元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

2019年9月の記事一覧

陸上現地練習(6年生)

 放課後,市の陸上大会に向けて押切スポーツ広場での現地練習が行われました。
リレーのダッシュマークの確認や幅跳びの足合わせ,持久走の400mトラックでのペース配分等について本番の舞台で確認をしました。
 練習態度はもちろん,礼儀正しいあいさつや互いに励まし合って練習する姿など,とても立派でした。
がんばれ!6年生!!

「浮いて待て!」が合い言葉(着衣泳)


 水泳の学習の締めくくりは,万が一の事態に備えた「着衣泳」の学習です。

 今日は,5年生と6年生がペットボトルや着衣に空気をためて,出来るだけ長い時間浮くことが出来るように練習をしました。
 思いがけずに落水した際は,無理に泳ごうとせず,出来るだけ長い時間浮いている体勢をとることが大事であることを身をもって学習しました。

「ウイテマテ!」が合い言葉

今日の給食は

今日の給食のデザートは梨でした。この梨は、喜多方市と交流事業を行っている千葉県市川市からいただいた梨です。喜多方市内の小中学校の給食のメニューに取り入れられ、今日は第二小学校でもいただきました。市長様、教育長様も来往され、2年生の子供たちと甘くてみずみずしい梨を味わっていただきました。ごちそうさまでした。

 

第3回避難訓練を実施しました。

地震を想定し、第一次避難(その場で身を守る)、第二次避難(安全な場所に避難する)の方法を理解することを目的として、避難訓練を実施しました。机の下に入り身を守ったあと、無言で落ち着いて校庭に避難する様子が見られました。校長先生から「地震はいつ発生するかわからないこと。自分の命は自分で守ること。よく考えて行動すること。」について話がありました。

 

 

 

食育指導(2年生)

 学級活動の時間に,給食センターの栄養教諭:細野先生をゲストティーチャーにお招きし,食事中のマナーや正しい箸の持ち方についてご指導いただきました。
 子どもたちは,早速今日の給食から,教えていただいたことを生かそうとがんばっていました。