元気いっぱい ほおの木っ子 の様子

2021年2月の記事一覧

キーカラカラ キークルクル

 1年2組の5校時の国語の授業では,「たぬきの糸車」の音読をグループごとに発表していました。自分が読む場面を絵で表し,それを見せながら上手に音読していました。

ほめ言葉のシャワー

 毎日帰りの会で全学級が取り組んでいる「ほめ言葉のシャワー」ですが,5年2組では,それを付箋に書いて可視化し道徳の授業にも活用するため掲示されていました。ピンクの付箋にたくさんの友だちの良いところが書いてあって,見ているこちらもピンクの心になりました。

退治したい心の鬼

 昼の放送で,各学級の代表1名が自分の退治したい鬼の発表を行いました。「ゲームしすぎ鬼」「読書しない鬼」など,子ども達なりに自分の克服したいことをしっかりと自覚し発表してくれました。 あとは,自分の努力ですね。

豆まき集会(朝の活動)

 2月2日(火)、今日は節分です。3日でない節分は37年ぶり、2日になるのは124年ぶりだそうです。今日は朝の活動の時間に,豆まき集会が放送で行われ,校長先生のお話の後,集会委員会が節分に関するお話を発表しました。
 コロナ感染症やピーナツアレルギーへ対応するため,教室内での豆まきは行わずに個包装の豆菓子を6年生が各教室に届けて邪気を払いました。

 なお,今回は,リモート集会やリモート授業のテストを兼ねて,職員用タブレット数台を放送室と繋いで映像配信を行ってみました。結果はバッチリ! 「6年生を送る会」等でも使えそうです。