2022年1月の記事一覧
何度まで上がるかな(4年理科)
初めは10度ほどだった水が,10分ほどで◯度まで上がりました!何度まで上がったかはお子さんに聞いてみてください。
卒業制作 着々と(6年)
会津型と篆刻の集大成に向けて、着実に歩みを進めています。昨日、完成した篆刻を早速使って、カレンダーと色紙に押印してます。同時に、色紙の枠を彫刻刀で彫り進めています。
読み聞かせ(5年)
5年2組では,朝の読み聞かせで「つるのおんがえし」を読んでいただきました。
最後の読み聞かせ(6年)
小学校最後の読み聞かせで、1組は「ねこはるすばん」と「たくさんのドア」を読んでいただきました。「たくさんのドア」は。、卒業・進学し、これからたくさんのドアを開いて生きてく希望や勇気が湧いてくるお話でした。
また、司書の小沢先生の優しい語り口と子どもたちに向けた温かいメッセージも心に響きました。
篆刻体験(6年生)
本日,6年生が篆刻体験を行いました。ラーメンの町,蔵の町として全国的に有名な喜多方市ですが,漢字の町としても有名です。「漢字の会」から講師の先生をお招きして,古代文字の成り立ちを勉強し,自分の名前の一字を古代文字に表して印鑑作りを行いました。
完成した印鑑は銀行印にも使えるとのことで,小学校卒業のいい記念品となりますね。
あかりをつけよう(3年理科)
今日は「あかりをつけよう」の実験第一弾です。乾電池と豆電球をどのようにつなげるとあかりがつくのかという実験でした。乾電池の+極,豆電球,乾電池の-極が1つの輪のようにつながっているとき明かりがつくことが確認できました。電気の通り道を「回路」ということも学習しました。「回路」が一か所でも切れるとあかりはつきません。
実験第二弾は電気を通すものを調べる予定です!お楽しみに・・・
昨日とは逆の足で…(1年体育)
昨日に引き続き、片足で滑る練習をしました。昨日よりも上に登って滑りましたが、前に重心をのせて転ばないように上手に滑れる子がたくさんいました!
明日はいよいよ、両足にスキー板をはいて挑戦します!
2月の下校時刻表をアップしました
こちらです → 2月下校時刻表.pdf
6年生のために・・・(5年 学年集会)
5年生は,朝の学年集会で6年生を送る会に向けての話し合いを行いました。
まず,実行委員会から説明をし,学年の目標やそれぞれの担当の内容について確認しました。
心のこもった素適な会になるように、5年生全員で協力して活動していきます。
晴天のスキー (3年体育)
今日の練習は天気にも恵まれ、「練習頑張りすぎて暑いです!」との声が多かったです!回数を重ねるにつれハの字で止まる、ターンといった基本的な動きが身についてきました。
上手にターンしながら滑っていく姿、とてもかっこいいですね!来週月曜日のスキー教室に向けて頑張りましょう!
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓