2021年11月の記事一覧
社会科授業研究
4校時,3年2組で社会科の授業研究が行われました。
私たちのくらしの安全を守る人々,特に消防や警察のはたらきについて,自分たちが知っていることを発表し合う授業でした。子どもたちなりに,いろいろなことを知っていて,活発に話し合いが行われました。
この後,実際に消防車や警察署に見学学習に出かけて,自分たちの予想と比べながら学習を深めます。
学年集会 6年生
6年生は,もちろん,間近に迫った修学旅行についての話し合いでした。
待ち遠しいですね。
学年集会 4年生
4年生は,大きな行事が一段落したので,学習をしっかりしていくこと,もうすぐ高学年の仲間入りをすることを意識して生活することなど,次の目標をみんなで確認していました。
学年集会 3年生
3年生は,ほおの木発表会のビデオ鑑賞会を行いました。校内発表以上に素晴らしい発表ができたことをみんなで確認し,みんな満足げでした。
学年集会 2年生
2年生の今朝の学年集会は,体育館で「ふやし鬼」をして身体を動かしました。
広い体育館を一生懸命に逃げ回る様子は,さながら学習発表会で発表した「スイミー」の大きな魚に追いかけられる赤い魚たちのようでした。
落ち葉の頃
今朝は,5年生が校庭に散らばった落ち葉集めをしてくれました。
毎年のことですが,これからまだまだ続きます。
バザー売上金のご報告
本日の「ほおの木バザール」の売上金が分かりました。
実行委員会の予想をはるかに上回り,12万1900円の収益が出ました!
これも保護者の皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございました!
なお,残念ながら売れ残った商品につきましては,来年度に持ち越す物とショップに買い取ってもらう物とに分け,一品たりとも無駄にせずに有効活用させていただきます。
ほおの木バザール
発表会の後,午後からPTA主催で行われた「ほおの木バザール」は,徹底した感染症対策のもと2年ぶりに開催されました。
学校のため,子どもたちの活動充実のためにと,開催に向けてご尽力いただいた実行委員の皆様,バザー品を提供していただいたたくさんの保護者の皆様,そしてそれを購入していただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。
素晴らしい発表でした! 6年生(ほおの木発表会)
トリを務めた6年生の発表は,「さすが!」の一言でした。合唱・合奏はもちろんのこと,一人一人が自分の夢を自作のピクトグラムと共に発表し,保護者のみなさんを感動させました。
素晴らしい発表でした! 5年生(ほおの木発表会)
5年生は「音楽の力でみんなをつなごう」をテーマに,完成度の高いリコーダー奏や合唱・合奏を聴かせてくれました。
素晴らしい発表でした! 4年生(ほおの木発表会)
4年生は,「チーム4年生! 世界旅行へGO!」と題して,世界旅行に行って様々な国の音楽の魅力を伝えてくれました。
最後の,日本の忍者に扮して踊った「にんじゃりばんばん」がキレキレで格好良かったです。
素晴らしい発表でした! 3年生(ほおの木発表会)
3年生は,「土曜劇場 ほの木の刃」と題して,ホオノキサツ隊に扮した3年生が,3人の鬼を合奏や手遊び歌,ダンスなどの技を駆使して退治する楽しい発表でした。
素晴らしい発表でした! 2年生(ほおの木発表会)
2年生の発表は,音楽劇「スイミー」でした。
仲間と協力して大きなマグロを追い払う物語を,ナレーション隊,音楽隊,演劇隊の3グループに分かれて楽しい発表に仕上げました。
素晴らしい発表でした! 1年生(ほおの木発表会)
かわいらしい1年生の開会の言葉で幕を開けた「ほおの木発表会」
1年生の発表は,「大きなかぶ」ならぬ「大きないも」でした。
畑で育ててきた大きなサツマイモをみんなで協力して抜く中に,歌やダンスを上手に盛り込みながら,楽しい発表に仕上げました。
祝! 米消費拡大ポスターコンクール 優秀賞
本日,米消費拡大ポスターコンクール表彰式が行われました。
本校では,5年の荒川さんが優秀賞を受賞しました。おめでとうございます!
明日は「ほおの木発表会」
すでにお渡ししている「ご案内」や「プログラム」の通り,低・中・高学年の発表ごとに参観者を入れ替えて開催しますので,よろしくお願いします。
8時30分から低学年の保護者の方のみ入場可能です。
中学年は9時40分から,高学年は10時25分からの入場となります。
なお,駐車場は学校前庭・市役所職員駐車場・商工会議所です。(校庭は開放しません。)
プログラムの確認はこちらから → ほおの木発表会プログラム.pdf
素晴らしかった校内発表会
本日,ほおの木発表会の校内発表が行われました。
どの学年も,今までの練習の成果を発揮して,とても素晴らしい発表を見せてくれました。
一つ一つ詳しく紹介するとネタバレになってしまうので控えますが,本当にどの学年も見所満載です。どうぞ,明日は楽しみにいらしてください。
ひまわり組みさん 待ってまーす!
11月10日に1年生は第二子ども園のひまわり組みさんを招待して,音楽劇「大きないも」を演じます。
そこで,今日は,手作りの招待状をお届けに行きました。午後2時を過ぎていたので,園児のみなさんには会えませんでしたが,園長先生にお渡ししてきました。ちょっと照れくさそうで,ちょっと誇らしげな1年生たちでした。
もういくつ寝ると 1年生?
今日は,6年生が第一中学校の体験入学に出かけました。中学校の学習や生活,行事などの話や校歌等を聞かせていただき,小学校卒業・中学校入学が間近に迫っていることを実感することができたようです。
さらに,中学校の先生と楽しく英語の授業を体験した後,部活動の見学・体験をし,中学生になることへの期待がますます膨らんだ一日でした。
つないでつるして 2年生
2年生は,図画工作科で「つないでつるして」の学習をしています。みんな大喜びです。
ビデオチェック その3
ほかの学年同様、録画したものを見て、改善点を話し合いました。5時間目が最後の練習!この時間を生かして、より良い発表になるようにさらに頑張ります!!
合間をぬって
3年生は、最近はっぴを着た画像しかないよね・・・そんな声が聞こえてきそうですが、そんなことはございません。国語科では班ごとに司会や記録、時計係を決めての話し合いを行ったり、書写では左右の「はらい」(難しい!)を使う「木」の清書に取り組んだり。発表会練習のほかのことも一生懸命がんばっています!
ビデオチェック その2
2年生同様に,4年生も撮影した動画を振り返り,練習しました。
リハーサルを行いました
6時間目、3年生は、発表を最初から最後まで止めずに行うリハーサルを行い、録画しました。児童一人一人が「全集中!」して発表を進めることができました!木曜日に録画したものをみんなで鑑賞し、改善点を確認してから、最後の練習を行います。金曜日は校内発表会。早いですね~。どうぞご期待ください!
ボランティア清掃
6年生は,今朝のボランティア清掃で、ほおの木発表会のお客様を気持ちよくお迎えできるようにと、体育館ギャラリーの床拭きをしました。
ここは,発表会の際,ビデオ撮影が可能です。
ビデオチェック!
2年生は,自分たちの発表を録画したものを見て,自分たちの動きが観客にどのように見えているのか? 声はちゃんと届いているかを確認しました。
己を知ることは大切です!
バザー準備 着々と
本日,たくさんの保護者の方々がお持ちくださって,ほおの木バザールの品数が増えてきました。
ご協力いただき本当にありがとうございます。
明日が締め切りで,4日の夜に実行委員で値付けを行いますので,まだの方はお待ちしております。
フル装備で練習
今日はフル装備(はっぴ、なるこ、リコーダーを装着)で練習しました。が、練習している最中は、教師が音楽をかけたりパワーポイントを操作したりで、写真を撮影する余裕がありません(ToT)そこで、下校時に数名にお願いしてフル装備の姿を撮影してもらいました。みんなやる気に満ちていて&楽しそうな雰囲気を醸し出していて、良い感じです!明日は、3年生リハーサルです!!!
サンマルちゃん献立に採用!
今日の給食の「かみかみいかサラダ」は,4年2組の北見さん,小泉さん,樋口さんが考えた献立でした。いかや野菜,昆布が入っていて,噛み応えのあるおいしいサラダでした。
あいさつ運動
11月1日の今朝は,青少年育成市民会議の方々も加わり,いつものあいさつ運動よりも、たくさんの方々に参加していただきました。子どもたちは一人一人ティッシュをいただき,いつも以上に元気のいいあいさつでした。
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓