協力よろしくお願いいたします。
読書週間&オフスクリーン週間
今日から,校内読書週間とオフスクリーン週間が始まりました。
読書週間は11月30日まで。この期間にどれだけ本を読んだかを記録し,各学級で1番多く読んだ児童を表彰する「読書ラリー」を行います。1~3年生は読んだ冊数の合計,3~6年生は読んだ本のページ数の合計を集計します。学校だけでなく,お家で読んだ本も含まれます。
丁度,オフスクリーン週間とも重なりますので,テレビやゲームのスイッチを消して,読書の時間を!
教育相談実施中
今日の放課後から,教育相談を行っています。担任と児童が1対1で談し,学習のことや友人関係などの悩み相談に応じています。普段はこんなにじっくりと話すことはなかなかできないので,子どもたちにとっても担任にとっても貴重な時間です。
きれいな花が咲きますように
5年生が花壇にチューリップの球根を植えました。土の深さや咲いた時の美しさなどを考えながら心を込めて作業してくれました。
これで今年度の緑の少年団の活動は終了です。5年生のみなさん,1年間お疲れ様でした。
FMきたかた「スクール最前線」 明日放送
先日行われた「ほおの木発表会」の様子がダイジェストで放送されます。ぜひ,お聴き下さい。
「スクール最前線」16:30~
インターネットサイマルラジオでもお聴きいただけます。 http://www.fm-kitakata.co.jp/
サツマイモ収穫しました
ネギ,ニンジン,メロン,サツマイモを育ててきた6年生。最後の収穫はサツマイモでした。ゴロゴロと大きなサツマイモが大豊作。持ち帰りましたので,お家で味わってください。
陸上部記録測定会 第2弾
やっと第2弾を開催することができました。
今日は,各種目に分かれて記録を測定しました。個人記録については,「記録証」を明日配付しますので,ご覧ください。
第3弾のリレーは,再来週26日(木)に予定しています。
市立図書館に行ったよ
2年1組が読書週間に合わせて,生活科の時間に市立図書館に行きました。
司書の方に本の貸し出しの仕方などを聞いたり,読みたい本をパソコンで検索したりして読みたい本を決め,まだ持っていなかった子は図書カードを作って,全員2冊ずつ本を借りてきました。 返却する時にまた借りたいと,読書への意欲が大いに高まったようです。
来週の火曜日は2組が出かけます。
プロに負けるな!
今日もトントンと小気味よい音が校舎に響いています。
3年2組が図工の「くぎ打ちトントン」の学習を行っていました。
音だけなら,天井の雨漏り修理に来ている職人さんに負けていません。
さつまいもパーティー (1年)
今日は1年生が畑で収穫したサツマイモを使って,サツマイモパーティーを開きました。
茹でたサツマイモに,フルーツのヨーグルト和えと生クリーム和えをお好みでトッピングして,美味しく頂きました。
収穫の喜びをたっぷり味わえたようです。
手品みたい(4年理科)
4年生の理科では,温度によって空気の体積は変化するのかを学習していました。
試験管の中の空気が,氷水に入れると減り,お湯に入れると増えることを実験で確かめました。 ガラス管の中の水が,空気によって押し上げられたり下がったりするのを見て,まるで手品のようだと歓声が上がっていました。
朝仕事
先日5年生がきれいにした花壇を耕しました。金曜日にチューリップの球根を植えます。
管理機初体験の伊藤先生でしたが,あっという間にコツをつかみました。
表彰朝の会
県の読書感想文コンクールと発明工夫展で入選したみなさんが紹介されました。
県読書感想文 入選・・・2年 齋藤さん 佳作 4年 安部さん
福島民報社長賞・・・5年 小田切さん
おめでとうございます!
小田切さんの作品 「つりせんトレー」
ちょっとした工夫で,抜群の使いやすさ! が評価されました。
さあ,次は修学旅行だ!
学習発表会が終わり,6年生の次なる目標は修学旅行です。今日は部屋割りを決めたり,班ごとに役割分担をしたり,写真撮影の隊形作りなどを練習したりしました。
出発まであと1週間。楽しみですね。
くぎ打ちトントン
図工室からトントンと釘を打つ音が響いていました。3年生が図工の学習です。
最初はなかなか難しかったくぎ打ちも,後半はどんどん上達しました。
参観ありがとうございました
今年は,コロナ感染症予防対策のために,ご覧頂く時間帯を制限しての発表会でした。全ての学年の発表を見ていただくことができず,非常に残念でした。しかし,たくさんの保護者の方々に大きな拍手を頂き,子どもたちは満足感でいっぱいでした。
始まる前は,スムーズに参加者の入れ替えができるのか,駐車場の混雑は大丈夫なのか・・・,初めての試みなので心配の種は尽きませんでした。
しかしながら,皆様のご協力のおかげで,とてもスムーズに運営することができました。本当に,本当にありがとうございました。
ほおの木発表会 6年
1年生の頃から25才まで,過去から未来へと巡る列車に乗って,思い出を紹介しました。さすが,6年生。趣向を凝らした発表で締めくくってくれました。
ほおの木発表会 5年
自分たちで考えたクラップや,息の合った「ルパン3世」の合奏。チームワークのよさを発揮した発表でした。
ほおの木発表会 4年
素適なリコーダー演奏,ノリノリのダンス,そして感動の歌声。涙ぐむ保護者の方々もいらっしゃいました。
ほおの木発表会 3年
大豆を題材にしたユーモアあふれる発表と,元気いっぱいの「よさこい」を見せてくれました。
ほおの木発表会 2年
元気いっぱいの歌とダンスを披露してくれました。
ほおの木発表会 1年
とってもかわいらしい開会の言葉と発表でした。
学校便り(11月7日)
学校便り(11月7日)
卒業アルバム集合写真撮影
6年生が,毎年恒例の「ほおの木山」と校舎屋上での卒業アルバム用集合写真撮影が行われました。6年生のために,タイミングよくお日様も顔を出してくれました。
屋上に出るのは6年間でこの時だけなので,子どもたちは大感激! いい写真が撮れたようです。アルバムをお楽しみに・・・。
緑の少年団 大活躍
5年生が,花壇の整備を行いました。
今年はとても長い期間にわたって,マリーゴールドとサルビアが美しい花を咲かせてくれました。これも,緑の少年団活動を一生懸命に行った5年生のおかげですね。
この後,来年の春に向けて,チューリップの球根を植えます。
スクール最前線でもオンエア!
今日の予行にFMきたかたの取材が入っていました。発表のダイジェストが,11/14(土)16:30から,FMきたかたの「スクール最前線」でオンエアされます。
そちらもどうぞお聴き下さい。
ほおの木発表会予行③
最後は,高学年です。さすが,見所満載でした。
ほおの木発表会予行②
元気いっぱいの中学年の様子です。
ほおの木発表会予行①
今日は,予行を兼ねての校内発表を行いました。
1年生の開式の言葉から始まり,6年生の発表まで,各学年,今まで練習した成果が十分に発揮された素晴らしい内容でした。
ネタバレしない程度に,ご紹介します。
まずは1・2年生の様子です。
第1回漢字検定
先週土曜日に,PTA教養部主催の第1回漢字検定が行われました。児童のみ22名が挑戦しました。残念ながら保護者の方の参加はありませんでした。次回第2回は1/30(土)ですので,ぜひ!!
中学校体験入学
6年生が,第一中学校の体験入学に出かけました。
中学校の生活の決まりについて説明を聞いた後,英語の授業を体験しました。その後,部活動への体験入部もあり,子どもたちは中学校入学に向けて少しずつ実感がわいてきたようです。
【確認】4日(水)の下校について
金曜日にメールでもご連絡しましたが,4日(水)の下校時刻が変更になっておりますので,ご確認願います。
【11月4日(水)の下校について】
○下校時刻
1年生・・・4校時から5校時へ変更し、15:00
2・3年生・・・5校時終了後、15:00
※4・5年生に兄弟関係がある場合は15:20
4・5年生(1~3年に兄弟関係がある児童)・・・15:20
4・5年生(1~3年に兄弟関係のない児童)・・・15:40
6年生・・・16:30 第一中学校体験入学を16:00に終了後、全員で第二小学校に戻り、16:30に下校
【その他】
○課外活動は実施しません。
発表会に向けて
各学年,発表会に向け最後の練習に取り組んでいます。まずは,5日の校内発表が目標です。
今年度は,感染防止のためにマウスガードを着用することとなりました。子どもたちの表情ははっきりと見えますが,若干,声の通りが悪くなります。そこは,一人一人のがんばりでカバーします!
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓