元気いっぱい ほおの木っ子 の様子
2016年3月の記事一覧
長縄とび大会で人間関係づくり
先週から今週にかけて,昼休み時間に学級対抗長縄とび大会が行われました。
子どもたちは,休み時間などを使って,お互いに声を掛け合い練習を繰り返してきました。インフルエンザでなかなか練習のできない学級もありましたが,3分間にどれだけとぶことができるか,それぞれの学級で目標を持って取り組んでいました。
そのような練習の中で,上手にとべる子がとべない子に入るタイミングを声をかけたり,「大丈夫、次はとべるよ。」等と励ましたり,お互いに声をかけながら一つの学級集団としての和を深めていました。
最高記録は,4年2組の287回,第2位が5年2組の267回,第3位が6年1組の240回でした。2年2組も228回とすばらしい記録でした。
子どもたちは,休み時間などを使って,お互いに声を掛け合い練習を繰り返してきました。インフルエンザでなかなか練習のできない学級もありましたが,3分間にどれだけとぶことができるか,それぞれの学級で目標を持って取り組んでいました。
そのような練習の中で,上手にとべる子がとべない子に入るタイミングを声をかけたり,「大丈夫、次はとべるよ。」等と励ましたり,お互いに声をかけながら一つの学級集団としての和を深めていました。
最高記録は,4年2組の287回,第2位が5年2組の267回,第3位が6年1組の240回でした。2年2組も228回とすばらしい記録でした。
鼓笛引き継ぎ会が行われました
3月2日の全校集会の時間に,6年生から5年生・4年生へと指揮棒や楽器を引き継ぐ会が行われました。ピンと張り詰めた空気の中,たくさんの在校生や保護者の方々の見守る中,6年生は小学校最後となる「ドラムマーチ」と「レイダースマーチ」を演奏し,楽器を引き継ぎました。4・5年生は引き継いだ楽器で「ドラムマーチ」と「校歌」を演奏しました。
これまで昼休みなどの時間を使い,6年生のみなさんから教えてもらいました。どちらの演奏も緊張感を持ったすばらしい演奏でした。鼓笛の引き継ぎも終わり,いよいよ6年生にとっては「卒業」の二文字が近づいてきたように感じます。
これまで昼休みなどの時間を使い,6年生のみなさんから教えてもらいました。どちらの演奏も緊張感を持ったすばらしい演奏でした。鼓笛の引き継ぎも終わり,いよいよ6年生にとっては「卒業」の二文字が近づいてきたように感じます。
弥生3月ひな人形
いよいよ今日から3月。学校生活も残り16日となりました。
本校でも、児童昇降口の前にひな人形を飾りました。最近では段飾りも少なくなり、子ども達は楽しそうに見ています。
ちょうど3日は授業参観・懇談会です。保護者の皆様も是非ご覧ください。
本校でも、児童昇降口の前にひな人形を飾りました。最近では段飾りも少なくなり、子ども達は楽しそうに見ています。
ちょうど3日は授業参観・懇談会です。保護者の皆様も是非ご覧ください。
中学校英語学習に向けて
6年生が、中学校での英語学習がスムーズにスタートできるように、第一中学校の英語の先生をお招きして、ペンマンシップ(アルファベットの書き方の練習など)の指導を受けました。
みんな真剣に話を聞いて一生懸命に練習していました。
みんな真剣に話を聞いて一生懸命に練習していました。
学校の連絡先
〒966-0824
福島県喜多方市六百苅7373
TEL 0241-22-0465
FAX 0241-23-1675
E-mail kitakata2-e@fcs.ed.jp
QRコード
これはポータルサイトのURLです↓
↓メール登録はこちら↓
アクセスカウンター
1
1
5
0
3
9
8